【多摩川の高圧電線に多くの鳥が勢揃い 早くも渡りの準備か】
台風の影響で大気不安定の予報だ。
折り畳み傘を携行し早朝散歩に出かける。
曇天で気温もさほど上がらないようなので9時半頃に散歩に出かける。
久し振りの日中の散歩だ。
風がやや強い。その分暑さは凌げる。
乞田川の行幸橋を渡り多摩東公園へと上がる。
豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄る。
富士見通り、唐木田を通り . . . 本文を読む
【府中四谷橋】
早朝散歩はいつも通り。
今日も家籠りで映画鑑賞。
---------------------------------
『リバー・ランズ・スルー・イット』(A River Runs Through It)
監督:ロバート・レッドフォード
出演者:クレイグ・シェイファー
ブラッド・ピット
トム・スケリット
ブレンダ・ブレッシン
公開:アメリカ . . . 本文を読む
【府中四谷橋】
連日の猛暑日で出掛けもままならず判で押したような日々が続く(のは仕方ない)。
今日も早朝散歩をして洗濯物を干せば気ままな一日が始まる。
積ん録の中から映画を選び出す。
---------------------------------------
『アクロス・ザ・ユニバース』 (Across The Universe)
監督:ジュリー・テイモア
出演者:エヴァン . . . 本文を読む
【交通公園から新宿方面】
消夏法=暑い夏を凌ぐ方法。ほとんど死語に近い言葉で最近はとんと聞くこともない。
昔はわが家の消夏法とか私の消夏法はと話題に出たが最近の猛暑日続きの夏となれば
エアコンで涼しく過ごすの一択となった感じだ。
まぁ、考えれば花火とかアイスとかいろいろありそうだが・・・
夏の風情はどこへやらセミの鳴き声もうるささを感じないほど静かだ。
ともかく夏バテせぬよう頑張りた . . . 本文を読む
【京王線多摩川鉄橋からの富士山 久しぶりだ】
いつもどおり盛夏の早朝の爽やかな空気を感じ散歩をしてくる。
午前中は短時間だがちょっとした所用と買い物に出かける。暑い。
その後はエアコンの効いた部屋でのんびりネット検索で過ごす。
YAHOOニュースの下の記事に「1980年代最高の洋画は?」というのがあり5本の映画を紹介していた。
そのうち4本は見ているが残り1本『パリ、テキサス . . . 本文を読む
【交通公園】
まだ気温の上がらないうちに早朝散歩を済ます。
帰る頃には空気が暑さを増し8時前には30℃超えを記録しエアコンを稼動する。
9時には33℃を超え涼しい室内で過ごすことにする。
日中は映画を視聴する。今日は女性が主人公の女流作家の作品を2本。
---------------------------------
『鬼龍院花子の生涯』
監督:五社英雄
原作:宮尾登美子
出演 . . . 本文を読む
【曙光の府中四谷橋】
やはり早起きの朝散歩は気持ちが良い。
当面は日中の暑さが半端ないのでこれ一択だね。
そのためには早寝が肝要だ。
今日も8時には30℃を超えてエアコンの効いた部屋でのんびり過ごす。
お昼を挟んで映画『嫌われ松子の一生』を視聴する。
題名は知っていた。変なタイトルだな、と。
きっと、世間の鼻つまみの松子さんの波乱万丈の一代記なんだろう、と。
だから積ん録にもあ . . . 本文を読む
昨夜は早目に寝て予定通りに起きれたので早朝散歩をしてくる。
やはり気温の上がる前の散歩は気分が良い。早寝早起きだ。
8時過ぎには30℃を超えたので家籠りとする。
午前中は買い物をしたりネット検索でのんびり過ごす。
午後になって映画『グリーン・デスティニー』を見ることにした。
武俠映画と言われるジャンルの映画でワイヤーアクションによる剣劇が見ものだ。
それに恋愛ものを絡めた作品で気楽に楽しめる内 . . . 本文を読む
普通に起きたが未明の雨で路面が乾いておらず天気も不安定そうなので二度寝。
再び起きて朝食の後ラジオ体操を久しぶりにする。
広くない居間なのでつい家内と腕が当たってしまい叱られる。
変り易い天気の予報で散歩は断念しネット検索や数独で過ごす。
午後になって雨は止んだがのんびりを継続する。
過去のし残し分の数独にも取り組む。
たまたまYAHOOニュースの下の方に「海外の名作に影響を与えた邦画」なる . . . 本文を読む
【交通公園から新宿方面は見えなかったが微かに写っていた】
昨夜もエアコンの涼しさで転寝し夜更かし。
いつも通りに起き早朝散歩をしてくる。
8時過ぎには30℃を超えたので家籠りとし早々にエアコン冷房で快適に過ごす。
ただ、頭がぼーっとしておりネット検索で過ごす。
午後3時前くらいに雨雲が接近してきたので洗濯物を取り入れる。
通り雨だったのでほんの少し涼しくなったかなという感じだ。
そ . . . 本文を読む