しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

まだ見ぬ施主様へ・・・ケヤキの天然乾燥材

2009-11-12 08:23:00 | 原木からの家造り
「魚をしんちゃんの工場の冷蔵庫へ入れといたでな~。又食べてや~」

と知り合いの漁師さんから電話をいただきました。
いつもありがとうございます。


早速 そのお魚を今晩のご馳走に・・と嫁は工場へ走ります。
(自宅と工場は車で10分弱程かかります)






棟梁は現場に出ていて留守でした。




刻みなどをする加工の工場のほうも、こちらの製材工場のほうも
シーーンと静まりかえっていました。








製材工場のほうには、天然乾燥中の材がならんでいます。







この材は二年ほど前に原木から製材した欅(けやき)ですね。

原木だった時の2年前のブログはこちらから。「まだ見ぬ施主様へ・・ケヤキの原木」









天然乾燥中の材を在庫で置いておくことは
小さな工務店の【経理担当者】にとっては、
本当に本当に厳しく・・
正直辛いことのほうが多いです。


でもなんとか・・踏ん張って頑張っていきましょう!



【「小さな幸せ」を「大きな幸せ」と感じられる人が
本当の意味で「本当に幸せな人」なんだよ】

私の好きながばいばぁちゃんの言葉の一つです。

家族が小さな幸せの中で笑顔いっぱいの日々を暮らしていけたら
きっと大丈夫でしょう。













工場の冷蔵庫には
30センチから40センチくらいある大きな大きなヒラメが入っていました。


その夜 その頂いたヒラメをお刺身にして家族みんなでおいしく頂きました。
子供達は、贅沢にもそのヒラメの刺身でお茶漬けにして
「めっちゃうまいーーー!」と嬉しそうに食べてました。







このひと時が

「小さな幸せ」だけど「大きな幸せ」 なのだと思います。















西井建築工務店ホームページ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする