写真撮影:2010.11.13
未公開のものを中心に9カ所の舞台をまわりました。
Photo-01
久しぶりの小春日和かと期待しました。有る程度その期待には応える天候でしたが、すっきりとした天候でもなかったです。おまけに僅かながら黄砂も混じっていまして、もう少し明るさが欲しいなと感じる一日でした。さて、今回は国道350号から少し山の方へと入り、上横山地区の能舞台です。水田地帯に屋敷森を伴うような住宅の点在する地区です。良い田園地帯の中に有りました。
Photo-02 ここから見ますと、本殿左側に舞台があります。
Photo-03 金峯神社です。
Photo-04 舞台と橋掛は物置のようになっています。
Photo-05 金峯神社。
Photo-06 目張りの板を設置して保管されると良いのですが。
---------------------------------------
写真撮影:2010.11.13 佐渡市上横山292
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 能舞台と芸能
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
13日にかなり廻りました。9ヶ所かと思ってい
ましたら8ケ所。それでもこうして廻ってみて
舞台がちゃんとあるのがうれしいです。
佐渡の貴重な財産です。
味のある建物ですね~。
ホント、大事にして頂きたいと思いますが、これもまたうれしい風景になりますね。
しばらくの間。佐渡の能舞台をシリーズで
紹介します。おつきあい願います。今回は
ほとんどが未公開のもので締められる予定
です。
佐渡は能舞台がたくさんありますし、初夏から
秋まで結構演能が有ります。薪能も有りますの
で、それを楽しみに観光と言うこともできまし
ょう。チャンスがありましたらお勧めですよ。
さて、インドの神。お恥ずかしいです。
間違いがないと良いのですが..。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
曇り空なんてなんのその
とても
ステキな場所ですね。
能…未だ生で見たことがありませんが
伝統的な藝術
とても興味があります。
インドの神々の件
いろいろお教え頂き
有り難うございました。
改めて本文に御礼とともに
追記させていただきましたので
ご覧いただければ
幸いでございます
今週もご活躍お祈りしています
佐渡は特別な環境にあると言って
良いと思います。明日もまた続き
です。できれば連続9回シリーズ
と考えますが、他にも旬の内にと
思うものがあります。
雨さえ降っていなければ、出ないことには
何もできませんので、このように出かけた
のです。晴天過ぎるのもなんですが、逆に
暗すぎても困ります。この日はたまたまで
した。これからはこんな曇り空でも貴重で
す。
そうです。昨日撮影しました。
日中時間がありましたし、天気も
何とか持ちましたので、午前中は
ドンデン。午後から能舞台探し。
そして夕方から仕事という充実
ぶりでした(笑)。
佐渡では結構能が見られます。
離島という田舎でこれほど一年
で演能回数が多いのは珍しいと
思います。ただで見られるもの
もありますので、たくさんの人に
来て、見てもらいたいです。
能舞台駿河の国には皆無です。
年一度の「三保の羽衣焚能」も一夜の演技が終
われば舞台は消えてしまいます。
羨ましい佐渡の能舞台。
いままで、曇りの日にはあまり出歩かなかったので、「どう撮るか」という、カメラの扱い方、コツみたいなものが、自分でのみこめていません。
今朝は曇っていて、どうしようかと迷いましたが、2階のベランダから見た皇帝ダリアがきれいだったので、曇天にもかかわらず挑戦してみました。
夕刻7時頃掲載予定です。
写真の日付からして昨日まわられたのでしょうか?
以前から折々に能舞台を紹介されていましたが、佐渡では神社に能舞台はセットのようですね。
私の住んでいる地域では時折土俵が神社にありますが、能舞台はありません。
秋祭りには備中神楽を奉納しますが舞台は境内に臨時的に畳を敷いて作られます。
能の舞台は各村にあるようで、きちんと文化の継承が行われているのですね。
昨日海側から富士山を撮ろうと思ったのですが、黄砂の影響で富士山が霞んでいてガックリしましたよ。
このような施設が神社にあるという
ことは、能は神事と結びついていた
のかもしれません。江戸期から佐渡に
能が盛んとなり、今日に至っています。
古くからおつきあいの皆さんは過去から
紹介しています能舞台シリーズをご覧に
なっています。実は佐渡にはたくさんあ
りまして、地理佐渡は市のリストにある
すべてをまわろうとしています。
今回9カ所まわっています。シリーズと
して続けますのでおつきあい願います。
市のHPによりますと、独立型のもので
35。本殿併設型のもので11あります。
なお、リストにないものも一つ見つけま
したから合計47となるのかも知れません。
とにかくリストにあるすべてのものをま
わりたいと思っています。
佐渡にはたくさんの能舞台があります。
昨年から少しずつまわっては紹介して
います。市のHPに46の舞台のリス
トがありまして、そのすべてをまわり
たいと思っています。昨日の取材で9
箇所まわりました。
農村には何故か能舞台がありますね。
農村歌舞伎を誘われていたのですが今日はお絵描きの日なのでお断りしました。
何かしみじみしたものを感じますね。
大切に守っていって欲しいですね。
頂きました。
佐渡にはどのくらいの能舞台があるのでしょうか?
ここの能舞台は吹きさらしになっているようです。
雨風で床が痛まななければよいが・・・と
気になりました。
さて、今日は本曇りです。
昨日は群馬の高崎あたりを歩いていましたが、
黄砂で太陽が真っ白でした。
佐渡では良く見かける懐かしい風景です。
村社といいますが、格調のある立派な神社ですね。
昨年、生家の氏子だった神社に行って見ましたが、荒れ放題でした。
ここでは能が催されるのですか? よき伝統は残したいものですね。
今朝の前橋、どんよりとしています。