花梨ブログ

花梨のことなんでも、かんでもあり!花梨ワールドへGO !

花梨三昧

2007-01-31 23:59:31 | Weblog
今、花梨三昧の境地です。いくつかの花梨製品を味わってます。

その一 100円ショップで見つけた「かりん のど飴」。名古屋の名糖産業の製品。カリンエキスと21種類のハーブエキスを配合したキャンディです。

その二 「花梨入りしょうが湯」。広島県尾道市の純正食品マルシマの製品。高知県産のしょうがを丸ごとすりおろして使用とのこと。甘みは精製度の低い粗糖や黒糖を使い、昔ながらの直火釜で炊いているとの触れ込みです。本くず、節レンコン、それに花梨が加わり、体が暖まります。

その三 いただきものの「はちみつ漬け かりん」。東京都台東区の加藤美蜂園本舗が販売者です。秋田産の花梨を使い、ビタミンC2500ミリグラムを配合してあるとか。大人の小指半分ほどの大きさに切った花梨の果肉が入っています。パンにつけて食べてよし、お湯で4,5倍に薄めて飲んでよしです。瓶の蓋にキャッチフレーズが印刷されたシールが張ってあります。「北風吹いたら……はちみつ漬け かりん」。寒くなったら花梨の出番なのでしょうが、暖冬が花梨関連製品の売り上げにも影響しているのではないかしら……。「秋・冬限定」の文字が入った製品ラベルにはあまり上手ではない花梨の絵が描かれています。もうちょっとおしゃれな絵柄だといいのになあと思ったりしますが、まあ、中味の良さを味わってというところでしょうか。

その四 自家製の花梨酒を少しいただくのと、夜のお風呂上がりにクニコーポレーションルリ販売の花梨化粧水で肌の手入れをするのが日課みたいになっているきょうこのごろです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花梨茶のライバル | トップ | 花梨への想い 去年の今頃は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事