ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

クマムシは緩歩じゃない

2009年01月02日 20時55分11秒 | 無脊椎動物(昆虫)
 
クマムシという生き物がいる。


どんな生き物か知りたい人は検索してみて。

ついでにイメージ検索もするといいよ。



一部の人にはチョー有名な生き物のクマムシ。


体長は0.5mmぐらいから1.7mmほど、

暑いところでも寒いところでも適応し、乾燥にだって強く、

生命力がものすごくある、と言われている。



クマみたいな体つきで顔もむっくりしていて、8本足でノソノソとゆっくり歩く、

というので、緩歩動物(かんぽどうぶつ)と言われているけど、

ゆっくりじゃないじゃん!


動画は上野の国立科学博物館で流れている映像だけど、

シャカシャカ動き回っている。

ついでに、脱皮もしてる。




ゆっくりのイメージは、完璧にくずれた・・・





結構身近な場所にいるらしいのだけど、
いつか本物を見たいと思う。

応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (画栞堂)
2009-01-11 00:02:30
Rika_Joppariさんのところから飛んできました。
読み逃げするつもりだったのですが(すみません^^;)
ク・・クマムシの動画がっ!!!
一度出会ってみたい生き物だったので感激です。
ほんとに緩歩動物のイメージが崩れました(笑)
でも愛嬌ありますね。
貴重な動画をありがとうございました。


応援ぽちぽちぽちっ。
またどうぞ (団長)
2009-01-12 20:52:33
画栞堂さん

コメントありがとうございます。

科博でクマムシの動いてるところをみれて、団長もものすごくうれしかったんです。

クマムシは一部でものすごくウケていますが、まだもやしもんのようには市民権を得ていない存在です。

もったいない・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。