goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

蒸し暑いからか来園者・動物の姿少ない多摩動物公園

2024-08-06 19:12:04 | 心象風景・身辺雑記
【ムフロン アジアゾウのみはらしデッキの広場から】








早朝散歩は報恩橋から多摩東公園に上がり瓜生せせらぎ散歩道を下るコースにした。
日中は猛暑日にならない予報で動物園に行く予定でコースが重ならないように。
9時時点では30℃に達していない。用意して9時半前に出かける。
ただ、ひとつ問題が。保冷剤が3袋しかない。日曜にこどもにもたせた鰻の保冷に使ったようだ。
仕方ない。ホット発泡酒を覚悟で浅川の一番橋で折り返し万願寺歩道橋、高幡不動駅、程久保川の
いつものルートで12時に動物園に着き早速お昼休憩にする。
心配していた発泡酒だが3時間歩いてきたにしてはそこそこ冷えており喉が喜ぶ。
ひと休みしたところで園内を見て回る。
今日は蒸し暑い平日ということもあり来園者は少ない。
同様に動物たちも暑さを避け園舎内にいるのも多いようだ。
裏を返せばゆっくりと見て回るには好都合とも言えるわけだ。穴場のテーマパークだ。
そうではあるがリピーターの私は1時間半ほども滞在すれば十分で2時前に園を出て3時頃に帰宅する。

夕食は、具だくさんそうめん。
デザートは、ミカン入り杏仁豆腐。

八王子アメダスでは、最低気温25.9℃ 05:34、最高気温33.4℃ 15:28と熱帯夜だった。
真夏日の陽気だが湿度が高く薄日の差す曇天で蒸し暑さが堪える。

-------------------------------------
本日の歩行:48,401歩
距離:37.7km
歩行時間:7時間43分
活動量:22.4Ex
消費カロリー:1,416kcal
脂肪燃焼量:202g

---------------------------------
朝方は湿気が多く霞む新宿方面を報恩橋から。湿気でカメラのレンズが曇っていた影響かも。



動物たち。
ムササビは昼間は寝ているが今日は長いシッポを垂らしていた。


竹筒で遊ぶクマ。筒の中に蜜があるとか理由があるはず。


綱帯で遊ぶ子ザル。元気だ。


ライオンバスに我関せずのライオン。暑いものね。お立ち台の下の方が暑さを凌げる。


動き回るチーター。


アフリカゾウ。何をしているのかな?


キリンだぞう。


猛禽類。正面から見ると左目が開いてないのだが何かあったのかな。


コウノトリ。ヒナは巣立ったのか。


コアラ。


ワラビー。前回お腹に赤ちゃんがいたが見当たらなかった。


タイミング良く室内から出てきたレッサーパンダ。草をくわえている。


滴り落ちる水をちびちびと飲むターキン。


モウコノウマ。


アジアゾウの広場からムフロン。
ヒマラヤタールもそうだが近くからだと柵が撮影の邪魔になるがここからズーム撮影が良い。


食餌中の水牛。赤ちゃんはお休み中のようだ。


サイ。


最近は室内にいることの多いマレーバクだが水浴びを楽しんでいた。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後の地域活動のあと風が涼... | トップ | 夜半に雷鳴轟き驚き目が覚める »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事