goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

annoy

2019-08-07 | Weblog

annoyənˈɔɪ)「悩ませる」 ※ noy はnoise 「雑音」。〈~に対して〉を意味する ad- がついて他動詞を構成している。annoy は雑音のような、しつこい質問などで「悩ませる」。

あの犬が僕 悩ませる

It was what he meant rather than what he said that annoyed me.

「私を悩ませたのは、彼が言ったことよりもむしろ彼の意図だ。強調構文」

動詞 他動詞

1

a

などを〉(いやなことで)うるさがらせるいらだたせる怒らせる悩ます 《★しばしば過去分詞形容詞的用いる; ⇒annoyed 2; 【類語】 ⇒→bother》.

That noise annoys me. あのはうるさい.

b

〔+目的語+前置詞+()名詞〕〈などを〉〔いやなことで困らせる怒らせる悩ます 〔by,with〕.

 

She annoyed us with her constant prattle. 彼女のひっきりなしのおしゃべり我々閉口した.

2

などを〉(しつこく)悩ます.

I was annoyed by hecklers during the last half of my speech. の後やじり悩まされた.

後期ラテン語嫌悪させる煩わす」の (IN+ラテン語 odium 「嫌悪」)]

 

受験 ブログランキングへ

 

allege

2019-05-30 | Weblog

 

allege əlédʒ)「断言する」※legは〈合法の〉

動詞 他動詞

1

a

(十分な証拠なしに)〈…を〉断言する強く主張する.

The newspaper alleged his involvement in the crime. その新聞彼の犯罪への掛かり合い主張した.

b

〔+(that)〕〈…だと〉主張する.

 

She alleges that her handbag has been stolen. 彼女はハンドバッグ盗まれた主張している.

c

〔+目的語+to do〕〈が〉〈…だと〉言い張る 《★通例過去分詞形容詞的用いる; ⇒alleged2》.

2

a

(理由弁解に)〈…を〉申し立てる言い訳として述べる.

allege illness 病気言い訳にする.

b

〔+目的語+as補語〕〈…を〉〈…の理由として申し立てる言い訳する.

He alleged ill health as the reason for his not coming to work. 彼は仕事をしになかった理由病気だと申し立てた.

c

〔+(that)〕〈…だと〉申し立てる言い訳を言う.

He alleged that he was absent because of sickness. 彼は病気で欠席した申し立てた.

【語源】

アングロフランス「(法廷で)弁明する」の

 

受験 ブログランキングへ 


alert

2019-05-28 | Weblog

 

alert əlˈɚːt) 「警告する」※「警報」を意味するアラーム(alarm)の姉妹語。「あらーと悲鳴 警告す

形容詞

(more alert; most alert)

1

a

油断のない注意を払っている.

an alert driver いつも注意している運転手.

b

叙述的用法の形容詞 〔+to+()〕〔危険に対して〕(いつでもすぐ必要な行動とれるように)油断なく警戒して 〔to〕.

You must be alert to the coming danger. 迫ってくる危険に注意を怠るな.

2

a

機敏な敏捷(びんしよう)な.

an alert boy 敏捷な少年.

b

叙述的用法の形容詞 〔+in+()〕〔…することに〕きびきびしててきぱきして.

He was very alert in answering [in his replies]. 彼は非常にてきぱきと返事をした.

名詞可算名詞

1

(特に空襲の)警戒態勢[状態] (⇔all clear).

2

(空襲などの)警報警報発令期間.

smog alert スモッグ警報.

 

可算名詞としての「alert」のイディオムやフレーズ

on the alért

動詞 他動詞

1

住民・地などに〉警報を出す.

2

兵隊などに〉警戒態勢をとらせる.

3

〔+目的語+to+()名詞〕〈に〉〔…のことに対して警告する注意する.

His doctor alerted him to the danger of smoking. 医者彼に喫煙の危険に対して注意をうながした.

alertness 名詞

【語源】

イタリア語警戒して」の

受験 ブログランキングへ 


agree

2019-05-23 | Weblog

agree (アグリーəgríː) 「【自】同意する【他】(~することに)同意する」※ grat-〈喜ばせる〉にadが付いた〈相手を喜ばせる〉から。

目的語に不定詞をとる動詞(infinitive ~)。agree to V Vすることに同意する」 that節可

Some agree with you, others don’t.

「あなたに同意する者もいれば、同意しない者もいる。」

※some~, others ~「するものもいれば、~するものもいる」

動詞 自動詞

1

a

(討論などして)同意する 《★【類語】 ⇒consent》 賛成する.

quite agree. まったく賛成です (cf. agree 2a).

b

〔+to+()名詞〕〔申し出などに〕応ずる同意する 《★受身》.

 

agreed to the proposal. その提案同意した.

c

〔+on+()名詞〕(議論の)〔条件などに〕同意する(cf. 2b) 《★受身》.

 

 

We agreed on a date for the next meeting. 次の日取り決めた.

2

a

意見が一致する同感である.

heartily agree. 心から同感ですそうです (cf. agree 1a).

b

〔+前置詞+()名詞〕〔と〕意見が一致する同じ考えである 〔with〕; 〔…ということに〕同意見である 〔on,about〕 (cf. 1c).

 

agree with you about the need for it. その必要性についてはあなたに賛成です.

c

〔(+前置詞)+wh. / (+前置詞)+wh.+to do〕〈…かということに〉〔関して意見が一致する 〔as to,about〕.

We could not agree (as to) where we should go [where to go]. どこへ行くについて皆の意見がまとまらなかった.

3

a

二つ以上のことが〉一致する合致する.

The figures don't agree. 数字合わない.

b

〔+with+()名詞〕〔…と〕一致する合う.

 

His statement agrees with the facts. 彼の陳述事実と一致する.

c

〔+with+()名詞〕【文法】〈語形が〉(人称で)〔…と〕 一致する.

 

verb must agree with its subject in number and person. 動詞人称においてその主語一致しなければならない.

4

〔+with+()名詞〕〈が〉〔…と〕仲よくやっていく.

 

John and his wife do not agree with each other. ジョンお互い仲よくない[うまが合わない].

51

〔+with+()名詞〕[通例否定・疑問文で] 〈食物気候などが〉〔人の性に合う.

 

Spicy foods don't agree with me. 香辛料の入った食物私に合わない.

他動詞

1

a

〔+to do〕〈…することに〉同意する承知する.

 

He will agree to come. 彼は来ることに同意するだろう.

b

〔+that〕〈…ということを〉認める承認する.

He agreed that my plan was better. 彼は私ののほうがよいこと認めた.

c

会計報告などを〉承認する.

2

a

〔+to do〕〈…することに〉意見が一致する.

We agreed to start at once. 直ちに出発[開始]すること意見が一致した.

b

〔+that〕〈…ということに〉意見が一致する.

We agreed [It was agreed] that we should travel firstclass. 一等旅行しようということで意見が一致した.

c

〔+with+()名詞+that〕〈…ということで〉〔と〕意見が一致する.

agreed with him that some active measure should be adopted. 何か積極的な措置講ずるべきであるという点で彼と意見が一致した.

d

…に合意する.

agree a price 価格に合意する.

 

他動詞としての「agree」のイディオムやフレーズ

agrée to díffer [disagrée]

I còuldn't agrée móre

名詞 agreement

受験 ブログランキングへ


affiliation

2019-05-19 | Weblog

affiliationəfìliéɪʃən)

フィラデルフィアは「友愛の街」の意。

覚え方 a「へ」+fili「友愛」⇒ 友にする、
           養子にする、家に加わる
アフィリエイト:親会社の子供になって、成功
           報酬型の広告をするシステム

名詞不可算名詞 [具体的には 可算名詞]

1

加入合併提携.

2

主に米国で用いられる》 (特に政治的な)友交関係提携

party affiliations 党派関係.

3

(非嫡出子の)父の決定.

受験 ブログランキングへ


advocate

2019-05-02 | Weblog

advocateˈædvəkèɪt)「主張する」※ vocal 「歌声」にあるvoca は〈声〉。〈~に対して声を向ける〉から。

advocate reduing spending 「経費の削減を主張する」

名詞可算名詞

1

主唱者唱道者 〔of〕.

an advocate of disarmament 軍縮唱道者.

2

代弁者.

―/‐kèɪt/音声聞く

動詞 他動詞

1

〈…を〉擁護する唱道する.

advocate peace 平和唱える.

