山口県の角島大橋(^^♪
ミシン納品の際立ち寄った橋です。
何のCMかというとトヨタのレクサス?
ほんの1秒くらいなので、見落としがちになりますが、確かにあれは角島大橋。
ということで、インターネットで調べてみました。
http://lexus.jp/feel_lexus/journey/
天草の細い回線では確認するまでに数十分かかりましたが、ブロードバンドの地域は快適に見れると思います。工業ミシンの納品は、経費節減の厳しい配送ですが、自分の知っているところがテレビに出てくるとうれしいですね!・・・ってちょっと自慢(^^♪
しかし、この長い橋を1台の車で疾走なんて・・・なんて贅沢な仕事でしょうか!(^^ゞ
-(^o^)
[追記] 19年11月5日
三菱自動車 ギャラン フォルティス GALANT FORTIS のテレビコマーシャルでまた見つけました。
工業ミシンを皆さまに安く提供するために経費節減やってるわけですが、ETC割引は必須ですよ! 深夜の30%offと通勤時間帯の半額を駆使して 車中泊でスーパー銭湯で・・・ もちろん何食分かの弁当も持参。
天草は気温が30℃を超えていて今日は、クーラーを入れています。たしか2月にもクーラーを入れような記憶が・・・(^^ゞ
29日の新潟はご覧のように雪が解けていませんね。それに今の時期、桜が咲いているんです。天草の桜はだいたい東京と同じ位の時期に咲きます。
持参した15個のおにぎりは完売となり、日本海の海鮮料理を堪能へと移行してまいります。新潟産のコシヒカリはおいしいと有名なのですが、熊本県産米「森のくまさん」はもっと美味いです。香りが高くて粘りがありますので、おにぎりには最高です。天草の海の塩を使えば、中身も海苔もいりません。でも海苔を使うのだったら有明海の一番海苔が最高です。
新潟から熊本へ帰るには、日本海沿いを帰ります。高速道路を使わなくても道が混んでないので、九州のトラックはよく利用しています。そういえば、すれ違うトラックは熊本ナンバーばかりでしたね!
【備考】熊本県の米の生産高は全国5本の指に入っています