COSMOS

"忠太"奮闘記

アベノマスク VS 手作りマスク

2020-05-12 10:50:58 | 長寿健康

◆「母の日」に息子の嫁がマスクを手づくり、“ばい菌”を吸わぬようにと送ってくれた。
 鼻も顎も完全カバー!装着感も良好!洗濯対応!
 “忠太”のぶん(左)はオマケ?!
 「とらや」の羊羹も!! 感謝・多謝!!
  (画像クリックで拡大)

◆きのうの衆議院予算委員会のTV中継「アベノマスク」を着けているセンセイは
 ほんの2~3人。
  (画像クリックで拡大)

 忠 太:センセイたちも「アベノリスク」を信じているのかな? (>_<)
      それとも“選良”らしく?!、コクミンに行き渡るまでの我慢?
 影の声:“信ジル者モ救ワレン”、と”信じ込んで”おるんじゃろ。
 忠 太:“嘘だらけ内閣”だもんな~ぁ。
      「トランプVS花札」だけは負けず劣らず。  
 影の声:官僚手作り「国会問答集辞書」ができそうじゃの。
 忠 太:まさに、適切に、寄り添った、素早い。ご指摘に感服! (@_@)

風船日記(フウセンカズラの成長記録2020年版)
身長10センチ、葉が育ち過ぎの肥満児?
しっかり根を張るまで、施肥を控えよう。
 (画像クリックで拡大)


八十八夜

2020-05-01 08:50:16 | 長寿健康

今日は「春分の日」から数えて88日目、つまり「八十八夜」。
九州に住む高校時代の親友夫妻から八女新茶が届いた。
あい前後し茶摘み歌入りのハガキが来た。

  (画像クリックで拡大)

  (画像クリックで拡大)

これに刺激されたか、”忠太の尻叩き”が茶道具を探し出して、
一席振舞うと言い出した。

慌てた“忠太”、Amazonで京都・一保堂から抹茶を取りよせる。
いつもなら、Sデパート地下の「とらや」の羊羹と言いたいところだが、
生憎の緊急事態宣言の真っただ中!!通販で取り寄せることになった。

栄西の「喫茶養生記」は、
茶は養生の仙薬であり,長寿のための妙薬である”と説いている。
それではみなさん外出自粛を逆手にとって、大いに茶を楽しみましょう。

 忠 太:茶釜は”断捨離”したので…。
 影の声:なーに、道具じゃない心じゃよと、先達の言葉もあるぞ。
 忠 太:なら、”よーかん”より”チーズケーキ”の方が…。
 影の声:コリャアあかん、焼かにゃ~治らん! 


あれから一年

2015-08-11 18:17:39 | 長寿健康

リハビリセンターの活用 
・なんと、徒歩30秒の至近距離にその施設はあった。
・先日、Aさんについて、近所のリハビリセンターへ。
 ここは「無償」でリハビリ機器を解放している。
 有償施設に比べて遜色のない機器が揃っている。
 早速、利用登録を申し込んだ。
 
    陰の声:“灯台もと暗し”じゃったの!
        しっかりアンテナ張っとかにゃ~。
   仰せのとおり。
       でも、マシンの名称、負荷の数値、覚えられるかな~?
    陰の声:先に 認知度テスト受けてこい! 

   ハイ、そうしますッ!   

 
    一年前の投稿じゃの。 なにも進歩していない、反省・反省・・・。

   でも、ウォーキングは始めたぞ 


遅ればせながら「入歯の日」のはなし

2014-11-08 06:01:49 | 長寿健康
● 10月8日は語呂合わせで「入れ歯の日」という訳で、1カ月遅れの投稿。

◆ 歯が抜け、仮歯も抜けた ◆
● “8020”目指していたが、思い通りにはいかないもの。
  春先から歯の不具合続きで、歯科医の厄介になる羽目に。
  歯根が侵されているので「抜歯」し「仮歯接着」での生活となった。
  数日前、その仮歯がいなくなり、口を開けると“ス~ゥ、ス~ゥ”
  空気が抜け不快極まりなし、という訳で再補填した。

