電鉄日記

趣味な鉄ブログ

485系 九州 旧製品をいじる その5

2012-04-17 23:01:11 | 鉄道模型

  正調?200番台化は意外と手間がかかります。
  ましてはHG製品がある今果たして有効なんだろうか なんておもいますがそこは所詮手遊びなのです

  関係各所に瞬着をもりペーパーで整えます
  
  クハ481の先頭付近

  
  運転台屋根部分も切り詰めて接着 その後平滑に

  
  
  モハ484はパンタ撤去に差をつけてみました

  
  
  サロ481の方向幕は埋め込み1000番台くささを消します


  
  ちなみに運転台部分を切り詰めていますのでヘッドライト部分も切り詰めます
  使用前 使用後 約2ミリ削りました(気合で)

  
  
  床板もこの部分で切り離し


  
  2ミリ切り詰め再接着


  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
  


最新の画像もっと見る