雪村いづみ「 虹~Singer 」I'm a Singer '94
「♪誰に負けてもいいの、自分に負けたくないの。」この歌の詩の内容の一部ですが、
歌の作者はさだまさしさんです。比喩は「シンガー」ですが、気がつくと母や父のこと、
尊敬する人や弱い自分に置き換えて聴いていたりします。
でも雪村いづみさんほど生き方と歌の内容がぴったりな歌い手さんは他にいないでしょう。
さださんが雪村さんを思いなが . . . 本文を読む
平野 融 / クラシノ ソラ「 届かない想いを込めて II 」( full )
憧れの平野融さんとの合作です。
2000年をまたいで何度もトライしていますが、なかなか完成しません。
「ユルいけど心地良いリズム」って本当に難しいですね。
今の自分の実力ではこれが精一杯だと思いますが、
日々是精進あるのみ!まだまだ完成度を追求しますよ!
. . . 本文を読む
カーティス・クリーク・バンド「 星の羅針盤 」 1970年代の終わり頃にアウトドア・テイスト満載なサウンドで音楽業界を席巻したカーティス・クリーク・バンド。遂にCDアルバムが発売されました。思えばパイオニアのCMが流されていた頃からのファンでして、渋谷にあったジャンジャンでのライヴにも随分行かせて貰いましたし、南青山のマンダラでのライヴにも行きました。過去に発売されたLPアルバム全部と新録音によ . . . 本文を読む
ピーター・ホワイト / Peter White & Boney James「 Walk On By 」
毎年のように日本でライヴ演奏を聴けるようになった
ピーター・ホワイトさんですが、ナイロン弦の
アコースティックギターが耳に心地良いです。
. . . 本文を読む
雪村いづみ & 佐野元春 「 トーキョー・シック 」
こんなに楽しい演奏を向こうにしてクールに歌う二人。心からの拍手を贈ります。
元々雪村いづみさんのファンですけど佐野元春さんと云えば「SOMEDAY」くらいしか知らなかったのですが、
二人の歌唱が余りにも楽しげで息がピッタリ!なので私が云うのも変ですが素晴らしいデュオですね。
CDを探したくなりました。
. . . 本文を読む
ペリー・コモ 「 For The Good Times 」
熊本の地震がこんなに長く、何度も続くと
(それも大きな地震がなかなかおさまらないもどかしさ)
呆然としている自分さえも辛いです。
実際に熊本や大分で被害に遭われている被災者の皆さんの心痛は如何許りか、
広域避難場所を考えてくれる自治体や企業が現れてくれる事を祈るばかりです。
こんな時に音楽を聴く余裕も生まれないとは思いますが、
ペリ . . . 本文を読む
ジョー・リノイエ「それだけしか言えない」1996年
知らないとは本当に恐ろしいもので、
偶然テレビCMで流れて来たこの曲が気になり
よく調べて見ると歌っておられるのはジョー・リノイエさんという
シンガー・ソングライターであることが分かりました。
伸びやかな高音と私の好きなミディアムテンポのラヴ・バラードに
思わず、若かりし頃の日々を思い浮かべてしまいました。
歌詞の内容は思い切り甘く切な . . . 本文を読む
サラ・ブライトマン「 Stand Alone 」 Vocalise
サラ・ブライトマンさんの独特の声質は天から降り注ぐ雪のよう!
「 坂の上の雲のテーマ/ Stand Alone 」は久石 嬢さんの作曲なんですね、
ドラマのストーリーにピッタリ合う名曲だと思います。
. . . 本文を読む
木住野佳子「 By The Sea 」2000年
眠れない夜、皆さんはどうされていますか?
私は静かな音楽をイヤホンで聴いているうちに眠くなる事が多いです。
特に寝る間際に聴くのは「 木住野佳子さんのピアノ演奏 」が気に入っています。
ピアノの音色が優しいのとアレンジがジャズテイストだから。
クラシックの調味料が効いて絶妙なサウンドです。
. . . 本文を読む