◆ 入歯も色々 ◆
● 野生の動物は歯を失ってしまうと物が食べられなくなり死ぬしかないが、
  人間は食べ物を工夫し歯が無くても食べられる食物の調理法を開発する
  とともに、入れ歯を発明して、不足するまたは完全に失った歯を補うこと
  を考えた。入れ歯の歴史は5000年近くあるとも言われている由。

● “選り取り見取り”の 入歯あれこれ 

   陰の声:“仮歯”の行方は?
    たぶん食べてしまった!?
   陰の声:ありゃ~ァ「プラスティク(レジン)製」栄養にもならんぞ 


「健康長寿」はこれで行こう~その3 「あたまの体操編」

2014-08-19 06:01:00 | 長寿健康
◆ マニュアル操作のフィルムカメラで勘を維持
・測距・露出・色調…画像転送に至るまで自動化など、
 フル・オートマチック化が進むデジタルカメラ。
・面倒なことは機械に任せ「作画」に集中できる。
 重宝な面もあるが、あまり頼りすぎると、次第に
 「脳ミソ」の怠け癖がついてしまうのではなかろうか?
・という訳で、戸棚で暇をもて余し鎮座するのみの、
 フィルムカメラ「Leica M6」の出番と相成った。
 ただし、すべてマニュアル操作。
・現像上がりを待つのも楽しみの一つ。
  (画像クリックで拡大)

◆ 大昔はすべて手動
・始めて手にしたブローニーサイズ(120)のスプリング・カメラ
 千代田光学製(のちのミノルタ)6×4.5判「セミ・ミノルタ(P)」
 シックス版12枚撮りフィルムで16枚撮れる。
 蛇腹を繰り出し、絞り値・シャッター速度・距離目測の
 すべてマニュアル操作。
 のちに、二重像合致式の距離計を付けた。
 高校3年の時、太宰府天満宮にて。↓
  (画像クリックで拡大)
 因みに、写してくれた学友のカメラはキャノン製
 35mmフィルムカメラ 「4Sb」 だったと記憶。
 74000~85000円
 昭和20年代にこんなカメラを持てるのは、お医者さんくらいだった。
 因みにこのカメラが発売された昭和27年の大卒銀行員の初任給は
 5600円。
 飲まず食わずで13~15か月分に相当。 

◆ あれから60年、未だにLeicaに片思い
・寝ても覚めても「バルナックさまサマ」は続く。

   陰の声:ねらい目は 「3f」 じゃろ?
   当たりき、しゃりきヨッ! 
       認知が始まったら、夜な夜な「的場」界隈を徘徊するかも 
   陰の声:夢が叶った後が怖い。
   “抜け殻”は覚悟のうえ。
   陰の声:ところで、フィルムはいつまで生産されるかの?
   心配してたらきりがない。

「健康長寿」はこれで行こう~その2

2014-08-18 06:00:07 | 長寿健康
初盆の法要も無事終えた。ボチボチブログに戻ろう。
♪ もしもしカメよ カメさんよ ♪ で足腰元気に!
◆ けん玉入門
・先月“けん玉発祥の聖地”廿日市市で
 “けん玉・ワールドカップ廿日市2014”が開催され、
 予選を勝ち抜いた6の国・地域の選手20人が技を競った。
・結果、アメリカから参加の、けん玉メーカーの若い社員が優勝し、
 トロフィーを手にした。

◆ 今や国際化・世界的ブームに
・“けん玉ストリート・スタイル”という言葉も。
 アメリカから逆輸入され、ストリート・スポーツに
 発展する可能性を指摘する向きも。 日経新聞で

◆ もしかめ
・子供の頃、近所にめっぽうけん玉の巧い“はな垂れ小僧”がいて、
 膝関節を伸縮させながら遊んでいたことを思い出し、
 早速、二組入手。
  (画像クリックで拡大)
 ※日本けん玉協会 競技用けん玉

・大昔「日月ボール」と呼ばれたものと似ている。
 なぁ~に、ちょっと練習すれば・・・が、甘かった。
・Web検索し、 「もしかめ」 と呼ぶ技法があるとか・・・、
 要するに童謡の ♪もしもしカメよ カメさんよ♪と
 歌いながら遊ぶことだと・・・、とてもじゃないが
 いきなりは無理。
 色々な遊び方
  (画像クリックで拡大)
・しかし、くるぶし・膝・腰を鍛える効果は満点!!

   陰の声:年寄りの冷や水じゃの!?
   財務大臣とボチボチ楽しみながら・・・。
       ア~ァ、腰が痛い 
   陰の声:ソレ見たことか 

「健康長寿」はこれで行こう~その1

2014-08-11 05:51:37 | 長寿健康
◆ リハビリセンターの活用 
・なんと、徒歩30秒の至近距離にその施設はあった。
・先日、Aさんについて、近所のリハビリセンターへ。
 ここは「無償」でリハビリ機器を解放している。
 有償施設に比べて遜色のない機器が揃っている。
 早速、利用登録を申し込んだ。
 
   陰の声:“灯台もと暗し”じゃったの!
        しっかりアンテナ張っとかにゃ~。
   仰せのとおり。
       でも、マシンの名称、覚えられるかな~?
   陰の声:先に 認知度テスト受けてこい! 
   ハイ、そうしますッ!   

認知症 自己診断テスト

2014-01-13 16:02:54 | 長寿健康
・確実に記憶力や判断力が低下しており、最近「ヒヤリ・ハット運転」が多く、
 気になり始めた。
・昨年末に免許更新前の「講習予備検査(認知機能検査)」を受け、
 パスしたものの、自他を問わず「命」にかかわることなので、あらためて、
 自己診断を試みた。
・気になる方は、ここで自己診断されてはいかが?
 ※診断プログラムはいろいろあるが、これがポピュラー。
・子供のころから「神経衰弱ゲーム」に自信ありの、我が財務大臣は「100点満点!」
 子供のころから、「オッチョコチョイ」が取柄の、“忠太”は早とちりで「5点差」を
 付けられ、ショボ~ン。
 やっぱり、焼かにゃ~ぁダメか。

   陰の声:高得点に慢心するでないぞ!
   仰せのとおり、慎重運転に努めます。

今日は「徒歩の日」

2013-10-04 07:15:43 | 長寿健康
・「徒歩の日」は「日本記念日協会」に登録申請し認定。
・日常生活で歩く習慣を取り戻し、健康になることを目的に、
 宮崎市の「徒歩を楽しむ会」が制定。
 日付は「10」と「4」で「徒歩(ト・フォ)」と読む
 語呂合わせから、とのこと。
 ※チョッと無理なこじつけ感も、理屈はともかく「歩く」ことに意義あり。

◆ 人生いろいろ、歩みかたもいろいろ
・トボトボ歩くも人生、闊歩するも人生,せかせか歩くのも人生。
 道筋で、それぞれ出会いがあって「楽しいと感じる」人生を
 送りたいもの。
 ですよね「XX」さん。
・因みに、今日は「陶器の日」でもある。
 陶器にするか、磁器にするか、はたまた、その中に納まるか。
 妥協すべきか、意地を通すべきか、これが問題。
 ですよね「YY」さん
・“やっとれん・・・”と鉛筆投げ、認定試験のプレテストを放棄・
 退席した「ZZ」さん。
 今も「MS-DOS」は生きておりますぞ。
 お会いしたいものです。

◆ 「終わり良ければ、全て良し」
・だそうである、さて、その終わり
・こんな時の便利なことば「閑話休題」。

◆ おのおの方、お気を付けられよ
・悪質・巧妙化するウイルス、半年先に迫ったWindowsXPのサポート停止。
 そのまま使い続ける無責任な個人や企業がかなりありそうな気配。
 当然、無防備のまま感染し、自分が汚染源となり幾何級数的に
 感染パソコン数がエスカレーションするのではないかと危惧。
・パソコンユーザーのウイルス対策は必至。
 ここ「121セキュリティー教室」
 ここ「独立行政法人情報処理推進機構」

   陰の声:千鳥足も人生かの?  
   エ~ェとえ~ぇと、歩いて考えよっと  トボトボ・・・

天気はボチボチ、足・腰、重し

2013-10-03 06:02:29 | 長寿健康
◆ 今日は「山の日」、「登山の日」
・残念ながら、なぜか「日本記念日協会」の認定記念日に登録されていない。
 ※登録申請していないだけのことだろう。
・「山の日」「登山の日」は、ともに「日本アルパイン・ガイド協会」
 メンバーが発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。
 「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。 
・わが国には「社団法人 日本山岳ガイド協会(JMGA)」があるが、
 諸事情から、2007年10月3日の理事会で「日本アルパイン・ガイド協会」
 は「JMGA」から登録を抹消されている。

◆ エールを贈りたい人
・将来の「100歳上寿」記念の時に「富士登山」すべく、近くの山に
 週3回早朝登山し、トレーニングを続けておられる方がある。
 既に深田久弥の「日本100名山」の山頂にお立ちになった、輝かしい
 経歴をお持ちで、地元紙に手記も連載。
 新たな目標に向け、足腰を鍛えておられる。
・我が家から、望遠レンズで山頂に立つお姿が見えるかも。
・「七十歳は まだ青春」「八十歳は まだ現役」に次いで「九十歳は・・・」
 何とお書きになるのか楽しみにしていたが、残念ながら故人となられた
 スーパーおじいちゃんクライマーこと「脇坂順一ドクター」の著書を
 お貸ししたことがある。
・これまた、残念ながら“忠太”はペーパークライマー
 “高山ばかり目指すのが山歩きではない”などと、負け惜しみ。

◆ 台風23号次第で
・我々も重い足腰引きずって、久しぶりに、行けるところまで歩いてみるとするか。

   陰の声:内紛? そんなことで、ガイドが務まるのかいな!
           人間の勝手な振る舞いに、山が泣いておるの~ぅ
   “山がそこにあるから”(Because it is there.)が動機で
        歩き始めた人は多い。
          その言葉を残しチョモランマで行方を断った
             「マロリー」が泣いているぞ!

我が家は“敬老週間”

2013-09-16 06:01:15 | 長寿健康
◆ 初日
・100歳の母がお世話になっている施設(通称「特養」)の会に参加。
 関東、九州から妹たちも呼び寄せ、久しぶりの全員再会。
・入所者の家族会も開かれ、要望・交流・意見交換会。
 「延命治療」についての話題を提供したが、発言はちらほら。
 避けて通れぬ道ながら、皆さん迷っておられるのだろう。
・米山公啓医師の「親の死なせかた」
 (副題:医者が父母の最後を看取って考えたこと)
 PHP研究所発行、を紹介。
 「延命治療の適否判断のタイミング」
 施設と一緒に議論しましょうよと提案。
・以下、地元町内会、市、他県の叔母の慰問・・・と続く。
 

   陰の声:肉親の見送りかた、誰しも迷うよのう!
   寝たきり老人が少ない諸外国、なぜ?に「解」がありそう。

オリンピック招致決定 2020年 我がファミリーは

2013-09-09 06:04:02 | 長寿健康
◆ 2020年、その時いくつ?
・Excel2013で親族の満年齢自動計算ワークシートを作ってある。
 誕生日は元より、命日(回忌)、種々の記念日・・・云々。
・それによると、2020年の東京オリンピック年の孫たちの年齢は
 孫A女:19歳
 孫B女:17歳
 孫C男:16歳
 孫D男:14歳
 孫E女: 9歳。
 なんとティーンエージャーが4人の満艦飾。
・“忠太”:84歳
 財務大臣:80歳
 現在の体力・知力維持は無理にしても、努力次第で気力で観戦。
 成長した孫たちと、入れ歯ガタガタ鳴らしながら
 “ニッポン チャチャチャ!!” 可能性が見えてきた。
・財務大臣は一番年下の孫娘が成人するまで頑張ると、宣うた。
 2031年!その時、おん歳91歳、“忠太”95歳。
・画期的な認知症治療技術が開発され、脳ミソのデータを丸ごと
 「原子メモリ」に移植・・・介護ロボットに支えられ、成人式に
 参列なんて時代に。
   陰の声:本気なら、晩酌減らすことじゃの!
   ごもっともで・・・
       ワカッチャいるけどヤメラレネ~ェ   ス~ダラ亭主
   陰の声:こりゃダメだ! 

