goo blog サービス終了のお知らせ 

経験値

まいど、どーも。

今ここにある危機

2009-04-04 10:35:35 | ひとりごと
だめよ!そんなのいけないわ 

面接だってクソ真面目過ぎるくらい正直に答えたのよ。

一つくらい、ウソをついてもいいぢゃないの!

ええ、そうよ。3月の年休消化が始まってから、それは徐々に徐々に来たわ。

ええ、自業自得よ。

だから慌ててジムに通いだしたり、この日のために二日間、夕食を抜いたりしたのよ。

嗚呼、それなのに それなのに・・・


あたしの体重を、3キロくらい減らして書いたって誰も傷つかないぢゃないの。

人を傷つけない為のウソならかまわないと思うのよ。どうよ?!


                 


今度の勤め先の健康診断の待合室。

視界に入る体重計を見ないよう、静かに目を閉じ清まして座りながら

んなアホな事を考えてる あてでした。マル

                                            

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助言

2009-02-12 20:40:31 | ひとりごと
福岡で暮らす息子たち

なんとか私が捻出したい、素敵な場所で暮らす両親の土地代

双方が元気でいてくれる幸せに 私の出来ること。

その3枚のカードに


今の職場の道徳的でお茶目な院長、親身になってくれる師長、職場での相談に何でものってくれる主任さんの3枚のカードが立ちふさがる。

転職せずに、なんとか出来ないかしらと 心は揺れる。



友達の助言は一発。

『 そんなに素敵な人達に出会えてよかったね。でも

  その人たちが貴方の生活を助けてくれるわけじゃない 

  そうでしょう? 』



効きました。

守るものがある幸せ。

おっしゃる通り。これが一番

デス、はい。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略。   ~ 出せなくなったメール ~

2009-01-08 23:24:57 | ひとりごと
まだ、今の仕事に慣れないある日の夜勤。

ナース二人での夜勤は、一人が仮眠に行ってる間、先に休ませて貰った もう一人は

明け方に患者さんのポータブルトイレの片づけをしなくてはならない。

その日、手が汚れないように私は、厚手のゴムの手袋をはめて作業をした。

それが悪かった。

ポータを洗い場に運んだ矢先に、思うように動かないその手をポータはつるりと滑り・・・

次の瞬間、私は「 嗚呼・・・!神様!!」と、心で叫んだのを覚えてる。

ひっくり返ったポータからこぼれ出た大量の糞尿が私のズボンにビシャリと飛び散った。

信じられずに呆然と立ち尽くす。

それでも、はっと我に返る。すぐにでもシャワーを浴びたい。でも

その前に床に飛び散ったこの糞尿を洗い流さなければ、寝ぼけた患者さんがやってきてツルリと滑ったら大変だ。

糞尿にまみれたまま、急いで奥からホースを引っ張ると汚れたタイルの床を水で流し、

洗剤をまき、デッキブラシでゴシゴシ擦るとまた水で洗い流した。

換気と、床が早く乾くように窓を開ける。ようやく自分の番だ。

急いでシャワーを浴びゴシゴシと綺麗に洗う。汚れた白衣も洗い流しハイターに付け込んで洗濯し、新しい白衣に袖を通す。

やっと

やっと 信じられない悪夢の様な長い時間が過ぎ ほっと息をつく。

そうして 何事もなかったかのように仕事を続ける。。。。



長い夜勤が終わる。私は誰にもこの話をしたくなかった。

でも ボスには 話した。

泣き出さないように私は ことさらに自分のドジを笑いながら、おかしげにその話をした。

あなたは少し黙って 胸を詰まらせた声で静かに

『 辛かったな・・・』 と    言った。



いつもふざけて なんでも笑い話にしてしまう貴方が。




前略 BOSS。

今日は貴方の命日です。

早いもので もう1年が経ちました。

去年の今頃 私は何も知らずに眠っていたでしょう。。。

そうして明日には知るのです。貴方が逝ってしまったことを





前略 BOSS

まだまだ息子たちにも手がかかるし年金暮らしになった親も色々助けてあげたいです。

お給料のいい仕事に、目をつぶって えいやっと飛び込んでみる覚悟はあるのに

それなのに  私は辞めますの一言が・・・・言えません。



『 度胸がいいくせに・・・ガラスだな、おまえは  』いつも言ってましたねぇ・・


ええ。 前略 BOSSさま。

あては 相変わらずですが



とりあえず元気でやってます。










.                               かしこ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしく

2008-12-31 20:20:20 | ひとりごと
最近、服を着ていて気付いたことがある。

人にどう見られたいとか、そんな気持ちがなくなったみたいだ。

もとより、お洒落にそう力を入れていたわけではないが少しは気にしていた。

でも最近は人の目を気にせず、自分が着たい服を自然に身にまとう様になった。

肩の力が抜けたとでも言うのかなぁ。。(単に色気がなくなっただけかな?)



             

紅白があってる。何年ぶりかで見てる。この番組が終わるともう来年なんだね。

そういえば・・最近は政治関係の番組が多いねぇ

いつからこんなに増えたんだろう。どうやらあの人たちは誰が日本のボスになっても引きずり降ろしたいらしい。

待つことも育てる事もできないらしい。マスコミに踊らされない様にしなきゃな・・・。

            


来年

出来るかな。



『 また来年ね  』

と笑顔をくれる師長さんに・・・大好きな師長さんに 辞表を出すことなんて、出来るのかな 



来年

出来るのかな。      もっと先を見た将来の為の、いろんな挑戦  

出来るのかな・・・・



なんて  ひとりごと。さてお雑煮でも煮ませうか。



よい年を ね 



    

  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 休憩。。

2008-12-09 21:52:38 | ひとりごと
もし自身をなくして

くじけそうになったら

いい ことだけ

いい ことだけ

おもいだせ ・・・






そうだ


がんばれ あたし


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな川

2008-12-08 14:30:26 | ひとりごと
私が塵になって、神様が「 お疲れさん 」って、好きな時、好きな時間に返してくれると言ったなら


それは16年前。私たちは小さな川が流れる山里のふもとに住んでいた。

その小さな小さな川は


夏にはご近所さんのスイカが浮いていたり、秋には紅葉を流していたり。

小さいながら魚が泳いでいたり。。。四季折々に目を楽しませてくれていた。

雪の降るある日 長男のゆーさんはお熱を出して寝ていた。

私は次男と外に出て川のそばで綺麗な雪を探して卵型に丸めると

赤い実と緑の葉をつけて盆に乗せ、ゆーさんの枕もとに運んでいく。

TAKUは小さいのに低い声で 熱を出したお兄ちゃんの名を呼び

兄ちゃんは雪のうさぎを見て ニッコリと微笑む。

小さな川の端は薄い氷が張り付いていた。

ある日、小さな川は干上がって水がなくなり

私は悲しくなった。

でもそこを離れるころ・・・小さな川にはまた綺麗な水が流れ始めた。



素敵な思い出はいつも 自然がくれるもの。

どんなに豪華な飾りも楽しいのはその時だけ。

人工のものは自然には 敵わない。

小さな川にすら かなわない。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセラーに なりそこねた。

2008-12-01 11:06:58 | ひとりごと
ここ数カ月、連絡をしなくなった友がいる。

前の職場で出会った彼女とは、すぐに親しくなり。

私の何がスキって 「 話を聞いてくれるところ  」だそうだ。

みな自分の話ばかりしたがるモノだそうで ( 女は大抵そうやけど )

黙って話を聞く私はさしずめ無料カウンセラー・・ってとこやろか  金ハラエ?

大抵は自分の生活のこと。5年間聴いてきたロクデナシの旦那は今年失業したのだが

失業保険の甘い味を覚えて半年、家で冬眠し続け、仕事を探そうともしない。

息子たちにも勧められ、ついに離婚を決意した彼女は私を頼り、いつものように甘えてきた。

離婚の手伝いなんて冗談じゃないぞ。

それでも一緒に市役所に行ったりアパートを探したり。 アホカ…

友の新しい出発に、できる限りの事をした。が、友はあっけなく離婚をやめた。
そうだよなウメに そんな度胸など・・・ないよなぁ・・・シアワセナンテ ニアワナイ




サンザ振り回され疲れた私は友たちにまで笑い飛ばされる。

『 馬鹿ねぇ。本気で離婚しようと思ってる女は、誰にも頼らないものよ。

 騒がず黙って、さっと行動を起こすのみ 』  


おっしゃる通り。3人とも実にしっかりと自分の力だけで離婚した。

一人はバットで家じゅうを無茶苦茶にされ、一人は日本刀で脅されて

もう一人は随分昔のことであり、静かに事を行って、いつの間にどうやって離婚したかも私はしらない。

それでも親友か と突っ込みたくなるが、それでいいのだ。大人の女なのだから。

3人にあっさりと笑い飛ばしてもらい =3 サンキュ     この件は終わりにする。




結婚するも離婚するも離婚しないも すべて自分の選んだ人生。

どこに住むかも、夫婦の苦難を笑って支えるか クヨクヨ悲劇の主人公でいるかも全て自分が決めること。

尊重すべきだ。でも連絡できない。


自分の悲劇しか語らない彼女の話を 今後どんな顔して聞けばいいのかわからないからだ。

この目で見た。それも自分が選んだ人生 ・・・そう思いながら。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAKIMUSI Friends .

2008-04-07 23:22:06 | ひとりごと
『今日、しごと? 』


こーんな短いメール送ってくる時は 決まって泣きべそかいてんだ。

しょーがねーなぁ、種緒 は。。

Pru Pru Pru Pru・・・       

『 あい・・・』

「 どした?何かあったか? 」


『 ・・・仕事ぢゃないの? 』

「 仕事中なら掛けねーよ。どした? 」


『 なんか色々あって。きついの・・・』

「 ほーか。うんうん 」


・・・ってんで色々聞くだけ聞くんですな。いつも。



                              



『 自分の言葉に・・・マイナスな言葉に操られてるような気もするの 』

やれやれ。   ↑この種緒。

美人で学生時代は女王の名を欲しいままにしてきたくせに、いい年をして実に泣き虫でR。

んでも、こうやって連絡を絶やさず甘えてくるところが可愛ぃいんやけれども。。=3




そうだよ。マイナスな言葉は口に出しちゃあ、いけねぇ。

あても仕事に行きたくない日は、朝から「今日はいいことあるぞ」って声に出して言うんだよ。



『 ・・・ウソばっかり。それ実際にはやったことナイデショ 』

やってるとも。 ホントニ。

で、自分に言い聞かせるんだよ。‘ なに甘ったれてるんだ ’って。

仲良しこよしに遊びに行く訳じゃねぇ、お手当て貰っての仕事に行くんだぞ!

我武者羅に仕事してりゃーいいのサ!・・・・ってな。

『 そうなのか・・・ウン  』


 こーの、万年5月病め。 



フ フ


 ガンバレヨ 


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略。  風さま

2008-02-21 14:20:42 | ひとりごと
 お誕生日おめでとう。




   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘世界で一番可愛いあたし’

2008-02-15 09:35:52 | ひとりごと
NHK朝の連続ドラマ『 ちりとてちん 』

最近は可愛い主人公の若狭(わかさ)ちゃんの師匠、草若はんの闘病の記で

ハンカチなくしては見られまへんなぁ。 

人生の師匠と思える人に出会えたお方はラッキー 

ホンマにそう思います。。。


あてのお師匠さんは この1月に逝ってしまいました。

38と出会うのは遅かったけど、BOSSに反旗を翻した間抜けグループの最後の一人の変わりに入社したあては

すぐにBOSSになつき、大好きで大好きで一緒に居るといつも楽しくて。

新人に仕事を覚えさせようと親分自ら同行し 『 なんだ、この売り場は!!』・・・そう

叱っても叱っても・・・あてはいつもニコニコしてた。

振り返るといつも、トコトコ嬉しそうに付いてくるあては・・・・辛かった間抜けグループとの付き合いの後に 

頑張ったBOSSには、天からのプレゼントのように嬉しく、可愛かったに違いない。 そういうことに しよう !



4年前のバレンタインチョコのパッケージには ‘世界で一番可愛いあたし’

『 図々しいぞ 』と笑ってた。  その年の春に転勤して行かはったけど・・・

縁というものは、大事に思えば距離など関係なく。




ナースに復帰するとすぐに BOSSが癌を発病。

あては癌の勉強を始めた。元気でいてくれはったら、連絡があろうがなかろうが・・・

元気でさえいてくれはったら。。

そう思っていたけれど。一日でもメールが来ないと寂しがった。

最後に福岡でお会いしたときは すごく痩せて・・・でも息子を見てハンサムだと言ってくれはった。。。




なんで最後の三日間・・・メールしなかったんやろなぁ・・・。

励ましてあげなかったんやろなぁ・・・



そうして ある日

種からメールが来て  BOSSは 逝ったと知らされる。

そう・・・

ある日種からメールが来て




泣いたらあかんねん。

『 お前は 笑ってたらいいんだ 』 いつも言うてはったもん

でも 「 ちりとてちん 」 が・・・泣かすねん。

あのぶっきらぼう加減が あまりにも似てて 

  





 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤の あまた

2008-01-20 12:22:23 | ひとりごと
にしても、蜂窩織炎から切開、褥瘡処置と長引いたYさんだが、

現在行っているビオレUによる洗浄を加えてから驚く速さで創部が小さくなっている。

すごいな、お前、美俺U.



ああ。またワッキーが呼んでる。

今、骨折患者の排尿介助中だ、ちょっと待ってくれ。

やれやれ。・・・・いや、笑顔笑顔 。入りまっす。

「はい、どうしたの?」

ありゃ。癇癪おこしてオムツ投げ出してる。すっぽんぽんだよ、おい。

待たせて悪かったが、相方が仮眠にいってるこの時間は一人だ。どうしようもないんだよ。

あーーぁ。まいっちゃうな。。。

ふう・・っと。またワッキーだ。やれやれ。

真夜中に『 喉が渇いた 』 『 尿が出た 』ならまだしも。

着替えたい。足の向きを変えろ、布団が邪魔だ、水をこぼしたetc・・・

あたしゃ未熟もんだよ。いい加減にしろと言いたくなるもの。

患者にとっちゃあ、あたしらが一人だろうが、忙しかろうが関係ねぇ。

そして 何より忙しい振りはいけねぇ。

辛抱のいる仕事だなぁ・・・あちきみたいな未熟モンがやっちゃいけねぇんじゃないの?



NURSE SENKA 2007 9月号。

84P。‘ 患者さんの頻回の要求に応えきれずに 看護師がジレンマを抱えてしまったケース`

これは癌の患者に対するケーススタディだが・・・

ジレンマだと!?

読んでいて、このナースの訴えは奇麗事だと思うのは、あての性格が悪いから?

ホントは『 いい加減にしやがれ!』と思っているんだろうと・・

そして何の解決にもなっていない、このクソ絵空事回答。アホかってんだ。

『 あなたもナースなら。これもお仕事と割り切ってやりましょう。

 それがプロってもんです。 』・・・くらい書いてくれた方が、まだましだ。



モノは書きよう。

イヤと言うほどナースは文章力がいる仕事だ。



こう書けば聞こえがいいだろう?

「またワッキーが 呼んでます。

 私は 他の人も観てさしあげたいのに、ちっとも他の患者さんに手が行き届きません  シクシク 」



けっ。

むなくそ悪いわ。



あぁあAAXAxAaaaa~嗚呼~

向いてねぇーーーーーーー。

辞めようかぁ  どうよ、BOSS?

 




あ。

 ひとりごとですニョ  おかまいなく  ウフ
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略  上司さま 2

2008-01-14 00:11:22 | ひとりごと
最後に貴方の身体に会いに行った会館は

優しいオルゴールが奏でられ、お線香の匂いがして・・・

出迎えた貴方の写真は笑ってなかった。

あたしは その写真に話しかける。

「 あら。BOSSのキライなサザンがかかってますよ?」

( だから不機嫌な顔してはるのかな?

 いんにゃ。あたしが来たから ・・・ だから

 『 お前・・・何しに来たんだよ 』    って 顔かもなぁ・・・)



翌日午後。そらは青く。

貴方が煙になった頃 

あたしは空を見上げ 軽くメロディを口ずさむと はらと頬を伝うのを拭いもせず。



あれから時折 仕事中や歩いているとき ふと

お線香の匂いがする。

友達は 『 ゴースト・ニューヨークの幻ダ!』と面白がる。

あはは。そんなロマンチストなお人やない。

きっと・・・・

『 お前…俺が死んだのに、よく食うな!』とか

呆れとんねん。



そうやろ?

