新型インフル感染リスクを避けて徒歩での会社の行き帰りを5月18日に試したのですが、以来電車を使ったのは3日だけで徒歩通勤が定着しつつあります。
木陰の多い遊歩道を歩くのは快適だし、iTUNESに配信されてくるPODCASTINGとAM放送とSTREAM放送をMP3に変換した番組をまとめて聴けるのがメリットです。ベッドで聞いていると途中で寝てしまうので時間が足りません。徒歩通勤すると大体1時間半位をiPod shuffleでこれらを聴く時間に使えるのでNHKラジオ深夜便4時台の「心の時代」も興味あるテーマは遅れずに聞けています。往復の距離は10キロ余り、カロリー消費は約550カロリー位です。
「雨にも負けず」の気概はないし、これから本格的な夏を迎えると気が変わるかもしれませんが7月4日切れの定期券を更新しない積りで今はいます。
木陰の多い遊歩道を歩くのは快適だし、iTUNESに配信されてくるPODCASTINGとAM放送とSTREAM放送をMP3に変換した番組をまとめて聴けるのがメリットです。ベッドで聞いていると途中で寝てしまうので時間が足りません。徒歩通勤すると大体1時間半位をiPod shuffleでこれらを聴く時間に使えるのでNHKラジオ深夜便4時台の「心の時代」も興味あるテーマは遅れずに聞けています。往復の距離は10キロ余り、カロリー消費は約550カロリー位です。
「雨にも負けず」の気概はないし、これから本格的な夏を迎えると気が変わるかもしれませんが7月4日切れの定期券を更新しない積りで今はいます。