
●明治時代(明治天皇 黒田清隆内閣)
Constitution of the Empire of Japan is promulgated.
人(ひと)は拍手だ いい憲法。
1889年 黒田清隆内閣 伊藤博文 大日本帝国憲法
伊藤博文が中心となってプロシアの憲法を手本に作成された草案は枢密院で審議され、1889年2月11日黒田清隆内閣により欽定憲法として発布された。
この大日本帝国憲法の発布により天皇中心の国家体制が確立されるとともに、国民が国政に参加する道も開かれ、日本はアジアにおける唯一の立憲国家となった。
頻出史料「大日本帝国憲法」
第一条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第三条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス
第四条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ
第十一条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
第三十三条 帝国議会ハ貴族院衆議院ノ両院ヲ以テ成立ス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます