第一地所株式会社

手記 吉田勝就

地区の防災訓練に参加して

2014-06-28 16:45:54 | Weblog
2014.6.28
片平地区合同防災訓練

01:10(真夜中)に、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0が発生したことを想定で、指定避難場である片平小学校体育館に、各町内会より参集し訓練が開始されました。


真夜中の為、学校職員不在を想定して、各地区代表3名が揃ったところで、体育館のカギを開けます。

体育館内の安全が確認されたところで、メンバーが入り設営に移ります。

真夜中の想定の為、暗幕を張っている中、懐中電灯の灯りを頼りにブルーシートを貼ります。
  

発電機で電力を確保して「灯光器」を設置する、柳町青年部副部長


受付及び本部設営


本部運営開始
 

仮設トイレ設営訓練


消防士による「AED」の説明及び参加者による実施訓練風景
 



以上で訓練終了。
参加された皆様、お疲れ様でございました。





町内行事に参加

2014-06-22 15:54:17 | Weblog
2014.6.22
大日如来夏の祭典「旗だて」のご報告

本日「柳青会メンバー」を中心に、来月開催のお祭りの「旗だて」を行いました。


年々規制が厳しくなる中、今年は「幟立て」を大量に用意して臨みました


更に立てた「幟」には、仙台市の許可証を貼りました


今回の町内移動軌跡

ARES GPSにて

お神輿も櫓に取り付け致しました。


一時小雨の降る中の作業も無事終え、青年部長の「お疲れ様です」の挨拶後、昼食を頂きました。



「やなぎまち夏まつり」
平成26年7月19・20日

地域活動に参加のご報告

2014-06-22 13:11:34 | Weblog
2014.6.19
片平地区合同防災訓練計画(案)について


訓練想定

(1)発災時間:平成26年6月28日(土) 午前1時10分(夜間発生)

(2)訓練時間:平成26年6月28日(土) 午後1時10分~4時

(3)震 源 地;三陸沖

(4)地震規模:マグニチュード9.0 仙台市内における震度は6強

地域内状況設定

(1)建物倒壊、道路の亀裂など東日本大震災と同程度、火災発生無し、有線通信、
   ライフラインの途絶えなどの被害の発生

(2)帰宅困難者や留学生などは仙台市や東北大学片平キャンパスの施策で対応、
   地域外避難者は10名程度の受け入れを想定


以上を踏まえ、各町内会への役割分担を設定


重要なお知らせ

2014-06-17 14:58:01 | Weblog
日頃ご哀願を賜わり誠に有難うございます。
弊社は、第49期の決算報告を無事終える事が出来ました。これも偏に皆様方のお蔭と心より感謝申し上げます。
来週26日(木)10時より本社において株主総会が開催されます関係より、業務を中断せざる得ません事をお詫びするとともに、下記のとおりご案内申し上げます。



 6月26日(木)午前9時30分より通常業務をお休みを頂き、翌27日(金)午後1時より再開いたします。

 何かとご不便をおかけしたしますが、何卒ご了承くださいます様、お願い申し上げます。

7月12日開催の「市民フォーラム」の会場変更のお知らせ!

2014-06-17 07:18:20 | Weblog
当初、仙台市民会館 第5会議室(2階)とお知らせしておりましたが、会場が下記に変更になりましたので、ご注意ください。

TKPガーデンシティ仙台勾当台(3階)ホール6
 住所:仙台市青葉区国分町3-6-1仙台パークビル
http://www.kashikaigishitsu.net/search-rooms/access?id=192


市民フォーラムのご案内

2014-06-07 15:53:40 | Weblog
市民政策調査会ミヤギ 第133回市民フォーラム

介護保険制度はどう変わるのか
~介護保険をかんがえよう~

65歳以上の高齢者人口が3186万人となり、総人口に占める割合が25%に達しました。
これは4人に1人が高齢者ということになります。
また65歳以上の約6.3人に1人は要介護者と言われ、今後、高齢者人口の増加に伴い、ますます要介護者が増えてくると予想されています。
誰もが老後の生活や介護の不安を感じているとは思いますが、公的介護保険の制度について理解している方はほとんどいないのが現状ではないでしょうか?
今回は厚生労働省老健局局長である、原勝則氏をお招きし、介護保険制度についてご講演いただきます。
また、パネルディスカッションでは皆様からご意見を頂戴し、議論致します。

入場無料


日時:平成26年7月12日(土)

場所:仙台市民会館 第5会議室(2階)


第1部 講演 講師:厚生労働省 老健局 局長 原 勝則 氏

第2部 パネルディスカッション

    パネリスト:厚生労働省 老健局 局長 原 勝則 氏

    コーディネーター:参議院議員・医師 桜井 充 氏


詳しくは 市民政策調査会ミヤギ事務局

仙台市青葉区一番町1-1-30 2F(桜井充事務所内)
TEL:022-723-4077 FAX:022-723-4088
E-mail:mitsuru@dr-sakurai.jp
URL http://www.dr-sakurai.jp/shiminseisaku/

市民フォーラムは民主党宮城県参議院議員選挙区第1総支部が
運営する市民のための勉強会です。



「公開フォーラム2014」のご案内

2014-06-05 13:31:24 | Weblog
中小企業立国の会 主催

「強み・魅力を活かす中小企業の経営戦略」
 小出流 ビジネスチャンスの作り方!~

今年4月に中小企業庁より公表された中小企業白書によると、日本経済は緩やかに回復しており、中小企業の景気判断も持ち直しの動きを見せている、とされています。
しかし、消費税や原材料価格の高騰を背景に、中小企業は依然厳しい状況にあります。
この様な状況の中、中小企業はどのように生き抜いていけばよいのでしょうか?
今回講師には、これまで1,000件以上の新規ビジネスの立ち上げを支援し、中小企業の強み・魅力の活かし方についてご講演いただきます。

平成26年7月19日[土] 17:00~19:00 (受付開始 16:30~)

場  所  仙台シルバーセンター 第一研究室(170席)

会  費  2,000円

講  師  企業支援家/株式会社イドム 代表取締役 小出 宗昭 氏

コーディネーター 参議院議員・医師 桜井 充 氏


【講師プロフィール】


59年生まれ。法政大学経営学部卒業後、(株)静岡銀行に入行。M&A担当などを経て、01年 創業支援施設SOHOしずおかへ出向、インキュベーションマネージャーに就任。起業家の創出と地域産業活性化に向けた支援活動が高く評価され、Japan Venture Award 2005(主催:中小企業庁)経済産業大臣表彰を受賞、企業支援の可能性に目覚める。08年 静岡銀行を退職し独立、(株)イドムを創業。富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)の運営を受託、センター長に就任し現在に至る。静岡市、浜松市、富士市、と静岡県内でも産業構造の違う3都市で計4か所の産業支援施設の開設と運営に携わり、1,000件以上の新規ビジネス立ち上げを手掛けた実績を基に運営しているエフビズは、国による企業支援拠点整備のロールモデルともなりそのノウハウに全国から注目が集まっている。


内容:1.講演「強み・魅力を活かす中小企業の経営戦略
          ~"小出流"ビジネスチャンスの作り方!~」
     企業支援家・株式会社イドム 代表取締役
                     小出 宗昭 氏          
         
   2.対談・質疑応答
     企業支援家・株式会社イドム 代表取締役
                     小出 宗昭 氏
     参議院議員・医師 桜井 充 氏
 


備考:懇親会は終了後、19:30頃より会費制にて開催予定です。



~~中小企業立国の会とは~~
先進的な取り組みを行っている中小企業の皆様からお話を伺ったり、新技術をもつ大学関係者から情報提供をいただいたり、「新連携」等の中小企業支援施策を学んだりと、中小企業ならではの役割や成長に必要な制度的環境を模索しています。基本的に隔月にて偶数月に開催中。

中小企業立国の会事務局
桜井充後援会 宮城県仙台市青葉区一番町1-30南町通有楽館ビル2階
TEL022-723-4077 FAX022-723-4088
URL: http://www.dr-sakurai.jp/
GREE: http://gree.jp/sakurai_mitsuru