Cozy小路

B級グルメとB級生活を愉しむB級ビジネスパーソンの日常

自爆テロリスト?

2009-10-22 08:11:47 | Weblog
昨日から新しい心拍時計のGPS機能を使い始めました。
GPSセンサーが結構大きいんですね。実物は時計より大きくて5cm×7cm位で単三乾電池を入れます。最初は赤いランプが測定開始すると緑のランプが点滅します。
これを装着して昼のランニングに出るのにエレベーターに乗った際は人が怪訝な顔で見ました。
ま~致し方ないですか。元々ビルの勤務者にはビルの変人、怪人と思われている自覚はあるのですけど、「今日は何食べようかあ」なんて女性たちが楽しい話をしているときに変な帽子被って、派手なガルウイングのサングラス掛けて、短パン半袖で、黒くてごついものを腕に巻いて赤いランプを点滅させてエレベーターに「ドン~ッ!」とオッサンが乗り込んでくるとSuicide Bomberみたいで違和感あるでしょうねえ。
当面は距離と速度を測るという最低限の機能しか利用出来ません、PCにソフト入れると、さまざまな分析ができるのですが会社のPCに私用目的でソフトをinstallするのは気が引けるし、家ではMackintoshしか使っていませんがSoftがMac非対応なので、MacのBoot camp経由でWindowsXPを入れようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月午餐 萬珍樓

2009-10-18 18:13:22 | 首都圏グルメ 中華
土曜日は一日、頭を使ったので日曜は、港の丘公園のバラ園と萬珍樓。
萬珍樓で月変わりのランチを頂きました。
豚肉とつぶ貝のスープが柔らかくてとっても良かったな。
敷居が高そうに見えるのか大体すいていて、接客はいいし好きな店です。
突然母が、「昔、鯉が泳いでいる店が有ったねえ」「この店が小火で閉店する前まで、今座っているテーブルの辺りが確か庭だったんだよ。」そうですね私も昔の店の雰囲気は懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SQL言語までいけるか 多摩センター面接授業

2009-10-17 20:37:56 | 放送大学
今週と来週の土曜日はACESSの実習。早朝というか深夜、母の体調が優れずやめようかと思ったが落ち着いたので参加。睡眠不足でしたがPCを操作する講義なので眠気とは無縁。
大概の受講生に引けを取らないかと自惚れていましたが、最初のデータ作成から所要時間は平均並み。どころかデータの入力の一部にミスがあるらしく、Relational data baseの面目となるべきRelationship構築で結線出来る筈の処が繋がらない。慌てているうちに授業は先に進んでしまう。復旧作業に追われるが原因が分からずパニック状態で説明は当然理解出来ない。
ここで昼休みとなり、この間に追いついておかないと午後の授業は付いていけそうもないとおおいに焦る。近い中華屋に飛び込み、ソバをかき込んで午後の講義開始25分前に教室に慌てて戻ります。
数学と物理で同じような切っ掛けで躓いて結果、落ちこぼれ生徒となった高校3年間の悪夢が甦りました。
しかし、眼鏡を外してデータを見直すと一行入力漏れしているのに気がつき補足すると無事にRelationが結べた。安堵、安堵。
冷静さと目の老化の自覚が大事ですな。説明が聞けなかった部分もテキストを読んで講義開始までに追いついてなんとか今日は落ちこぼれずに済みました。
午後は落ち着いてデータ作成が出来、検索機能まで辿り着けました。来週の講義の後半はSQL入門までいけるでしょうとの講師の話。いやあ~もしSQLの端緒までいけたら私に取っては画期的な事です。
来週も母の体調と機嫌がいいことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりの鶏煮込みそば 八重洲大飯店

2009-10-16 20:03:53 | B級グルメ
久しぶりに平日に八重洲へ。中華と考え思い浮かんだは、唐人、大興樓、蓬莱そしてこの八重洲大飯店。
唐人は数年前に訪れた際何故か永倉さんとばったり(その時以来会っていない)、大飯店はいつだったか考えるうち店内へ。
古びたけれど品ある店内装飾を見ながら、つらつら考えてみるに、最初に連れてきてくれたのはMS.K。そうM.SKに最初に連れてこられたのは、ここと国観の1階のカレーカウンター。という事で昭和53年の夏頃という結論に。以降何回が来ているが大概はこの鶏ソバだった。
味はしっかり記憶しているのだが、何故鶏ソバに固執したのか?
出てきて合点がいった。そうそう、この鶏ソバだけが土鍋に入って熱々なのが気に入っていたのだった。
柔らかい麺と博多の水炊き風の濃厚なスープ、懐かしく味わいました。
何故か2回目の八重洲勤務の間は大飯店は利用した記憶がない。ということで約30年ぶりでした。
次回、八重洲ランチの機会があれば おかめ で「焼うどん」と「あんみつ蔵王」ですな。いつのことやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田国際線ビルから日の出

2009-10-16 08:07:49 | Weblog
今の季節、住まいから羽田方向を見ると建設途上の国際線ビルの右端から日が昇ります。新しい管制塔はずっと左方向です。恥ずかしながら新しい管制塔に気がついたのは1年半程前、国際線ビルに気がついたのが半年くらい前です。
前原大臣の羽田ハブ論で大阪府知事との認識の相違が物議を醸していますが、いずれ避けられないテーマと関西空港に2本目滑走路を造る決定が出た時から思っていました。
天変地異、防衛上の危機による国家リスク分散の観点からは関西空港ハブ論は理解できますが、ハブの果たすべき機能を考えれば大阪出身の私としては残念ですが「羽田ハブ」でしょう。
伊丹を廃港することなく関西が開港し、神戸空港まで作ってしまっては航空会社も空港会社も利益が出ることは見込めず、三段重箱の中を飛行させている状態と称される大阪湾上空の航空管制は限界と思われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍トレーニング SuuntoからPolarへ逆戻り

2009-10-14 21:06:11 | 健康フィットネス
これらはすべて心拍計測機能のついた時計です。マニアですね私は。
一番左が最初に買ったSEIKO PULSE GRAPHで もうかれこれ15年位前でしょうか。次がPOLARの200シリーズ 10年くらい前です。
赤いリングのデザインの時計は昨年8月に購入して先週まで使っていたSUUNTOのt4Cです。
左の端が今回購入したPOLAR RS800CX マルチです。
SEIKO以外は胸に心拍発信ベルトを装着し無線通信で時計が表示します。
SEIKOの製品は人差し指にサックをはめて指先の血流変化を読み取り7CM位のリードで本体に接続して表示するものでした。
今SEIKOは立ち止まって指の腹をセンサーに押しあててSPOT DATAを表示するものしかありません。方式としては一々胸をハダケてベルトを装着する手間のいらないPulse Graphが圧倒的に優れていると思うのですが精度に問題が有ったのでしょうか。
SUUNTOの製品は毎日愛用していましたがを夏前ころから散発的に出鱈目な表示が出だし、心拍数がロックされたり、レコードが正しく保存されない等不都合が発生、ついに心拍ベルトが破損してしまいました。
ベルトは交換すれば済むのですが心拍表示が不正確で信頼できなくては、脳梗塞、心筋梗塞を起こさない範囲に心拍数を管理しながら動脈硬化を防いで有酸素運動をしたいという私のトレーニングを継続する上で致命的でした。
今回又POLARに戻った訳ですが、これはGPSも付いていて走行コースが記録出来、心拍トレーニングの理論もState of the artです。使いこなすのに苦労しそうですが明日からこれをつけて徒歩通勤、昼のランニングに勤しみます。
でもSEIKOはこのいかついデザインでなくもう一度指測定方式でスマートな心拍時計(ハートレートモニター)を世に出しませんかね。増えつつある美ジョガー達に支持されて売れると思うけどな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉へ

2009-10-04 22:10:24 | Weblog
「海を見たい」と母に言われると茫漠とした不安に駆られたが、こんないい天気の陽に海をみせるのはいいことに違いないと,鶴ヶ丘八幡の石の鳥居を超えて江ノ島までドライブしてきました。
いい波がたっているサーフィン日和で海には豆粒のごとくサーファーが一杯、横にボードをのせている自転車サーファーは偶々か同年代の伯父さん達、そして歩道はバックパック、ウエストバッグをつけた中年ランナーと美ジョガー達、我ら世代が中年(初老)サーファーやジョガーとして人生を楽しんでいる様を見ながら潮風の匂いを時々感じて、年金問題もあるだろうに、そこそこみんな幸福そうじゃないかと感じるのは私の思い過ごしか?
11時半頃に鎌倉に戻り、駅に近い立体駐車場に車を入れて久しぶりに小町通を散策、最初のお目当ては「長嶋家の粟大福」15年ぶり位ですかね。家で美味しく頂きました。皮に粟の粒感が残っているのが何とも言えずよろしい。
小町通は建物が総じて古いので二階に階段で上がるところが多く、探すのに苦労しましたが結局は元オークラで修行したコックの息子がやっている洋食屋のハヤシで安直に済ませました。
出来れば銭洗弁天の側の「くず切り」を食べさせてやればよかったとちょっと後悔しましたが、まっまだまだ何回かは鎌倉には連れてきてやれるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする