第一地所株式会社

手記 吉田勝就

第72回市民フォーラムのご案内

2007-08-31 12:44:21 | Weblog
第72回 地域金融の役割
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
        市民政策調査会ミヤギ主催
     第72回市民フォーラム 9月15日(土)
         『地域金融の役割』
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

経済の要・金融。
今、地域金融はどんな役割を果たしており、
今後、果たしていくべきなのでしょうか?

今回の講師は仙台銀行の頭取を8年間、会長を2年間、務めた日下睦男氏!!

金融のスペシャリストとしてご活躍される中、医療という他分野の第一線においても、手腕を振るわれる日下氏に、
ずばり、お話しいただきます!
地域金融の本質とは!
そして、
日下氏から視た、現在・未来の仙台、日本とは!

乞う、ご期待!!


【日 時】平成19年9月15日(土) 13:45~16:30
【場 所】仙台市シルバーセンター 第二研修室
      http://www1.neweb.ne.jp/wb/kenmin/sisetu/sisetu/01/01_09.htm
【講 師】㈱仙台銀行相談役 日下 睦男 氏
【コーディネーター】 参議院議員・医師 桜井 充
【講師プロフィール】
 ○昭和6年4月生まれ。現在76歳。

  ―職歴―
  昭和30年 ㈱振興相互銀行(現仙台銀行) 入行
  平成 5年 ㈱仙台銀行 取締役頭取 就任
  平成13年 ㈱仙台銀行 取締役会長 就任
  平成18年 (財)宮城県成人病予防協会 理事長 就任
  平成19年 ㈱仙台銀行 相談役 就任

  ―その他の役職―
  ㈱仙台放送 監査役/仙台商工会議所 顧問


 入場無料!

 お問合せ先:市民政策調査会みやぎ http://citizen-miyagi.dr-sakurai.jp/
       


 

お金の使い方

2007-08-31 11:07:19 | Weblog
ESDな番組のご紹介を・・・お金の使い方です。
(東北放送)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 9月3日(月)21:00~22:54
  緊急提言スペシャル
「未来の子どもたちへ~地球の危機を救うお金の使い方」
  http://www.tbs.co.jp/savetheearth07/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月3日(月) GPN名誉会長の東京大学 山本良一教授が共同監修した「未来の子ど
もたちへ~地球の危機を救うお金の使い方」が放送されます。
------------------------------------------------------------------------
<番組ホームページより>
世界の危機を救う重要なキーワードは“お金”

温暖化、異常気象、水不足や海面上昇…と、今もなお、刻々と進んでゆく環境破
壊。 また、改善に向かっているとはいえ、未だ、地球上には10億人近い人々
が、1日1ドル以下の生活を強いられているという貧困問題。 我々が住んでい
る地球には、つい目を背けてしまいがちな問題がたくさんある。 実は、地球が
抱えているこれらの問題、これを解決するための重要なキーワードが、“お金”
なのだ。
------------------------------------------------------------------------

ご覧ください(^o^)/

はす祭り

2007-08-21 12:57:17 | Weblog
お盆の休みを利用して宮城県迫町で開催されている「はす祭り」に行って来ました。

お盆は混むからと、家でゴロゴロしてましたが、TVニュースで「はす祭り」の実況が♪
キャスターの「極楽浄土の美しい景色」の一言に心を動かされ、すぐさまGO~!
と云うのも、はすは早朝より花開き、昼前には見頃を過ぎるとの事で急ぎました。

「はす祭り会場」は、長沼・伊豆沼・内沼とで開催されておりました。数年前に伊豆沼には訪れているので今回は、三箇所の中で一番花の色が濃いと言われている、長沼へ。

遊覧船は丁度一隻が出たばっかりでしたが、逆に運良く我々二人のだけで出航していただけました♪
ビューポイントでは船を止めて貰い、はすの花のアップを写真にも収める事が出来ました。船頭さんありがとうございました。
受付の人には、はすの実を味わせて頂き、極楽×2楽しいひと時でした

お昼は、地元のふるさと物産館で「はっと」を味わいました。お土産には米100%のモチモチ感が堪らないコッペパンと、はらからの里(知的障害者授産施設)の味噌漬け油揚げを購入。帰り道では、ジャージ牛のソフトクリームを堪能♪地産地消にも貢献させて頂きました♪

日帰りの短い時間でしたが地元の人の温かみにも触れ合えた、ほのぼのとしたお盆の日を過ごす事が出来ました。


お盆休み(15日~19日)

2007-08-14 09:47:51 | Weblog
お盆休みの考え方について。

盆の入りともなる13日から休みにするか、地獄の釜が開くといわれる16日を休みにするのか、悩みました。
お客様のこと、地方出身の従業員の帰郷のこと、取引先様の予定等を基に検討いたします。
13日から16日まで休みにすれば、従業員は喜ぶでしょうがお客様には利便性においてご迷惑を掛けてしまう。私が入社した当時は、会社を休みにするというお盆休みという制度はありませんでした。
お盆に店を開けていても殆どお客様はいらっしゃいません。しかし、弊社を必要とされる方が一人でもいらっしゃるのであればとの思いで、一人店番をしていたのを思い起こしておりました。

お盆のこの時期にお墓参りをし、先祖の供養を行い、初心にかえり又新たに歩み出せればと思っております。

退院しました

2007-08-10 09:11:15 | Weblog
半年前からの懸案であった、副鼻控の手術をしてきました。

一部骨も削るとの事で、全身麻酔でした。手術一週間前から禁酒・禁煙を強いられましたが、禁煙生活は一ヶ月を過ぎ問題無し。だが、禁酒については、時期的な納涼大会やら打ち上げやらで守れておりませんでした所、知り合いのお医者様より「麻酔効かないと痛いよぉ~」って・・・まっ不味い!!

手術前日の麻酔科の先生との打ち合わせの時に「痛くない様に」とお願いしておきました。

手術当日、初の手術室カッコいい~ TVで見たのと一緒♪
今は手術前に好きな音楽を流してくれるサービスがあり、私は頑張るぞ~の想いからワーグナーの「ワルキューレ」と思いましたが、ここは、心穏やかになれるように「田園」をリクエストしました。がさわりの部分を聞いたと思ったら、後は夢の中でした。

優秀なスタッフのお陰で手術も無事終わり一昨昨日には、抜糸そして昨日晴れて退院の運びとなりました。
病棟の副婦長さんをはじめ皆様ありがとうございました。

といっても瞼の上を5cm程を切開し6針縫いましたので腫れが完全にひいておらず、まだまだ人前に出れる状況ではありませんがね。盆休みを利用してゆっくり静養したいと思っておりました。