9月中頃から美味しいぶどうの季節が始まりました。
人気の日帰り温泉「湯楽里館」がある東御市はブドウの産地です。
本年も地元の農協の「豊里 ふれあいの里 農産物直売所」に 行きました。
HPを調べたら朝8時に開くようでしたので7時半に出かけたら9時オープンの貼り紙があり真田の西友で時間つぶして8時半に行ったら既にオープンしており先客がかなり来ていました。(どういう事なのでしょうか?)
この時期はブドウ目的の方がほとんどのようで昨年は並びましたが日毎の入荷量が限られているからのようです。
特にシャインマスカット、長野パープルは数量が少なく、少し時間が経ったら売り切れになっていました。
●シャインマスカット(1パック) @700
シャインマスカットは少し小粒でしたが上品な味で人気でした。

●長野パープル @600
人気の長野パープルは今回のは外皮が乾燥してて食感は良くなかったです。

●巨峰 @450
●巨峰(種あり) @300
巨峰は一番の産地だけにどれも良品で甘味も強く値段的にも今回の中では一番のお薦めでした。

価格はどれも東京のスーパーの半額ぐらいでかなりリーズナブルでした。
10月中旬まではシーズンだと思います。
NHKの人気番組「ガッテン」で少し前に「ブドウ3大ミステリー」を放映していました。
この中で種ありと種無しの比較で種ありの方が糖度が高く美味しいとの結論をだしていました。
今回の中では安くて美味しい巨峰(種あり)が一番のお薦めという事になります。

人気の日帰り温泉「湯楽里館」がある東御市はブドウの産地です。
本年も地元の農協の「豊里 ふれあいの里 農産物直売所」に 行きました。
HPを調べたら朝8時に開くようでしたので7時半に出かけたら9時オープンの貼り紙があり真田の西友で時間つぶして8時半に行ったら既にオープンしており先客がかなり来ていました。(どういう事なのでしょうか?)
この時期はブドウ目的の方がほとんどのようで昨年は並びましたが日毎の入荷量が限られているからのようです。
特にシャインマスカット、長野パープルは数量が少なく、少し時間が経ったら売り切れになっていました。
●シャインマスカット(1パック) @700
シャインマスカットは少し小粒でしたが上品な味で人気でした。

●長野パープル @600
人気の長野パープルは今回のは外皮が乾燥してて食感は良くなかったです。

●巨峰 @450
●巨峰(種あり) @300
巨峰は一番の産地だけにどれも良品で甘味も強く値段的にも今回の中では一番のお薦めでした。

価格はどれも東京のスーパーの半額ぐらいでかなりリーズナブルでした。
10月中旬まではシーズンだと思います。
NHKの人気番組「ガッテン」で少し前に「ブドウ3大ミステリー」を放映していました。
この中で種ありと種無しの比較で種ありの方が糖度が高く美味しいとの結論をだしていました。
今回の中では安くて美味しい巨峰(種あり)が一番のお薦めという事になります。

見ているだけで涎が・・・
東京の半額くらいなんて、なんてことだ。
洒落じゃないけど、いいね。
是非お土産を!
傷がつくと痛みが早いので気をつけています。