東京はここ数日夏日で異常気候の前兆でしょうか?
この梅雨の晴れ間に山荘のオープンに出かけました。

ホテルのところのはいり口にロープが張られて最近多くなっている外部者の山菜採りの規制がされていました。


確かに昨年の9月頃もキノコ採りに別荘地内に入り込んでいる人が結構多く見られたので何かの対策が必要と感じていたので良策と思います。
ただ夏の最盛期は利用者の車の出入りが多くなるのでロープが煩わしくなりそうです。
常時オープンの場合には大きな注意看板が必要かも知れません。
十福の湯に行きました。

土曜のレギュラー料金は700円と値上がりとなりました。
メンバーズカードと割引券を持っていたので550円での入場となりました。
お風呂場への入口の手前にカットサロンがあります。
昨年にオープンしていましたが男女両用で髪をカットしてもらいました。

二座席だけの小さなスペースですが今回は混雑していて約一時間待ちとなりました。
ここは親切、丁寧、低料金でカットした後すぐにお風呂場で洗髪できるので何とも言えない手軽さで利用価値は大きいと感じました。
日帰り温泉とカットサロンはもしかしたら最強の組み合わせかもしれません。
左側の露天に寝湯ができたのと奥に仮眠所がオープンしていました。
個人的にはオープンデッキでの食事はこの時期、気持ちが良かったです。

梅雨の時期に高原に来ることがあまりないのですが朝晩はまだ冷え込みますが今回は好天に恵まれて無事に開荘できひと安心しました。
帰路に浅間山が大噴火しているように見えたのでカメラに収めてきました。
この梅雨の晴れ間に山荘のオープンに出かけました。

ホテルのところのはいり口にロープが張られて最近多くなっている外部者の山菜採りの規制がされていました。


確かに昨年の9月頃もキノコ採りに別荘地内に入り込んでいる人が結構多く見られたので何かの対策が必要と感じていたので良策と思います。
ただ夏の最盛期は利用者の車の出入りが多くなるのでロープが煩わしくなりそうです。
常時オープンの場合には大きな注意看板が必要かも知れません。
十福の湯に行きました。

土曜のレギュラー料金は700円と値上がりとなりました。
メンバーズカードと割引券を持っていたので550円での入場となりました。
お風呂場への入口の手前にカットサロンがあります。
昨年にオープンしていましたが男女両用で髪をカットしてもらいました。

二座席だけの小さなスペースですが今回は混雑していて約一時間待ちとなりました。
ここは親切、丁寧、低料金でカットした後すぐにお風呂場で洗髪できるので何とも言えない手軽さで利用価値は大きいと感じました。
日帰り温泉とカットサロンはもしかしたら最強の組み合わせかもしれません。
左側の露天に寝湯ができたのと奥に仮眠所がオープンしていました。
個人的にはオープンデッキでの食事はこの時期、気持ちが良かったです。

梅雨の時期に高原に来ることがあまりないのですが朝晩はまだ冷え込みますが今回は好天に恵まれて無事に開荘できひと安心しました。
帰路に浅間山が大噴火しているように見えたのでカメラに収めてきました。
