【セスジスズメ】
蒸し暑い朝である。早朝散歩をしてくる。
家内がエアコン室外機に木目模様の珍しい蝶が止まっているから見てごらんという。
確かに初めてみる。でも、腹がずん胴なので蝶ではなく蛾の類と思われた。
撮影しGoogle写真検索したらスズメガ科に属するガの一種でセスジスズメ(背筋雀)らしい。
8時には30℃超えとなったので家籠りとする。
ネット検索や数独でのんびり過ごす。
. . . 本文を読む
【府中四谷橋】
早朝散歩をしてくるが朝から蒸し暑い陽気だ。
所用を済まそうと思ったが家内の「暑いから今日は止めたら」に従う。
まぁ、今日でなければの事ではないので家籠りとする。
午前中は、家内のメールの不具合の解決に取り組む。
家内の事前の調査ではPLALAがメールのセキュリティ強化でその対応が必要と教えられる。
すごいね。私よりトラブル調査の技量が高い。
そのヒントから調査を進め . . . 本文を読む
【交通公園付近から渋谷、六本木方面】
早朝散歩をしてくる。
日が射すと蒸し暑さがどんどん高まる。
日中は例によって家籠りだ。
午後に入って映画『最前線物語』を見る。
60年ほど前に「コンバット」というテレビ番組を良く見ていた。
今回見た映画はそれを彷彿とさせる。
軍曹が主人公の小隊の戦いが描かれている。
最前線を次々と所を移しながら多分勲功を上げているんだが軍曹のままだ。
何かねぇ . . . 本文を読む
【府中四谷橋】
いつも通りに早朝散歩をしてくる。
今日はしたのこども家族が夕食に来るとのことで家内は朝から準備に忙しい。
私はすることもないのでのんびりと過ごす。
夕食は、賑やかに家内の手料理を。
デザートは、手の込んだスイカのゼリーにキウイ、パイン、ミカン。
孫はフルーツが好きなようでどんどん口に運んでいた。
夕食後に外へ出て花火をする。孫は大喜びであった。
家内は料理だ . . . 本文を読む
【府中四谷橋】
田舎では「魚心あれば水心」で薦められるままにビールを沢山飲んだ。
もう十分とならないのが私だから向こうも心得たものなのかも。
今朝の涼しいうちに散歩をしてくる。
家内が布団を干したので雨雲レーダで雨雲の動きを注視する。
9時台に雨雲の接近はあったがうまく逸れたようで影響は無かった。
午前中は埒もないネット検索で過ごす。
午後になり映画を視聴する。
ジョン・ウェイン監 . . . 本文を読む
【関戸公園駐車場で一休み】
※暑さのせいだけではないがパソコンの調子が悪く明日にでも追記の予定。
やれやれ買い替え時かな。
8/6 今日もパソコンの調子が良く無い。家内からは安心して使えないと不満。
で、機嫌のよい今のうちにかいつまんで追記。
昨日は午前中は散歩用ずぼんの裾折り返しの解れとベストの綻びを修復する。
パソコンの修復にも時間を費やしたが解決をみない。
マイドキュメントの . . . 本文を読む
【大栗川沿いの遊歩道】
朝からパソコンの調子が悪く再起動する。
少し遅れて散歩に出かける。まだ暑さは凌げる。
8時頃には30℃に達したので家籠りとなる。
午前中はパソコンの蓋を開けて掃除をする。
もっともファン周りの綿埃の除去だけだが結構時間がかかる。
この3,4日はパソコンの調子が悪かったのでこれで様子見だ。
午後になって映画を見る。
飛行機の墜落事故でただ一人無人島で4年間を . . . 本文を読む
【松が谷散歩道の木製銘板が新調された」
早朝散歩をしてから9時過ぎに所用と買い物ついでに散歩をする。
愛宕緑道から松が谷散歩道をとおり大栗川に出て堀之内で折り返す。
番場公園で一休みし大栗川沿いを歩き12時過ぎに帰宅する。
お昼のコッペパンを食べてから昨日いただいたスイカを食べる。
スイカはカリウムがあって腎臓が悪いと良く無いらしいと家内に言うと、
ネットで調べたらしく心配して食べ . . . 本文を読む
【交通公園付近から渋谷、六本木方面 東京タワーも遠望】
普通に起きたが雨雲が接近するようで早朝散歩は取り止め数独に取り組む。
気が納まらないので買い物を兼ねて8時過ぎに散歩に出かける。
念のため折り畳み傘を携行して。
早朝コースとその周辺を歩いて11時頃に帰宅する。
8時過ぎには30℃に達し風はあっても暑くて汗を何度も拭く。
家内の前歯の差し歯が取れた拍子に本体も抜けてしまった . . . 本文を読む
【多摩川の高圧電線に多くの鳥が勢揃い 早くも渡りの準備か】
台風の影響で大気不安定の予報だ。
折り畳み傘を携行し早朝散歩に出かける。
曇天で気温もさほど上がらないようなので9時半頃に散歩に出かける。
久し振りの日中の散歩だ。
風がやや強い。その分暑さは凌げる。
乞田川の行幸橋を渡り多摩東公園へと上がる。
豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄る。
富士見通り、唐木田を通り . . . 本文を読む