ここ何年も使ってきたサドルだが、ここにきて、体にあまりフィットしていないのでは、と思うようになった。床ずれ的な症状が自転車に乗った後に顕著なのだ。そこで、見てくれを度外視して対策を考えている。別にスピード指向でないので、乗って快適の観点からジェル入りサドルカバーというのも選択肢のひとつかなと思う。何がメリットかというと今のサドルがそのまま使えることだ。
いずれにせよ50km位のちょっと乗った程度でお知りに床ずれが起きるようでは情け無い。慣れとか言う段階でもなかろう。尻に筋肉を、は望み薄だ。
とにかく快適サイクリングをできることが望みなのだ。
今日会社の帰りに皮膚科に寄り、前回処方の床ずれの薬を出してもらう。
デルモゾール軟膏、サトウザルベ10の1:3混合薬である。
再診料1千円かかったのでドラッグストアで買ったほうがお得だったかも知れない。
いずれにせよ50km位のちょっと乗った程度でお知りに床ずれが起きるようでは情け無い。慣れとか言う段階でもなかろう。尻に筋肉を、は望み薄だ。
とにかく快適サイクリングをできることが望みなのだ。
今日会社の帰りに皮膚科に寄り、前回処方の床ずれの薬を出してもらう。
デルモゾール軟膏、サトウザルベ10の1:3混合薬である。
再診料1千円かかったのでドラッグストアで買ったほうがお得だったかも知れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます