第一地所株式会社

手記 吉田勝就

真夜中に「火災報知器発光」

2024-05-14 12:49:36 | Weblog
2024.05.10
管理しているマンションで真夜中の2時20分火災報知器が鳴り響きます!
この時マンション反対側に外国人が二名佇んでました。火災について尋ねるも、日本語が余り話せないようで、意思疎通出来ず
火災報知器の基盤で「解除」を試みるも、何度も発報
そうこうしていると、サイレンの音が近づいて

はしご車が到着

隊員の方と、火災報知器が押された〇階へ

先程の外国人は、火災報知器が押された〇階の住人だった
隊員と共に、部屋の中に入るも火の気がない事を確認して、警報機を解除して帰られました
お疲れ様でした

しかし、火災報知器が長い間鳴り響いたにも関わら、様子を見に出てこられたのは、若い方だけ。。。
翌日、住人に確認するも気が付いていなかった方が殆どだったのには、驚きと共に何らかの対応策の必要性を強く感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理物件の「自動火災報知機不作動改修工事」見積もり立会い

2024-05-14 11:38:19 | Weblog
2024.05.09
3月9日に点検の際に判明した「改修工事見積」までに、何と!2カ月を要しております。
万が一火災が発生したらどうなるものかと冷や冷やしており、他の業者も検討いたしましたが「合い見積もり」を、伝えると返答の連絡も頂けな状況の為、この日をひたすら待ち続けました
消防に関しては、他が立ち入れない独占業に近いものが有るとは聞いていましたが。。。。




改修着手までにはまだ道のりが遠そうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする