花梨ブログ

花梨のことなんでも、かんでもあり!花梨ワールドへGO !

花梨のお風呂

2006-12-05 21:59:02 | Weblog
花梨湯。飲むお茶の方ではなく、お風呂に花梨の輪切りを入れる「花梨湯」のことです。

古い花梨の実の活用法について「つよっさん」からのコメントの中にこんな報告がありました。引用してみます。

「今朝我慢できず風呂に乱暴に輪切りで丸ごと入れてみましたらなかなかいい感じでしたのでご報告に参りました。

風呂上がってからのすべすべというかさらさらというかその持続が素晴らしいです」


輪切りにした花梨の実をお風呂に入れてお肌がすべすべに。早速試してみました。まず花梨を輪切りにしますが、包丁を入れる前に電子レンジで1分半から2分前後ほどチンしますと柔らかくなって切りやすくなります。

種をつけたままの花梨の輪切りをそのままお風呂に入れて沸かします。種から「とろみ」が出ているのがわかります。手で触れると「とろみ」を実感できます。「とろみ」と果肉の柔らかい部分がお風呂の中に広がり、ちょっと不透明なお湯になります。

花梨の「とろみ」の中につかっているとお肌がすべすべした感じになります。この「とろみ」は花梨化粧水(お肌がしっとりとなる化粧水)の原材料ですものね。輪切りに鼻を近づけると、芳しさが香ります。文字通りの花梨湯です。

種や果肉の柔らかい部分がお風呂に広がるのが気になる方は、ミカンなどが入っているネットを使うといいでしょう。この中に花梨の切り身を入れるだけです。お風呂上り後もすべすべ感があります。

花梨酒や花梨の蜂蜜漬けをした後に余った花梨があったら、ぜひ花梨湯を試してみてはいかがでしょう。
♪いい湯だな、あはっはっ! ですよ~。

つよっさん、花梨湯の報告ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介 (つよっさん)
2006-12-07 18:48:45
ご紹介ありがとうございます恐縮です。

先日のその試みのあとの すべすべさらさら感が丸一日あったことに感動を覚えました、
そのあと石鹸で洗ったりしていますが2日経過しても手足の指どうしをすりすり合わせたときのさらさら感が持続していることに驚きをもっているところです。

今夜は、ナチュラルで良いとされているいろんなものを試してきた嫁様に試してもらい客観的な意見を聞いてみようと思っているところであります。

コメントを投稿