Cozy小路

B級グルメとB級生活を愉しむB級ビジネスパーソンの日常

アラサーとアラカン

2009-06-29 14:49:58 | 定点観測
函館に行った帰り搭乗手続き中に「・・・がカウンターにきているって中に声掛けてくれます?」と頼むと4人顔を出してくれました。そのうち二人がロビーに出てきて少々お喋り。一人は直属部下でしたが二人ともよく我儘おじさんの世話を焼いてくれました。写真撮りたくなって空港の別の関係者にお願いして一枚撮りました。
二人とも相変わらず美人です。時間があれば個別に根掘り葉掘り近況をチェックする所ですが適わず。ともあれみんな元気でよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅之寿司 函館市

2009-06-29 12:09:56 | 地方グルメ 北の方角
携帯電話で場所を確かめて12時前に着きました。12時の開店まで車内で待とうと思いましたたが奥さんが気がついて早めに開けてくれました。
お任せ3150円を頼みました。
小ぶりです。丁寧にもイカもソイの昆布締めもホッキ貝も母に出す分は半分に包丁を渡してくれたのでお陰様で喜んで残さず食べてくれました。滅多にないことです。
写真のミョウバンを使わないで処理した海胆以外に私として今回印象の強かったのは牡丹海老、そして鰯と毛ガニの握り。
皿に百人一首が読まれている趣向も母は喜んでくれました。
木原、鮨金 雷門といくつか函館の名店にお邪魔していますが、雰囲気も評価に加えてこの店が一番お気に入りです。住宅街の中にあるのは営業的にはマイナスかもしれませんが、欲張らず今の姿勢で店を続けて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島軒 カレーセット

2009-06-28 12:00:53 | 地方グルメ 北の方角
畑作業の後、レンタカーを借りて母を乗せて函館山、五稜郭タワーと観光名所を巡ることにしました。
昼飯は五島軒で取ることにしました。函館勤務時代は母もちょくちょく一人でこの店に海の幸カレーを食べに来ていたはずです、窓際のお気に入りだった席が取れました。
五島軒のカレーは今はレトルトが全国で売っていますが、レトルトは他の有名店の名義貸しのレトルト同様旨くありません。それよりは北海道では手に入る缶詰、特にイギリス風のビーフカレーは本店の味に近い気がします。値段も違います。
久しぶりに食べる本店のビーフカレーで欧風の濃厚な味の中に辛味がキッと残る美味さを確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市民農園2009

2009-06-28 11:05:24 | Passtime
5月下旬から早く行かねばと焦りつつも6月も終わりに近づき「今年の畑は断念か?」と思っていました。
共同耕作者は私事諸々忙しい人だし、師匠に日程調整をお願いするわけにいかないし、それに私が東京から飛んでいく都合と、そして3日続きの晴天と要件がそろわないと事が運べないので今年は2回チャンスを逸していました。
もうトマト等の苗ものは北海道でも手回らない時期になってしまいましたが、トウモロコシと豆はまだ大丈夫だよ」と師匠から共同耕作者に話があったのでこの日曜にやっとできました。
師匠が前日に耕運機で土起こしは済ませてくれていたので、今回は雑草抜きと肥料やり、そしてパオパオ作業のみとお膳立てをしていただいての楽な作業でした。豆とトウモロコシは昨年と場所を交換して、余ったところに少々インゲンをまいて後はお二人にお願いする無責任耕作者の最低限作業は2時間程度でお陰様で終了しました。8時半から始めた時は朝霧がかかっていましたが途中から晴れてきて日焼けも畑作業の証拠になる程度つきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀菖蒲園

2009-06-14 20:47:34 | Weblog
予報では午後にわか雨でしたが持ちそうな感じがしたので朝の買い物を済ませてからインサイトでの高速初乗り、ETC初使用を兼ねて横須賀菖蒲園に出かけました。
インサイトの売りの一つはドライバーが省燃費運転をすると速度メーターがグリーンに変わり、運転終了時は葉っぱが表示されて、その数でエコ運転評価をしてくれることですが高速を100キロ前後で安定してグリーンで走ってきました。まだ納車の時の残りのガソリンで走ってますが多分、今の運転で満タン給油(40ℓ、実質35ℓ)で700キロは余裕で走りそうです。
横須賀菖蒲園に12時半頃に着き駐車場の空き待ちは20分ほど掛かりましたが、予想していたより広々とした公園で城趾のようです。紫陽花も綺麗で菖蒲も見頃で母は喜んでくれました。雨に振られる事もなく穏やかな天気で良い午後を過ごせました。
カーナビに頼って知らない場所にたどり着く初運転は楽だったけど、これじゃ道は覚えませんね。高校時代に不得意科目には通称「虎の巻」を使っていたのを思い出しました。流すだけでは道を読む力も周囲の状況に目を配る力もつきません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩通勤 Gore-Texウエアでも買うか?

2009-06-12 13:11:07 | 健康フィットネス
新型インフル感染リスクを避けて徒歩での会社の行き帰りを5月18日に試したのですが、以来電車を使ったのは3日だけで徒歩通勤が定着しつつあります。
木陰の多い遊歩道を歩くのは快適だし、iTUNESに配信されてくるPODCASTINGとAM放送とSTREAM放送をMP3に変換した番組をまとめて聴けるのがメリットです。ベッドで聞いていると途中で寝てしまうので時間が足りません。徒歩通勤すると大体1時間半位をiPod shuffleでこれらを聴く時間に使えるのでNHKラジオ深夜便4時台の「心の時代」も興味あるテーマは遅れずに聞けています。往復の距離は10キロ余り、カロリー消費は約550カロリー位です。
「雨にも負けず」の気概はないし、これから本格的な夏を迎えると気が変わるかもしれませんが7月4日切れの定期券を更新しない積りで今はいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップインセンティヴで3年只乗り!

2009-06-06 22:24:03 | Weblog
13年乗った函館ナンバーのオデッセを廃車し初めて関東圏のナンバープレート車に本日買い替えました。
買い替えを決心した2月時点ではハイブリッド車の取得税,&重量税免税は固まっていましたが、特別経済対策の25万円補助スクラップインセンティヴはその後にバラマキ予算の分捕り手段として霞が関がでっちあげたものですから偶々恩恵に浴しラッキーとしか言えません。
函館に行く前の横浜時代にも5年間乗ったアコードは鹿児島ナンバーでした。函館赴任の時はメルセデスのCクラスが欲しかったのですが、赴任前に空港所長に電話すると「雪国でFR車はやめとけ、どうせお前は運転トロイだろうから苦労するぞ、FFか四駆にしろ!」と言われておっしゃる通りトロい私はオデッセ4WDにしました。お陰様で雪道での苦労も程々ですみ、愉しかった函館時代の思いで捨てがたく、東京で8年間も自動車税は渡島支庁に納税して「函館ナンバー」で又また通してしまいました。
今回の買い替えはモデルチェンジする3代目プリウス狙いだったのですが、車検が5月でモデルチェンジが当初予定より遅れてやはり5月になるという状況になり、発注から納車まで4~5ヶ月は掛かるだろうから、その間車無しという訳には行かず代車を借り続けるのは嫌だなと思っていたところにインサイトが伏兵で現れた次第です。3代目プリウスの方が洗練度が高い事、燃費が更に改善する事はわかっていましたがインサイトは5ナンバーで最小回転半径5メートルなので狭い道の通行と車庫入れの面倒から解放されのはメリットと考えました。
元々、前の会社を早期退職したときに今の会社では「せめて車1台分位働こう」
と控えめに考えていて給料は生活費には使わずにいましたのでプリウスでもインサイトでも貯めた資金で賄えました。(もしクラウンだとちょっと無理したかな)
付け加えると、2月の徳島での放送大学授業の「デジタルコンテンツ製作入門」でビデオクリップの製作編集を受けましたが、宿題で作品をのテーマを考えろと言われた一日目の夜 ホテルで考えたテーマが「LOHAS生活者の車選び」。
初作品にしてはいい出来だったと自負しているのですが理由付けをいろいろ考えて「大きい車で自分を大きく強く見せたいと思う人間心理を否定しない、でも今の私には車で存在感を表現するる必要性がない。環境に優しくて維持費の安い小型車で充分じゃないか」という趣旨をビデオクリップにしました。作品にまとめたことがインサイトを自分に納得させる裏付けになりましたね。
初めての品川ナンバーですが今回は金を払って良番抽選にトライしてもらいました。「1か3か5か7か8の単数か並び、どれもだめだったら個人的思い入れの「747」と頼んでおきましたが首尾はご覧の通り。華僑の喜ぶ8並び。

早速川崎大師でお祓いを受けて横浜まで初乗りしました。お祓いはありがたいと言えばありがたかったけど、車に向かって若い坊主の叫ぶお経はまるで競りで交わされている言葉に聞こえました。だみ声で尻上がりの調子、そっくりですよ。外人が聞いても、沖縄のおばあが聞いても絶対築地のマグロのセリ人の台詞に聞こえるって!。

インサイトが最後の車と言う事に多分ならないでしょうが、ガソリン車は最後にしたい。次世代を制する車の規格はEVか燃料電池か喧しいでしょうが数年で日常目的、長距離と2本だてになりそうですがデファクトとなるインフラ決着が見えてきそうです。

「3年経ったら、新時代のインフラに沿った車に乗り替え」と目論んでいます。
それにしても原油は重油、ガソリンから、ナフサからタールに至るまで一連生産製品ですから、ハイブリッドないしEVが想定以上に早く普及すると、ガソリンのだぶつきが起こって価格下がるんではないですかね。

廃車証明書を入手後スクラップインセンティヴ申請して戻ってくる25万円については、このように目論んでおります。
1 ガソリン代3年分 過去数年の年間走行距離は平均4000キロ程度でした。ハイブリッドでかつエコ運転で24キロ/リットルの運転を心がければ、年間走行が今後5割増えて6000キロとしても1年でガソリン消費年間で250ℓ。3年間の平均ガソリン価格120円として 250X120=1年3万円 3年で9万円
2  ETC代金3年分 出来れば温泉巡り坂東巡礼の旅にETC使うとして1年3万 3年で9万円
3 洗車料金3年分 どうせ自分で洗車やりっこないから月一度程度の機械洗車で年間2万円 3年で6万円
つまり税金以外は「3年間の車維持費 只!」と皮算用しています。三年後には、そもそも車を持ち続ける事自体必要か?も含めて見直しますが、母が元気でいてくれる限りは行動範囲の確保という意味で必須です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする