goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

佐渡空港

2005年10月29日 06時21分39秒 | 佐渡地理


 佐渡にも空の玄関はある。新潟との間を(現在は旭伸航空が)日に四往復している。ただし11月からは日に三往復となるようだ。

 さて、同空港は離島の小さな空港であるが、幼い頃から飛行機の離発着を見に行ったものだ。近く東京調布飛行場との間の航路がテストされると聞いていた(下記新潟日報参照)。
 過度の期待はしてはならぬが。トライ&チェンジ(あるいはストップ)という感じで、テストするのは良いのかも知れない。
 観光事業等、島の経済活性化というてんでは模索中の佐渡。今や一島一市であるので、島をあげての取り組みとなれるか..。空港の滑走路延長の話題もあるのでこの先どうなるかに関心を寄せたい。


旭伸航空
http://www.sado.co.jp/kyokusin/default.htm

佐渡空港(国交省東京航空局・管内空港分布図)
http://www.mlit.go.jp/tokyo_cab/normal/05_genkyou/03_tyubu/02_sado.html

新潟日報・佐渡-東京間の航空路を検討
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005102628888


<写真撮影:2005.07.01> 2005年地理の部屋と佐渡島

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早い・・・ ()
2005-10-29 08:39:27
おはようございます、地理佐渡・管理人さん。



新潟空港からだとひとっ飛びでしょうね・・・

昔々佐渡に行ったときは船でひと寝入りしたようにおもいますが・・・



昔、隠岐の島に行った時は出雲空港から飛行機で行きましたが上がったと思ったらすぐに降りる態勢になりました、そのときはYS機でしたので凄く揺れました。
返信する
うらやましい (とむふーる)
2005-10-29 16:26:07
佐渡にも空港があるんですね。

初めて知りました。(無知ですいません)



あんま記事には関係ないんですが、空港がある県ってなんかいいでよね。

何がいいのかは自分でも分からないんですが、なんかうらやましいです。

栃木は田舎ですが、東京への便がいいせいか空港はありません。

国内線なら羽田か福島、国際線なら羽田か成田に行きます。

そーいや以前、土地問題で揺れる成田に変わる新国際空港として、

私の家から20分くらいのところが候補に上がったんですが、

あれはどうなったのかな??
返信する
Re.早い・・・ (かんりにん)
2005-10-29 18:59:01
裕様 コメントありがとうございました。



本日も仕事でした。つい今し方帰ってき

ました。



さて、佐渡への空路は現在新潟との間のみ。

それも至って近距離ですので、隠岐へと

あったものと同じでしょう。

ただ、こちらはYSよりも小さいですから、

別の意味で飛行機を楽しむことになるで

しょう..(笑)。

そのてんでは、厳冬期の越佐航路も同様で

すので、何とも言えませんが..(笑)。



毎朝貴サイト行っていますよ..。

被爆のクスノキ。クスノキって温暖な地域

に多いんでしょうもねぇ。



反戦平和。今朝も毎日新聞一面に自民党の

憲法改正案の記事がありました。

本気で変える気でしょうかねぇ..。

返信する
Re.うらやましい (かんりにん)
2005-10-29 19:02:47
とむふーるさん こんばんは。



まぁあると言えばありますが、

本当に小さいんです。

ただ、子供の頃に自転車をこいで

ちょっと遠出を決め込めば飛行機

を見れたという意味では良い経験

でした。



佐渡には港が二種類あります。

海の港と空の港です。

うらやましいと言われればそうか

も知れませんが、栃木は東京に近

いじゃないですか。

こちらからはそれがうらやましく

感じるときがあります。

返信する