goo blog サービス終了のお知らせ 

経験値

まいど、どーも。

WELCOME♪

2010-04-17 17:56:09 | ひとりごと
買っちゃいました 

可愛いでせう 

なんて言うか大きめのお化粧用コンパクトみたいでしょ 

でもパソコンやねんで   あて専用やで 
   3回払いやで

ええやろー 

ええやろー 

ええやろー 

えっへん。

いぢょう。







 

                          



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女を探して

2010-02-15 23:50:45 | ひとりごと
こんな夜中に

警察が迷いびとを探して、町に放送が流れる

こんな事って都会でもあるのかな。。

よっぽど

折半詰まってるんだろな

いぃ町や



無事だとえぇな。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に働こう!

2010-02-04 21:01:07 | ひとりごと
職場で。薬局に用があり一階まで降りてゆくと

外来にどこかの施設の職員が、車椅子の患者を数人連れて受信に来ていた。

私はいつもそうするように愛想よく「こんにちは」と声をかけ薬局へ入ろうとした。

と、その職員が「 こんにちは、neneさん 」と返事をするではないか。

名前を呼ばれてビックリし、私はゆっくりと振り返り、その職員をみた。

そこには前の職場で大の仲良しだったKちゃんが笑顔で立っていた。

私は嬉しくて思わずキャーと大きな声を出し、仕事中も忘れて抱きついた。

メールだけは今でも時々していたので、もちろん帰ってからメールした。

あの瞬間

互いにやっぱりまた一緒に働きたいと願ったと分かり笑った。

きっとまた一緒に働ける。

私と一緒なら、きっと辞めずに続けられる。

そうに違いない。



いつか



きっとまた (o^-^o)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと きっと

2009-09-11 21:09:37 | ひとりごと
もっと患者さんと接したいなぁ・・・

時間配分をもっと上手にして

もっともっと

貴方たちと一緒に過ごす時間を増やしたぃ


きっと

話したいこと沢山 あるんだよ

ね?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に 頑張ろう

2009-09-08 22:56:01 | ひとりごと
今日 夜勤明けでしんどかったケド

勉強会に行ってよかったな・・・。。


8月に入ったばかりの池ちゃんと たくさんお喋り出来。

慣れない仕事への不安に眠れぬ夜もあるそうで・・・

働かないベテランへの愚痴とか、互いのしんどい立場とか

そんな たわいもない話ばかりだけど 

同じ日勤で互いが居る日の嬉しさを告白しあい、笑い合う。





過去の日記の「懐かしい声」で 呟いた

“ いつかこんな・・信頼できて いつかこんな  仲良くできる人が

新しい職場にも出来ると   よいな。。。”


そんな人が来てくれたかな 



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔夜中はマイナス思考

2009-08-29 09:05:11 | ひとりごと
真夜中

泣きながらメールを送ってきた友は

いつも自信に溢れてると思ってた。

周りの影愚痴が多いのは いつも自分を守るためやったとね。。

もしも転機が心細いなら 共に働こうと言えばよかった・・・

ごめんね。



友よ

闇の中で 考え事なんかしちゃぁ

絶対にいけないよ  




    


 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適性

2009-08-23 11:01:29 | ひとりごと
ありやぁ。

いつからそんな会社人間になっちゃったの?

ふーん。

その考え方では、今回のトラブルは、いずれ なるべくしてなったトラブル。


私と働いていた頃の君はいつも困ったくらい自信がなく、弱気で

そんな強気な事をバイヤーに言って怒らせるような事は決してなかった。

自分とこの言い分ばかり並べても・・・お店にしたら「 大きなお世話 」

上手い加減に押したり引いたり、上手に営業致しませ。


友よ

やる気を出そうと出すまいと

やっぱり君に営業は



向いてねぇんだなぁ・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ Real  Clothes ”

2009-08-10 11:29:06 | ひとりごと
久しぶりに槇村さとる読みました 

この人の本は、あまりはずれがない。特にお仕事モノは好き。

今の私にピッタリの言葉があった。


 職場で理不尽なこと言われたらどうするの?

“流す!自分のために言ってくれてるんだと思いこむ!!

      一週間 忍の一文字で耐える。飲んでもグチらない

      一週間たつと腹立ててた自分がバカに見えてくる

      それから 自分のやり方をもう一度検証する

       頑張れ! 負けてる自分に耐えろ ”




すんなり入ってきた。

言ったらすっきりするけど・・・

言わなくてよかったと思うことのほうが多い。

よく言えば、人を傷つけず自分の中で解決する。

悪く言えば人を成長させない。。。



今は自分のことで精一杯。 



 忍。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な案山子

2009-08-07 22:56:46 | ひとりごと
いつもお洒落で料理上手な君が

20年ナース一筋、師長までやった君が

白い巨塔や、命の重みや、煩わしい人間関係なんかに、あっさりサヨナラして

実家に帰って、あんなに大きな畑の真ん中に

モンペ姿に直足袋で笑顔いっぱい手を振った。

嗚呼

かっこいぃぜ(o^-^o)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつぅ

2009-08-04 21:13:54 | ひとりごと
 暑中お見舞い申し上げたひ。
  マケンナ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい声

2009-07-28 20:48:58 | ひとりごと
久々に懐かしい方から電話を頂いた 

前の職場の大好きだった人だ。『 早く帰って来い 』 と言ってくれた人。

嬉しく話していると8月にちゃんと会っての飲み会になった。

随分、久しぶりだ。WAKWAKUしてると またまた、他の仲がよかった人から電話が入る。

話は つきないでついつい長電話になる  互いに愚痴も出る。

スタッフとは無口に仕事しようと思う今だから、気の置けない仲間には言葉が溢れ出す。




いつかこんな・・信頼できて いつかこんな  仲良くできる人が

新しい職場にも出来ると   よいな。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の重さと食の楽しみ

2009-05-22 20:08:29 | ひとりごと
今日のカンファで我らが病棟はついに飴、カステラや餅、パン類が禁止になった。

主任が言う 『 あの…喉に詰まらせて死なせた恐ろしさは経験したものにしかわからない 』


そうなんだろうな・・・。


過去、患者が食事を喉に詰まらせたとき、運よく近くにおり、すっ飛んでいって指を突っ込んで吐き出させ、大事に至らなかった。

そんなことは病院では普段の食事中にもたまにあったけど、詰まらせたとき、誰かが傍にいるかどうか。

これは患者の運と、命の別れめだ。

だから私には主任の切なさや悔しさは、分からないのかもしれない。

けれど私は長期入院の患者になったことがある。だから患者さんの食べ物への執着が少し分かる。

20年前の足の靭帯切断後の入院は当時半年も入院せねばならなかった。

整形外科の患者に消化器系は関係なく、運ばれてくる食事がどんなに大事なものであったことか。

楽しみは、パパやお宝達のお見舞いと食事だけ。

皆がカレーだったのに自分は違うと悲しくてたまらなかった。

こんなこと、日常や短期入院では考えられない。が、長期になると真剣な話だったのだ。

病院では週間献立表は、大ベストセラーだ。

『 たまにはカステラが食べたいと!! 』そういった患者さん達が、大好きな食にどんどん制限が付くこの環境を、どう思っているか。

今の病院の院長は、当たり前だが命が一番大事。患者さんのためなら食事制限も止むを得ず、危険なことはしないよう・・・

前の病院の院長は 『 食の楽しみを奪いたくない 』 と食事制限にも消極的。

スタッフ層ざらえ、厳戒態勢で患者さんたちの大好きなカステラや御餅と言う恐ろしいメニューに挑んだ。

きっとあの方は長期の入院をしたことがあるのかもしれない。

膝疾患の患者を担当し、その体重の加重による膝の痛みを心配する私には何んにも言えない・・


そう・・

わしなんかにゃあ  わからんのじゃ  


                 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり ヘンタイ

2009-05-15 11:44:14 | ひとりごと
最近


塩をかじるのが好きになりました。

( なめるのではなく、かじる。あの食感  )



大嫌いだった温泉場の硫黄の臭いが、たまらなく好きになりました。


粉洗剤の臭いが好きになり鼻を突っ込んでます。


パパは嫌がるけど、あのひげもじゃの足を左手で逆撫でするのが好きになりました。





変体


 いや変態・・・


kana-???



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ・・・ 』  テン・テン・テ・ン

2009-04-12 22:08:33 | ひとりごと
悩み事を打ち明けながら

あての下手な励ましや助言やらは聞く気などなく。

経験・諦め・過去の苦労。行動に移せない理由ばかり山のようにあげる人は

いったい何を求めて話しているんだろう。



友達のウメ はいつもいつも悩んでいる。

悩んでいるのが好きみたいだ。

なんとかしようと一緒になって動いてみても当の主役が途中で投げ出す。

『 やっぱり無理 』と、諦める。で、お手上げになって そうっとしておいても

何月も経って連絡が入り・・・泣きながら やっぱり同じ事で悩んでる。


勝負に出れない理由を連ねながら

理由と一緒に送られてくる山のような文字間の 『・・・・・・』 は

何を語るのか分からず、いつも私を苛立たせ、冷たいレスを放たせる。



あての決断はいつも 「 どちらが後悔するかしないか 」

それをすること しないことで 後で後悔するかしないかだけ。

複雑な人間の 『 ・・・ 』を理解するには単純すぎるのかもしれへんなぁ。



 


 カウンセリングにイケ。
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負に出るとき。

2009-04-10 18:14:45 | ひとりごと
大事なことを話すときは顔を見なくちゃ絶対に嫌。

電話やメールで話すなんて相手に失礼だし、こちらの言わんとしていること。

誠意、情熱、憤り。それが何にしろ相手に伝えたかったら目を見て話す直球が一番。

・・・ってんで、中々手をつけずに後回しにしていた自分の中の宿題 に型をつけに出かけた。 ))

こんなときは服も決める。こちらの敬意の意味と、相手に舐められたくないからだ。

やりすぎず訴え過ぎず。く どいのは×。

それでいい。それで言いたいことを相手が十分に理解してくれる。



ポケットに入ってるのは

そんな少しの駆け引きと営業で培った柔らかい物腰と少しの押しの強さ。

マナーモードの携帯と40女の度胸だけ。   mo-, doki dokiyo-.


ドアを出るときの決まり文句は 「 お忙しいのに、お時間を頂いて。ありがとうございました 」

微笑はその場を100m離れるまで絶やさない。

失礼しますと一礼してドアを出る。宿題を終え、すっきりとして。

                               
                         オワター =3


 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする