goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

今日も暑い

2011-08-12 22:05:53 | 心象風景・身辺雑記
昨日同様、朝からエアコン投入。
夜も寝苦しかったので寝室にエアコンを入れる。
こういうことは滅多にない。
それだけ暑いということ。

外に出れば喉の中まであっというまに干からびそうな
熱波である。必要なければ屋内でじっとしているのが
熱中症対策にいい。もっとも室内でも冷房を抑制すると
危ない。

家内が毎日家にいてよく飽きないね、と感心するが
私は本来出不精なので少しも苦にならないのだ。
テレビをザッピングしてもこれといった番組はないので
ネットサーフィンで過ごす。
ただ、3時か4時ころにTVK(神奈川)で藤田まこと扮する
中村主水の「必殺仕事人」を放映していたので見る。

家内がこどものころに見たテレビで一番印象に残っている
番組は何?と聞く。
しばらく考える。家にテレビが「やってきた」のは
1961年あたりかと思う。それまでは日曜の朝になると
同世代のこどもたちと連れ立ってテレビのある家に
お邪魔し子供向けのドラマを見せてもらった。
「少年ケニヤ」とか「まぼろし探偵」とか・・・

「次郎物語」(池田秀一主演)かな、と答える。

ドラマだけで満足できなくて「定本 次郎物語」(池田書店)を
買ってもらったくらいだから。ただ中学生くらいには
最初の少年期くらいは読みやすい内容であるが後半になると
理解できなくなったと思う。
唯一「無計画の計画」というわかったようなわからない言葉が
キーワードのように頻出したのが記憶に残る。
また、ドラマの主題歌は今も記憶に残っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日ぶりに汗を流せた | トップ | 過小評価するこの国の責任者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事