3か月ぶりの経過観察検査で多摩総合医療センターに行く。
日中は暑くなるとの予報だったが散歩を兼ねて歩くことにした。
昨年の今頃は検査を頻繁に行われ私としては気分が滅入っていた。
関戸橋から北に直進すること1時間余で病院に着くが、
普段は静かな散歩道を歩きなれているので終始交通量の多い
幹線道路わきの歩道を歩くのはたとえ歩車分離で安全とはいえ
快適に散歩という雰囲気ではない。
それに、残暑がまだまだ厳しい。
この暑さだと公園の水飲み場で浸したタオルを首に巻いて
暑さ対策にするのだが一般道沿いではそれも叶わぬ。
1時間半ほど歩いて9時に着く。
血液検査と胸部X線検査のみだが意外と混んでいて会計が
済んだのが10時少し前だった。
ガリウムシンチとかホルター心電図とか以前の検査から
見れば検査項目も少なくなって気分的には心安い。
途中で買い物などをして11時半頃帰宅する。
お昼はスパゲッティを茹で家内が用意してくれたソースを
かけて食べる。
左の踵部分に違和感を感じていたのだが、今朝見たら豆が
できていた。変な方向に力が加わっていたのだろうか。
取りあえずバンドエイドを張り付ける。
歩きも気分快適だからと度を過ぎないようにコントロール
しなくてはと思う。
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の格言を心に刻む
ことが肝要に思う。
それにしても今年の残暑はいつまで続くのやら。
----------------------
本日の歩行:19,138歩
歩行距離:14.7㎞
消費カロリー:756kcal
脂肪燃焼量:54g
歩行時間:2時間44分
活動量:13.2E
日中は暑くなるとの予報だったが散歩を兼ねて歩くことにした。
昨年の今頃は検査を頻繁に行われ私としては気分が滅入っていた。
関戸橋から北に直進すること1時間余で病院に着くが、
普段は静かな散歩道を歩きなれているので終始交通量の多い
幹線道路わきの歩道を歩くのはたとえ歩車分離で安全とはいえ
快適に散歩という雰囲気ではない。
それに、残暑がまだまだ厳しい。
この暑さだと公園の水飲み場で浸したタオルを首に巻いて
暑さ対策にするのだが一般道沿いではそれも叶わぬ。
1時間半ほど歩いて9時に着く。
血液検査と胸部X線検査のみだが意外と混んでいて会計が
済んだのが10時少し前だった。
ガリウムシンチとかホルター心電図とか以前の検査から
見れば検査項目も少なくなって気分的には心安い。
途中で買い物などをして11時半頃帰宅する。
お昼はスパゲッティを茹で家内が用意してくれたソースを
かけて食べる。
左の踵部分に違和感を感じていたのだが、今朝見たら豆が
できていた。変な方向に力が加わっていたのだろうか。
取りあえずバンドエイドを張り付ける。
歩きも気分快適だからと度を過ぎないようにコントロール
しなくてはと思う。
何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の格言を心に刻む
ことが肝要に思う。
それにしても今年の残暑はいつまで続くのやら。
----------------------
本日の歩行:19,138歩
歩行距離:14.7㎞
消費カロリー:756kcal
脂肪燃焼量:54g
歩行時間:2時間44分
活動量:13.2E
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます