
【城ケ崎海岸 いがいが根】
昨日の疲れも熟睡で目覚め良し。
寒くはない。
8時ころに用意して散歩に出かける。
大室山を目指してほぼ直登となるいつもの道を歩く。
1時間弱で着く。
さくらの里はまだ花見には早すぎるようだ。下旬かな。
イトーピアの桜通りを下り一碧湖に向かう。
一周し隣の小沼を巡り東屋でお昼休憩にする。11時前だがお腹が空いた。
梅ノ木平に上がり国道の脇道を歩き伊豆高原へ。
時間があるので対島の滝の滝と橋立吊橋に行く。
さらに3時ころに帰ると言って出かけたのでまだ時間がある。
ついでにいがいが根にも足を運び3時ころに帰宅する。
ぽかぽか陽気で気持ち良い散歩ができた。
夕食は、豚しゃぶ。
デザートは、チョコプリン。
網代アメダスでは、最低気温9.9℃ 06:30、最高気温19.8℃ 14:38と春らしい陽気だった。
-------------------------------------
本日の歩行:40,366歩
距離:31.4km
歩行時間:6時間36分
活動量:19.1Ex
消費ロカリー:1,207kcal
脂肪燃焼量:172g
--------------------------------------
シャボテン公園入口付近からの富士山。春霞ですっきりしない。

大室山のリフトが動き出した。

さくらの里。早咲きの桜。



イトーピアの桜通り脇の小高い空き地から富士山が見えた。

一碧湖から大室山を望遠する。人影が見える。

一碧湖。

沼池(小沼)。

対島の滝。雨も降らないのに水量が豊富だ。ダムの観光放水みたいなものか。

対岸から。

橋立吊橋。

いがいが根にも寄る。

昨日の疲れも熟睡で目覚め良し。
寒くはない。
8時ころに用意して散歩に出かける。
大室山を目指してほぼ直登となるいつもの道を歩く。
1時間弱で着く。
さくらの里はまだ花見には早すぎるようだ。下旬かな。
イトーピアの桜通りを下り一碧湖に向かう。
一周し隣の小沼を巡り東屋でお昼休憩にする。11時前だがお腹が空いた。
梅ノ木平に上がり国道の脇道を歩き伊豆高原へ。
時間があるので対島の滝の滝と橋立吊橋に行く。
さらに3時ころに帰ると言って出かけたのでまだ時間がある。
ついでにいがいが根にも足を運び3時ころに帰宅する。
ぽかぽか陽気で気持ち良い散歩ができた。
夕食は、豚しゃぶ。
デザートは、チョコプリン。
網代アメダスでは、最低気温9.9℃ 06:30、最高気温19.8℃ 14:38と春らしい陽気だった。
-------------------------------------
本日の歩行:40,366歩
距離:31.4km
歩行時間:6時間36分
活動量:19.1Ex
消費ロカリー:1,207kcal
脂肪燃焼量:172g
--------------------------------------
シャボテン公園入口付近からの富士山。春霞ですっきりしない。

大室山のリフトが動き出した。

さくらの里。早咲きの桜。



イトーピアの桜通り脇の小高い空き地から富士山が見えた。

一碧湖から大室山を望遠する。人影が見える。

一碧湖。

沼池(小沼)。

対島の滝。雨も降らないのに水量が豊富だ。ダムの観光放水みたいなものか。

対岸から。

橋立吊橋。

いがいが根にも寄る。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます