地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

能舞台の島佐渡026  両津・潟端 諏訪神社能舞台

2009年11月27日 05時49分08秒 | 能舞台と芸能

写真撮影:2009.11.08

加茂湖畔。佐渡空港の近くにあります。

 

Photo-01

 

 両津の町から見ますと、加茂湖を挟んだ対岸は潟端(かたばた)という集落です。佐渡中央・国中平野の最奥部。平野の一部と言うより地形区分としては洪積台地といいたい所です。
 加茂湖へは急斜を下ります。この緩急が切り替わるあたりに舞台はあり、坂道を下ろうとすると最初の風景が見えてきます。

 

 

 

 

Photo-02 (拝殿が右側で、左に舞台が少し見えます。)

 

 

 

 

Photo-03 (鳥居から拝殿だけを見ています。)

 

 

 

 

Photo-04 (赤い鳥居をくぐり、左を向いて能舞台だけを見ています。)

 

 

 

 

Photo-05 (保存状態のよい舞台です。橋掛かりもしっかりしています。)

 

 

 

 

Photo-06 (今一度右に拝殿、左に舞台です。)

 

 

 

 

Photo-07 (環境といい、状態といい申し分無しです。)

 

 

 

 

Photo-08 (佐渡空港脇から金北山を見ています。)

 

 

 

 

Photo-09 (加茂湖です。湖の向こうが両津の町です。)

 

 

 

 

Photo-10 (こういう田の風景を見ますと、房総の谷津田の雰囲気を感じます。

 

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2009.11.08
---------------------------------------
2009年 地理の部屋と佐渡島 能舞台と芸能
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-11-27 07:31:29
今日も、神社と能舞台の写真、リアルに感じつつ見せていただきました。
さて、たくさんの神社や、能舞台を見せていただいて、行ったような気になりました。
機会があれば、私もこの目で見てみたい場所ばかりです。
返信する
Unknown (mitirin)
2009-11-27 08:08:44
おはようございます、
鳥居まで続く、安達の跡までが美しく見えるのは、能舞台を前にしてるからでしょうね、
静けさの中、ヒッソリ佇む、能舞台、
素晴らしい、、、
枯れ色に染り、何処までも続く田園も素晴らしいわ、遠くには海、私、枯れ物、枯れ色が大好き、ホットして、落ち着きます
返信する
諏訪神社能舞台 (ひろし爺1840)
2009-11-27 08:40:55
お早うございます!
爺の京都御所拝観Ⅳにお付き合い頂、有難う御座います。

此処の能舞台は綺麗に整備されていて、現在でも能が時々は舞われているのでしょ~ね!?
宮島の鳥居にそっくりの朱塗りの木製の鳥居が印象的で~す!
加茂湖の見える稲刈りの済んで稲田の風景も情緒があり、小生も好きです!

それではまた!・・・
返信する
お能 (白熊)
2009-11-27 08:51:17
お能の舞台ですね
さすが歴史の宝庫ですね
お能は一度だけ北海道神宮で「薪能」を
観賞したことがあります。
これぞ日本文化ですね。
返信する
里さんへ。 (地理佐渡..)
2009-11-27 17:28:12
こんばんは。

是非とも暇を見つけられてまわられると
良いと思います。一つ一つに風景があり
ます。佐渡に能舞台がたくさんあります
こと。誇らしい気分です。
返信する
mitirinさんへ。 (地理佐渡..)
2009-11-27 17:29:13
こんばんは。

今回は特に雰囲気の良い場所でした。
状態も良く、地元の方々の手入れの
苦労も感じました。
返信する
ひろし爺1840さんへ。 (地理佐渡..)
2009-11-27 17:30:36
こんばんは。

朱塗りの鳥居。ずいぶん表面が
痛んできたのを見かねて手入れ
したのだと思います。そんな手
間の入っていることをうかがわ
せてもらうのも嬉しいことです。
返信する
白熊さんへ。 (地理佐渡..)
2009-11-27 17:31:58
こんばんは。

そうでしたか。すでに薪の体験は
すまされている。当方は色々紹介
してはいますが、本格的なものは
まだです。いずれ佐渡のとある舞
台でちゃんと体験したいものです。
返信する
こんばんは (mico)
2009-11-27 18:58:50
お手入れが行き届いて保存状態が良いですね。
地元の皆さんが大切にされているのが良く分りました。
田圃と加茂湖の風景、素敵です。
返信する
Unknown (ディック)
2009-11-27 21:34:44
続けていくつか見せられると、建築の基本パターンが同じですから、こうして石灯籠でもないと、どれも同じような気がしてきます。
瓦がしっかりしていますし手入れがよいのでしょう。いつも見ていて、軒がもう少し深いと保存しやすかろう、と思いますが、能舞台には適さないのかな。
返信する