第一地所株式会社

手記 吉田勝就

台湾オペラ 慈善公演in仙台

2011-09-28 11:54:28 | Weblog
東日本大震災の被災者を励まそうと、台湾オペラの劇団「明華園」が10月2日、仙台市青葉区の電力ホールでチャリティー公演を行う。入場無料。

主催は台北駐日経済文化代表処(東京)。明華園は台湾で80年あまりの歴史があり、演劇、音楽、舞踏、アクロバット、中国武術などを融合した舞台劇を披露する。

演目は第1部が「英雄・佳人」より、皇帝と茶館の娘の物語「ユエンヤンチャン」、宮廷を舞台にした「護国将軍」。

第2部では、明華園の名優・孫翠鳳さんが台湾オペラの歴史や演技、楽器、道具の紹介をする。

午後4時からと7時からの2回公演。定員1000名。
全席自由。
事前申し込み不要。
整理券は宮城県日台親善協会で配布している。
連絡先は宮城県日台親善協会。


平成23年9月28日(水曜日)河北新報「生活関連情報」より

国立シンフォニカー 来仙コンサート♪

2011-09-28 11:22:54 | Weblog
一橋大学兼松講堂レジデントオーケストラ“国立シンフォニカー”

東日本大震災復興支援チャリティーコンサート イン仙台

1 日 時:2011年10月9日(日)15時00分~17時10分(開場 14時15分)

2 会 場:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール

3 演 奏:一橋大学レジデントオーケストラ“国立シンフォニカー”

     指揮者 宮城敬雄

4 曲 目:交響曲第9番「新世界より」 ドボルザーク
     交響曲第7番 ベートーヴェン



宮城敬雄Yuki Miyagi(Conductor)

≪Biography≫

1944 年大阪生まれ。一橋大学商学部卒業。50 歳より指揮を白川和治、クルト・レーデル、ほかに師事、ホルストシュタイン、イヴァン・フィッシャー、オンドレイ・レナウト等に指導を受ける。
2000 年スロヴァキア・フィルを指揮しヨーロッパデビュー。翌年同オケとウィーン楽友協会にてコンサートを成功させ、以降毎年、チェコ・ナショナル響、スロヴァキア・フィル、ハンガリー放送響、サンクトペテルブルグ響、ソフィア・フィルなどを度々客演指揮し、好評を博してきた。国内では、2001 年サントリーホールにて新星日響(現・東フィル)と、その後来日したミュンヘン響、クロアチアの名門ザグレブ・フィル等と行った各公演はどれも大成功を収めている。
2006 年にはスロヴァキアのピェスチャニー音楽祭に招待され、続いてオーストリアのブラームスゆかりの地でオールブラームスプログラムによる記念演奏会を行い話題となる。又、東フィル、宇野功芳氏とのジョイントコンサートを2年連続で行い大好評を博した。
2007 年にはスーパーワールドオーケストラを指揮、同年7 月にはサンクトペテルブルグ響とロシア“白夜祭”に出演しヨーロッパの聴衆を沸かせ大絶賛される。
2008 年5 月、ブタペストコンサートオーケストラ5 月定期に初めて登場、チェコプラハ市スメタナホールでチェコ・ナショナル響“PROM IN PRAHA”に出演。国内においても北西ドイツフィル、レニングラード国立歌劇場管弦楽団他と協演し、12月一橋大学兼松講堂でのチャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」の初演は情熱溢れる指揮によりオーケストラ、聴衆の共感を呼び最高の“悲愴”と称されるほどの評価を得る。
この名演は世界で大きな話題となり2009 年6 月 サンクトペテルブルグ響と“Musical
Collection”音楽祭へ招かれ、本場ロシアの聴衆にも深い感銘を与え大成功を収めた。
又、ニュルンベルグ響とは2009 年ドイツ公演に続き、大阪・東京でのコンサートツアーを大成功に導いた。2010 年にはブルガリアのソフィアフィル夏の音楽祭“Music Week”に再度招かれ成功を収める。又、国内では2010 年10 月母校一橋大学が135 周年を記念し、歴史的文化遺産の兼松講堂をレジデントとするプロフェッショナルオーケストラ“国立シンフォニカー”の常任指揮を務め、2 回の定期公演を行い高い評価を得ている。2012 年4 月、ロンドンにてロイヤルフィルを指揮しイギリスデビュー、6 月にはチェコプラハにてプラハ放送響、ブルガリア、ソフィアフィル定期が予定されている。その活動は益々世界的に高い評価を確実なものとしている。精神性の高い人生観と宮城ならではの美学から生まれる音楽は聴く者に新しい感動を呼び起こしている。

中小企業立国の会 第37回例会のお知らせ

2011-09-28 09:29:56 | Weblog
日時:10月14日(金)19:00~

場所:情報・産業プラザ セミナールーム(2)B
   仙台市青葉区中央1-3-1 AER6階
   ⇒http://www.siip.city.sendai.jp/netu/accessmap.html

会費:1000円(会場費等)

内容:1.東日本大震災に伴う企業・労働者への国の支援策
     東北労働局 局長 藤木 則夫 様
     宮城労働局 局長 落合 淳一 様

   2.国政報告 参議院議員 桜井 充


備考:懇親会は終了後、20:45頃より会費制にて開催予定です。



~~中小企業立国の会とは~~
先進的な取り組みを行っている中小企業の皆様からお話を伺った
り、新技術をもつ大学関係者から情報提供をいただいたり、「新連
携」等の中小企業支援施策を学んだりと、中小企業ならではの役割
や成長に必要な制度的環境を模索しています。基本的に隔月にて偶
数月に開催中。


【申し込み先】

参議院議員桜井充事務所
〒984-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-30
南町通有楽館ビル2階
TEL022-723-4077
FAX022-723-4088
URL: http://www.dr-sakurai.jp/
GREE: http://gree.jp/sakurai_mitsuru


庄内地方

2011-09-27 16:16:17 | Weblog
庄内地方に用事があり、朝方山形道を走っていると



朝一番から、素敵な風景を見ることが出来、今日一日の道中が、楽しみです

高速を降り、県道を走っていると目の前に鳥海山と最上川

本当にいい所だなぁ~

山形に来たなら「板そば」

美味しく頂いていると、後から入ってきた常連さんらしき人が、「板そば二つと、げそ天」の声

ん~
メニューに「げそ天」の表示が無い

流石山形、「げそ天」は、メニューに書かずとも注文出来るんですね


ものはついでで、酒田まで足を伸ばして、定番の「ワンタン」も

とろっとろっのこの食感はたまりません ご馳走様でした





第111回市民フォーラムのご案内

2011-09-21 13:33:27 | Weblog

~学生が創る未来~
七ヶ浜町の震災復興プラン


 3月11日の東日本大震災では、宮城県内に甚大な被害をもたらしました。特に沿岸部では未曾有の大津波による被害が大きく、三方を海に囲まれた七ヶ浜町は未だ大きな爪あとを残しています。
 現在、復刻に向けて歩み始めている七ヶ浜町ですが、震災以前も七ヶ浜町に戻すだけではなく、より安心・安全で魅力的な街を創ることが求められています。
 今回は、現役学生が実際に歩き、肌で感じ、七ヶ浜町の現状を調査・研究致しました。
 10・20年後を担う学生達の目に、今の七ヶ浜町はどう映ったのか?未来の七ヶ浜町に何が必要と感じたのか?学生ならではの視点でまとめた震災復興プランを発表致します。
 乞うご期待下さい!!


 日時:平成23年10月8日(土)14:00~16:30

場所:仙台市民会館 第二会議室
     (住所:仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1)


第1部 研究発表

   『美しい町をもう一度~七ヶ浜町の震災復興プラン~』

    発表者:東北学院大学法学部1年 由佐 充彦
        東北大学工学部  2年 沼賀 奈々美
        東北大学工学部  1年 物部 貴之
        東北学院大学法学部1年 佐藤 優薫
          (桜井充事務所インターン生4名)

第2部 パネルディスカッション

    パネラー:東北学院大学法学部1年 由佐 充彦
         東北大学工学部  2年 沼賀 奈々美
         東北大学工学部  1年 物部 貴之
         東北学院大学法学部1年 佐藤 優薫

    コーディネーター:参議院議員・医師 桜井 充


~~以上~~

市民政策調査会ミヤギ
仙台市青葉区一番町1-1-30 2F(桜井充事務所内)
TEL:022-723-4077 FAX:022-723-4088
E-mail:mitsuru@dr-sakurai.jp
URL http://www.dr-sakurai.jp/shiminseisaku/

市民フォーラムは民主党宮城県参議院議員選挙区第1総支部が運営する
市民のための勉強会です。





秋田の秘湯

2011-09-21 12:48:41 | Weblog
田沢湖に泊まりに行った翌日、足を伸ばして「秋田の秘湯」へ

乳頭温泉郷、鶴の湯温泉


前日からの雨にもかかわらず、飲めそうな位に澄み渡った川面


露天風呂

お湯は、湯船の底から沸いてきております

山の景色を眺めながらの、露天風呂は至福のひと時ですね


もう一つの至福のひと時

フルーツたっぷりはちみつとろ~り

夏しか食べられない「人気のはちみつアイス」

ダイエット中の身を忘れ、連日通ってしまいました

軽井沢の「白糸の滝」

2011-09-08 14:02:00 | Weblog


白糸の滝から、流れ出でる「清水」


落差は3m余りだが、幅は70mに及ぶ。 地下水を源流とする潜流瀑であるため、概ね流量は一定で濁らず、晴雨に左右されることなく常に幾条もの白糸のように清水が流れ落ちることから命名されたと云われる。ウィキペディアより


規模は小さいですが、本当に綺麗水に驚きました。
バス停より、徒歩5分弱と近い場所にありますので、お年寄りでも気軽に訪れられるスポットです

善光寺

2011-09-08 12:58:12 | Weblog

「牛に引かれて、善光寺」で、お馴染みですが、『丑年』の私にとっては、また別の想いが


今年は、年の初めの身内の不幸から始まり、3.11東日本大震災と、私に取って生まれて初めての出来事が続いていたので、上京した機会に足を伸ばして、お参りすることに致しました。

善光寺には私の永代供養


本堂内の「お戒壇巡り」
瑠璃壇床下の真っ暗な回廊を巡りながら、様々な思いが巡って参りました。


参道

平日の午前とはいえ、人が少ない。。。。これも、放射能汚染を嫌った外国人観光客の影響でしょうか

お客だけではなく、店の人も居ない「お土産屋」


長野名物「おやき」

注文する客も居ない為か、中が冷えてて表面が油っぽい「おやき」
これすら、参道で売っているのが一軒だけ

原発事故の影響は、大きいですね。



竹家食堂のねぎとろ番長♪

2011-09-08 11:47:20 | Weblog
「竹家食堂」の『ねぎとろ番長』を食べる為だけに、横浜駅に降り立ちました


横浜駅東口より市バスで、横浜卸売市場へ

中央市場前下車、青果市場と水産物市場に分かれており、お目当ての食堂は、青果市場の奥
流石横浜を代表する市場広い結構な距離を歩きました

朝の早い市場だから当然ではあるかも知れませんが、10時半過ぎで既に多くのお客さんが食事中

ねぎとろ番長

量もさることながら、味が絶妙に良い これだけの量でも食べ飽きないどころか、更に箸が進みます しかも、付け合せの「しょうが焼肉」だけでも十分な量のおかず更に、ご飯がすすみます

スッキリ完食

ヴァワ~ダイエットがぁ~ 後の祭りです

ご馳走様でした