嬉しい日

2013-08-18 15:42:08 | 長寿健康
◆ 闘病1年、ようやく退院
・「古希」後の第三の人生を有意義にと、語り合った知人が、
 聞いてくれるなと言い残し、1年前に手術のために入院。
 経過を訊ねがてら見舞いのハガキを数回送ったが「なしの礫」。
・今日、外出先から帰りポストを開けると、達筆の封書が届いていた。
 筆跡から、間違いなく彼と分かる。
・文面は、喉の大手術で声を失ってしまったが、しっかりリハビリに
 努め再会したいとある。
 まずは一安心、嬉しい日となる。
◆ 耳がだめなら、目があるわい
・自分自身「中途難聴」を患い、この年では手話も身につかず、
 同時通訳(?)の財務大臣殿と補聴器の力を借りての生活。
・耳がだめなら、目があるわいと、現状打開に写真でも撮るかと、
 カメラの力を借りることになった。
・「フォトマスター検定・準1級」を取得しては見たものの、
 理屈が先走るばかりで、一向に作品とやらができない。
 やはり「無目的」で撮るせいか?
   陰の声:カメラに翻弄されとるんじゃろ。
   お恥ずかしい限りで・・・。

ボ~ッとしとれんな

2012-10-31 14:54:34 | 長寿健康
◆間違いなくやってくる超高齢社会と対策は?
・世界最高水準の高齢化率の現状
 ~やがてやってくる「超高齢化社会」にどう向き合うべきか。
 「高齢者の社会参加活動の促進」を啓蒙するため、
 内閣府と高齢社会NGO連携協議会および、広島市が主催する
 フォーラムが昨日開催された。
・世の中はどのように動きつつあるのか? 勉強がてら、参加してきた。
 
 
 松井広島市長の開会あいさつ
 

◆定員300名の会場はほぼ満席の盛況で、関心を持つ中高年が多かった。
・基調講演は「堀田 力」氏の
 「助け合って生きる~自らつくり出す高齢者の生きがい~」
 

 プロジェクターで映し出された三つのポイントをもとに
 解りやすくユーモアたっぷりに話された。
 

 陰の声:障害減益(本音は生涯現役)などとぼやいてばかり!
 一念発起来月から「障害者対象ICT研修」を受講する。
   IT難民化しつつある障害者・高齢者の手助けになればと・・・。
   (アプリは年季が入っているが、対象者が変わるのでシナリオ勉強のやり直し)

地場産業興し!

2012-09-20 05:39:10 | 長寿健康
◆17日は「敬老の日」
・昨春、この地区に転居し、生まれて初めて「敬老会デビュー」
 今年も夫婦揃って招待を受けたが、
 まだまだ、そんな気持ちになれず、お世話側にしていただいた、

◆濫觴をたどると、兵庫県のある村長と助役が、
 1947(昭和22)年に提唱した「としよりの日」を起源とし、
 「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村づくりをしよう」と
 農閑期に設定されたとのこと。
 現在は、国民の祝日に格上げ改称され「敬老の日」となった由。

◆因みに「敬老の日」を英語では
 「Respect for the Aged Day」と書くのだそうだ。
 「respect=尊敬」
・「お年寄り」と「お」付で呼ばれる老人になろうと、
 いつも思うのだが、これが、なかなか難しい。

◆健康長寿の「人生100歳時代」に突入する日も間近!
 団塊の世代が巷に溢れ、様々な知恵者もたくさんいるはず。
 地域の活性化に、ジジ・ババの知恵を活かせぬものか。
 これを「爺婆産業興し」とでも名付けておこう。
 “船頭多くして、船山に登る”ってのも、いいじゃないか 
 せめて、知恵無くも「可愛らしい老人」を目指したい“忠太”

Nikonがフルサイズ廉価版2400万画素「D600」を9月27日発売、
 またまた、CANONが後出しジャンケン、
 同じ価格帯の「EOS 6D」を12月上旬発売。
 業界2強の開発競争は続く。

◆D800を断念し予算を「Windows8搭載」ハイスペック・パソコンに
 切り替えようとした“忠太”、
 再びイライラそわそわ 

◆陰の声・・・カメラばっかり追っかけず、  
       被写体追っかけたらどう?
       真偽はともかく、すでに「D500」の怪しげな噂もあるぞ。
・ん!? 「神のみぞ知る?」
・否、CMOSメーカーといえば、かの有名なCM
 ♪エス オー エヌ ワイ~♪ で華々しく海外市場に打って出た
 「SONY」のみぞ知る。