hoot(húːt)「(フクロウが)鳴く、あざけり」「フ―と鳴く鳥 あざけりか。」
名詞可算名詞
1
a
ホー 《フクロウの鳴き声》.
b
ブーブー,ポー 《汽笛・警笛の音》.
2
やじる声,あざけり[不賛成]の叫び.
3
《口語》
a
笑い.
b
おかしなこと,こっけいなこと.
4
[否定文で] 《口語》 無価値なもの,少量.
動詞 自動詞
1
a
〈フクロウが〉ホーホー鳴く.
b
〈汽笛・サイレン・自動車の警笛などが〉ブーブー鳴る[という音を出す].
2
a
(軽蔑・怒りなどで)ブーという.
b
〔…を〕(ホーホーと)やじる,はやし立てる 〔at〕.
他動詞
1
〈人を〉(ホーホーと)やじる.
2
a
〈人を〉やじって追い立てる 〈down,off,away〉.
b
〈人を〉やじって〔…から〕引き下がらせる[追い出す] 〔off〕.
[擬音語]

受験 ブログランキングへ