2

〔+doing〕〈…することを〉主張する.

We advocate reducing the military budget. 私たちは軍事費削減唱えている.

【語源】

ラテン語「…を召喚する」の (AD‐+voc‐, vocāre 「呼ぶ」)


advertise

2019-04-22 | Weblog

advertiseˈædvɚtɪz)「広告する」※ vert は〈回る〉。ad は〈~に対して〉。〈~に目を向けさせる〉から。アドバルーンは広告のための風船。

動詞 他動詞

1

a

〈…を〉(売る目的で)広告する.

advertise a house (for sale) 売り家広告をする.

b

〔+目的語+in+()名詞〕〔…に〕〈…を〉広告する.

advertise a job in the newspapers 新聞求人広告を出す.

c

〔+目的語+as補語〕[advertise oneself で] 〈…だと〉自己宣伝する.

advertise oneself as an expert in economics 経済学専門家だと自己宣伝する.

d

〔+that〕〈…だと〉宣伝する.

advertise that a new medicine will go on sale 新薬発売される宣伝する.

2

〈…を〉知らせる; 〈魂胆などを〉(うっかり)示す.

The remark advertised his intentions. その発言彼の意図ばれた.

自動詞

1

広告する.

It pays to advertise. 広告ならない.

2

〔+for+()名詞〕〔…を求める広告を出す 《★受身》.

advertise for an accountant 会計士 1 人募集広告を出す.

【語源】

ラテン語…へ(注意を)向ける」の

 

受験 ブログランキングへ


adopt

2019-03-22 | Weblog

 

adoptədάpt)「採用する」※optionのopt は〈選ぶ〉。adapt「適応させる」と区別する。

動詞 他動詞

1

a

意見方針などを〉採用する,(自分のものとして)取り入れる.

His plan was adopted. 彼の計画採用された.

b

(会議で)〈議案報告などを〉採択する,(正式に)承認する.

The committee adopted the motion. 委員会はその動議採択した.

2

a

を〉養子[養女]にする

adopt an orphan 孤児を養子にする.

b

〔+目的語+as補語〕〈を〉〈…として養子[養女]にする.

They adopted the child as their heir. 彼らはその子跡取りにした.

c

〔+目的語+into+()名詞〕〈を〉〔…に養子として引き取る.

He was adopted into our family. 彼は我々の家族養子として引き取られた.

3

主に英国用いられる》 〔++as〕〈政党が〉〈を〉〈選挙の候補者として公認する指名する.

He was adopted as Labour candidate. 彼は労働党候補指名された.




adjust

2019-03-16 | Weblog

adjust ədʒˈʌst)「調整する」※〈ちょうどにする〉から。「あじゃあストーブ調整す。」

The brakes need adjusting.「ブレーキは調整される必要がある。(ブレーキを調整する必要がある。)」 「want , need~ing, それで受け身の意味となる。」

adjust A to B 「AをBに適応させる」

動詞 他動詞

1

a

〈…を〉調節する合わせる直す 《★【類語】 ⇒adapt》.

 

adjust a radio (dial) ラジオ(のダイヤル)を合わせる.

b

〔+目的語+to+()名詞〕〈…を〉〔…に合わせる.

adjust a telescope to one's eye 望遠鏡に合わせる.

2

意見などを〉調整する; 〈争いを〉調停する.

adjust differences of opinion 意見の相違を調整する.

3

〔+目的語+to+()名詞〕[adjust oneself で] 〔境遇などに〕順応する.

The body adjusts itself to changes of temperature. 人体温度の変化順応する.

自動詞

〔+to+()〕〔…に順応する 《★受身》.

He soon adjusted to living alone. 彼はすぐに一人の生活になじんだ.

【語源】

フランス語調節する」の (AD‐+JUST); 名詞 adjustment

 


acquiesce

2019-03-09 | Weblog

acquiesce`ækwiés)「黙認する」※ac-=ad(~の方に)+-quiet(静かに) :しぶしぶながら、しかし反対せずに従う、黙従する. 「悪イエスとて 黙認す

動詞 自動詞

(不本意ながら文句言わないで)〔…に同意する黙って従う 〔in〕.

 

He's so strong‐willed that he'll never acquiesce. 彼は意志の強いだからとて黙って同意しないだろう.