7月の3連休明けに山荘をオープンしました。
翌日に関東地方の梅雨明け宣言がありタイミングは良かったのですが数日後から雨模様が続き朝晩はかなりの冷え込みがありました。
1週間が過ぎてようやく本格的な夏の気候になりそうです。

ネット環境は日進月歩で今夏はスマートフォンでのテザリングを利用することにしました。
テザリングはスマートフォンで無線LANの接続環境をつくることです。
ドコモのGALAXY Noteはこの機能がついておりスマートフォンとしては大画面の5.3インチですのでかなり見易く感じられます。
本体自体も高機能満載でPCやiPadに接続しなくても十分に情報を補完できる部分が多々ありました。
ただバッテリーの問題もあり携帯電話は従来のを使ってネット専用の設定としましたがこれは良い選択だったようです。
iPadとアプリケーションはダブるところはありますが産経新聞はGALAXY Noteでは無料で見られるのでiPadでは解約してその代わりこの夏は夕刊フジ(月900円)を入れました。
回線スピード(ダウンロード)は本体だと1Mbpsぐらいでテザリングだと700kbsぐらいですので昨年よりも少しアップしておりそこそこのスピードだと思います。
もうすぐオリンピックが始まりますのでワンセグも楽しめるような気がします。
翌日に関東地方の梅雨明け宣言がありタイミングは良かったのですが数日後から雨模様が続き朝晩はかなりの冷え込みがありました。
1週間が過ぎてようやく本格的な夏の気候になりそうです。

ネット環境は日進月歩で今夏はスマートフォンでのテザリングを利用することにしました。
テザリングはスマートフォンで無線LANの接続環境をつくることです。
ドコモのGALAXY Noteはこの機能がついておりスマートフォンとしては大画面の5.3インチですのでかなり見易く感じられます。
本体自体も高機能満載でPCやiPadに接続しなくても十分に情報を補完できる部分が多々ありました。
ただバッテリーの問題もあり携帯電話は従来のを使ってネット専用の設定としましたがこれは良い選択だったようです。
iPadとアプリケーションはダブるところはありますが産経新聞はGALAXY Noteでは無料で見られるのでiPadでは解約してその代わりこの夏は夕刊フジ(月900円)を入れました。
回線スピード(ダウンロード)は本体だと1Mbpsぐらいでテザリングだと700kbsぐらいですので昨年よりも少しアップしておりそこそこのスピードだと思います。
もうすぐオリンピックが始まりますのでワンセグも楽しめるような気がします。