第一地所株式会社

手記 吉田勝就

地域貢献活動

2019-09-04 10:05:59 | Weblog
2019.09.03
母校でもある地元の片平丁小学校より、3年生の課外授業『わたしたちの町、片平』で、柳町・大日如来について話して貰えないかとの依頼を頂きました。
地域の会社としてお世話にもなっておりますので、お引き受けさせて頂きました。

しかし、歴史ある「柳町・大日如来」について、難しい言葉で説明するのは簡単(!?)ですが、3年生に理解して貰える言葉を選ぶのは、大変でした

この日の為に用意した、沢山の文献など


江戸時代に遡る柳町の歴史を説明する為、地図と難しい文字を拡大コピーして張り出しました。
 

準備も整え、10時40分Bグループに説明を開始しました。


  
柳町の成り立ち、御譜代町そして、慶長8年7月20日の「縄張り納め」と流れを説明させて頂きました。

児童よりの質問コーナー

想定問答は、用意しておりましたが、こどもさんならではのストレートな質問にタジタジでした


第二部、11時30分からのAグループが、境内に到着の時には小雨がパラついていたので、集会所に説明場所を移して行いました。
  

柳町が仙台の中心地「臍」と云われている流れを地図を以って説明し、7月20日の「やなぎまち夏まつり」開催までの流れを説明させて頂きました。
  

境内にまでお出で頂きました、校長先生、引率頂きました先生方には、本当にお疲れ様でございました。
自分たちが暮らす「柳町・大日如来」について、説明させて頂けるこの様な機会を頂いたことに感謝申し上げます。
こども達には、本日を機に、片平地区のことを柳町のことをもっともっと知って貰い、思いで深い日々を歩んで貰えればとおもいました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆でも出社!! | トップ | 「豊洲市場」視察(見学) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事