goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

比礼・軽井沢 冬の棚田③

2018年03月14日 05時03分26秒 | 雪国の風景

雪国の風景 写真撮影:2018.03.03

 

 

 三月に入ってもなおこの地は雪深い。そのことを少し確認できそうな写真を選んでみた。ウサギの足跡が雪面を走る。ふかふかの雪だって足を取られないようである。綺麗な足跡が残っていた。

 さて、世の男性諸氏に告げる。今日はホワイトデーである。義理であってもいただいたものに対する返礼をしておこう。かんりにんもそのつもりで、昨日の内にお礼をしておいた(笑)。なお、面白いことにわが家は2月14日に妻子に私がサービスをしている。だから真逆が無いか楽しみにしている。

 

 

 

 

Photo-01

 

 

 

Photo-02

 

 

 

Photo-03

 

 

 

Photo-04

 

 

 

Photo-05

 

 

 

Photo-06

 

 

「美しい国日本」と言っていた首相の周囲が怪しい。

火のない所に煙は立たぬものだ。

自分にとっていやなことの原因の大半は自分のせい。

一般国民の感覚と乖離した政治家に未来はあるの。

念のために、半島北部のトップに参考意見を

求めておいたらどうだろう。

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2018.03.03 yukiguni
---------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2018-03-14 05:23:33
お早うございます
雪深い中を餌を餌を求めて出て歩く動物たち。
大変な餌探しですね。
この日は綺麗な青空ですね。 雪原が眩しいです。

昨日は穏やかに晴れて春本番のようでした。
古墳がある大室公園へ行ってヒレンジャクを撮って来ました。
返信する
積雪 (mcnj)
2018-03-14 06:33:29
お早うございます。

三月半ばだと言うのに、この積雪量は、すごいです。

越後三山の一つでしょうか、いい姿です。

今日で、4日連続の快晴です。
返信する
比礼・軽井沢・冬の棚田③~ (ひろし爺1840)
2018-03-14 08:48:57
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
先般はバードウオッチングにお付き合い頂き心温まるコメントをありがとうございました。

@( `ー´)ノ@雪の中の一筋の足跡ショット・・・良いね~!
また色んな情報を教えて頂けるのを楽しみにしております。
☆彡今日の☆彡「FaceBook」も→✔・いいね!スミ!

:( `ー´)ノ:今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
・暖かくなって来たのでウオーキングを再開しましたので一緒に歩いた気持に成って頂ければ嬉しいで~す!
ウオーキングの感想を宜しくお願いしますネ。
◇今日も元気で楽しい一日にしましょ~!
返信する
Unknown (山小屋)
2018-03-14 09:11:33
ウサギの足跡・・・
途中で途切れているのは風のいたずらでしょうか?

ホワイトデイ・・・ですか?
バレンタインに誰からも貰わなかったので、返す人は
いません。
返信する
Unknown (hirugao)
2018-03-14 09:21:09
3月に入ってもこれだけの雪なんですね。
こちらは暖かくなり冬ものの上着はいりません。
春が来た〰♡です

動物たちもあと少しの辛抱ですね~
返信する
Unknown (YAKUMA)
2018-03-14 21:37:08
春の気配の雪景色でしょうか。
ホワイトディ、妻へのお返しは抵抗ないですが、職場の義理チョコはなんか気が重いです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-03-14 22:33:26
こんばんは。良い天気でした。
思わず同僚を写真の風景に誘
いました。あいにく青空じゃ
無い。そんな今日の越後でし
た。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>ヒレンジャクを撮って来ました。

それは良いものを撮影しました
ねぇ。レンジャクとつく種を撮
影したことは無いなとかんりに
んは思っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>三月半ばだと言うのに..

撮影は三日です。ただ、今日現場に
行きましたけど、雪はまだ1.5m位
はありました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
>一筋の足跡ショット・・・

種の特定ができないケースがあり、
申し訳ない次第です。ウサギ以外
はタヌキかキツネじゃ無いかと思っ
ています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>返す人はいません。

ある意味それも良いじゃあ無いで
すか。当方もそんなしがらみナッ
シングを望んだりします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
春が来たと言いたいですねぇ。
そちらでは真冬に見える風景
でも、雪国的に見て春が来た
もあるかなぁ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
>職場の義理チョコはなん
 か気が重いです。

それぞれの職場の環境もあ
りましょう。当方は細かい
ことは抜きにして謝意だけ
は形にしてと言うことです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




返信する
Unknown (ディック)
2018-03-14 23:26:02
分厚い積雪ですね。
表面的な景色の写真からは、これだけ積もっていることはなかなかうかがい知ることができません。
ウサギの足跡はとても浅いし…。
返信する
■ディックさんへ。 (かんりにん..)
2018-03-15 06:24:15
おはようございます。

>なかなかうかがい知ることが..

現場に来ていただくことが一番ですね。
極力実際の積雪深を示したいのですけ
どねぇ。

昨日、この地に同僚三人を案内しまし
たが、職場周辺との違いに驚いてくれ
ました。


返信する