goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。185 「一月ぶりの半蔵金」

2005年11月05日 15時56分24秒 | Weblog



 今日は11月5日(土)。久しぶりの休日の土曜。早朝のサイト管理に
はじまり、民俗音楽のアナログデータをPCに取り込み、デジタル
データ化作業。洗濯や台所の洗い物をし、10時30分には新潟に用のある
妻を長岡駅まで送る。


 今朝は天気がよい。予報どおり晴れだ。妻を送ってからその足で栃尾
市半蔵金へ。昨年現地へ入ってからというもの、何回かの訪問を積み重
ねてきた。その甲斐あってか、訪問のたび毎に集落の様子が変わってい
くのを写真に納めることができた。


 今日は天候も良い日。紅葉を見るにはうってつけの日だ。10月中に取
材したものと併せて、紅葉に包まれた半蔵金を紹介していきたい。

こんな時は、こんな歌(クリックしてみてください)。



□■カテゴリーの案内□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■        
----------------------------------------------------------------
【Weblog】管理人近況報告のページです。
----------------------------------------------------------------
【佐渡地理】佐渡に関する地理情報。管理人の故郷、写真と文で紹介。
----------------------------------------------------------------
【佐渡歴史】佐渡に関する歴史情報。佐渡の史跡紹介が中心です。
----------------------------------------------------------------
【新潟地理歴史】新潟県各地の地理的歴史的情報。
----------------------------------------------------------------
【新潟県中越地震】新潟県中越地震に関する情報。震災直後から。
----------------------------------------------------------------
【趣味と管理人から】BCLラジオコレクションと管理人からの連絡。
----------------------------------------------------------------
【ハイサーグラフ】世界各都市のハイサーグラフを紹介。
----------------------------------------------------------------
過去の記事を、時系列的に見たい場合は Entry Archive で月の項目を
クリックしてください。各月毎の掲載記事一覧画面になります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


写真は森上地区の南部神社で撮影のもの。二枚追加の写真あり。

森上地区南部神社境内にて1

森上地区南部神社境内にて2



<写真撮影:2005.11.05> 2005年 地理の部屋と佐渡島

最新の画像もっと見る