そう やろ    

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前略  上司さま

2008-01-09 23:37:26 | ひとりごと
『アサデス』で

本日の魚座の運勢は 最下位でした。

大当たり。




とうとう この日がやってきて

一本のメールが 終わりの時を知らせてくる

あたしは真っ白で。

身体中の水分が涙になり流れだす



きつかったね

えらい きつかったね


楽になった?

忘れられるの一番イヤがってたもんね

だから忘れん  忘れんませんよ





もう鳴らないあのメロディが

きっとまた鳴ると

いつかまた鳴ると



どこかで思うてる

『お前 可愛いなぁ!』  て。





そうやろ?






そう    やろ?

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-10-22 12:11:32 | ひとりごと
この職場に就いて、私に一番辛く当たった人は

一年経ったのち、随分私を可愛がってくれるようになったが

私はその人の 人を人とも思わないやりくちを忘れはしなかったし

のちに 『 大人しかったから、本当はそんな性格と知らなかったんや 』 と

苛めたコトに対し訳の分からない言い訳もしていたが、その解釈でいくと

大人しければ苛めてよいと言うことになる。

なんじゃそら。。 どういうボキャブラリーや・・・



結局、誰が来ても苛めていたので その昔自分が苛めた人が 今や仕切りをしている科に移動になり

やはり居辛らくて、先日、定年を前に辞めていった。




人生は±ゼロだと思っている。彼女はこれで清算した。

例えば家族に寂しい思いをさせた人間が家族から愛されるわけもなく

のちに、寂しい思いをするのも自分の業。



ならば先日夜勤を共にしたKさんは どうだろう。

患者の呼びかけに反応しない。

便尿失禁は見ない振り。雑な仕事で患者の氷枕の留め金が緩み患者は水びたし。

どんなに冷たかったやろう。。

留め金二本が原則を一本にして何が楽なんだ???あと一本つけるのにどんだけの手間がかかると言うのだ?

バタバタと忙しい朝に患者のコトより自分の朝食という、あの一番向かない仕事についた人間の業は

どんな病気になっても誰も驚かないであろう、あの生活習慣からして

おそらく自分の入院という形で清算されるのだ。

入院した先のナースはハズレ。


間違いない。 =з


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしくれの独り言

2007-08-26 19:39:40 | ひとりごと
大事な友の中にひとり 泣き虫がいます 

なにかあるたびにアメリカンドラマの中のカウンセラーよろしく

あてに会いたがってくれ。 金取るか。

昨夜半、『 辛いとき、貴方どうしてる?どうやって乗り越えてる?』

そんなメールが来ますた。

会いたいと言うので話しを聞き・・・ただそれだけだけど段々元気になり他の話も始めました。

上司の話になりました。あてもよーく知っています。

ハンサムだけど、おっかない。そんな人でした。転勤していなくなったら

それまでベタベタしていた仲間までその友に合わせて『大嫌いだったわ』と言ってるそうで
なんだか現金なモノだなと聞いていました。


その上司が、一度自分で披露した便失禁の失敗話を持ち出して 『クソ係長だよ』となじりました。

「 可愛いじゃないの 」

『 だって、普段があんなに偉そうにしてるのにだよ  』彼女はムキになり。

「 えらそうにしてる人が そんな失敗するなんて。なお可愛いじゃないの 」

答えが お気に召さなかったか彼女は憮然としています。

まぁ うまく話しを合わせておけばいいものを、大人気なくも譲れません。




一歩間違えば糞まみれになるあてらには、便尿は身近。

見逃したくない大事なサインで、出たぞ出ないぞ、どんなのが出たぞと…
毎日、一喜一憂する、考えてみればおかしな商売や。ハハハ


帰り道、何故か譲れなかったそのコトを考えながら、

嗚呼あても 

ちったーナースの端くれにはおるんか?と  ふと気がついた事どした、ハイ。

アテ… ドコイクトー? 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする