goo blog サービス終了のお知らせ 

経験値

まいど、どーも。

早く帰ってこーい

2005-10-05 23:02:48 | おうち
cosmoです。
実家のパソコンの不調のため母は最近カキコ出来てません。
どうにかならないものですかねぇ。
とまあ更新の遅れは勘弁してやってください。
近くにネカフェでもあればいいんですが、なんせ田舎だからなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人だってジタバタしてます♪

2005-08-19 20:28:02 | おうち
ボーっとうつ伏せになって、考え事をしていると

お宝sonの下のTAKUが覗いて 『 どうした?母上 』 と聞く。

「 髪を切ろうかなぁ・・・って考えてタの。」

『 ふうん、そっか 』

最近の弱虫な私を見ると心配して『 早く辞めちまえよ 』と言うTAKU。



私は・・・

子供の前では涙を見せず、前向きで凛として・・・なんて立派な母ではありません

昔から弱いところもジタバタしたトコロも見せてきました。

大人だってこうなんだよって。情けないモンなのよ、実際。

パパみたいな人は珍しいんだから。ホント 

来週は待ちに待ったお給料日 

こんなに苦労して手に入れたお金だもの!

髪を切ったり遊んだり 

いっぱい楽しいことにパーッと使って、少しはここに楽しい日記をつけたいわ 

ねっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の顔出し

2005-08-15 22:24:48 | おうち
義母は いつも粋な着物姿の踊りの師匠。

気っ風のよさと優しさで私の憧れの方であり

なにかと可愛がって頂く日頃。


久々に訪ねれば

久々だなと寂しがり、嬉しがり。



毎日が ひ孫に囲まれ うるさいと苦笑い


人によくした人だから

賑やかな 年輪迎え 笑い皺

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が来た日

2005-08-10 20:53:26 | おうち
君がお腹にいるとき 私達は この地に来ました。

それまで沢山の人に囲まれていた君のお兄ちゃんの

この頃、一番の楽しみは  まさしく君の誕生でした。

毎日お腹の君に 話しかけていました。

『 タックーン、はやくうまれておいでよー。

 おにいちゃん、やさしくしたげるからねー。

 いっしょに いーーーっぱい あそぼうねー 』

2歳のお兄ちゃんは片言でこう言い、君がお腹に入ったことで

ダイスキだった おっぱいを早くに諦めねばならなかったのに 頑張りました。




24時間苦しんだお兄ちゃんの時と違い、君の時は

お昼に痛むと もう夕方には生まれていました。

なんとも整った顔立ちの それは綺麗な赤ちゃんでした。

蒼いバスタオルに とても栄えて ハンサムでした。

君の誕生の時には たまたまオバーチャンが来ていて 

それはそれは喜んでくれたのですよ。



はっぴばーすでい my son.

お誕生日 おめでとう         

そして いつもいつも母の味方で

母を励ましてくれて    ありがとう。      心を込めて     母より


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護婦さんの考えてること

2005-08-02 23:19:27 | おうち
父が入院しているので

夏休みで帰ってきてる長男も一緒に 家族総出で見舞いに行った。

父は大喜び 

「 退屈してるんじゃない? 」と聞くと

『 本を読んだり書き物をしたりだ 俺に退屈なんてあるもんか 』


どうやら一人の時間を存分に楽しめる この私の性格は父譲りらしい

そして 一人が好きな寂しがり屋なところも 



『 入院して三週間だが・・・まだ話しもしたことがない看護婦さんもいるんだ

 合う人も合わない人もいるけどな。

 なあ、看護婦っていつも患者のことを どう思っているんだろうな?』と父。

 「 そりゃあ、とーーーっても可愛いと思っているよ 

 間髪いれずに私が答えると、お宝の長男ゆうさんが

 『 えーと。こんな変わってる人の考えを一般にあてはめようなんて。

  全然、参考にならないと思うよ?』

 一同があっと言う間に納得してしまったので そのコトにも受けまくる長男

  << ハハハハ 





そんなことない。。

きっと世の 沢山のナース達が そう思っているに 違いないさ。。 ね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が空いたら 来ちゃダメよ

2005-07-19 13:53:10 | おうち
過日通った歯医者の治療中

予約した午前11時に行ったなら、えらい時間がかかってしまい、後半は大急ぎで処置をされ。

なかなか上手く馴染まない歯に違和感を唱えたが
Dr. に 『 その内慣れるよ 』と言われ呆れた事があった。

ならばもうこの歯医者に用はないと思ったところ、そこの歯科技工士(師?)が根性を見せてくれ

懸命に違和感がなくなるまで頑張ってくれたのだった
その間 Dr. はと言うと 既にランチに行かれたらしく姿もなかった。。




本日やはり、お昼前に やってきた電器やさん。調子の悪い所の設定を説明書片手に素早く見てくれた。

そこまではよかったが、これで直ったかどうかの確認もせず、とっとと帰っていき
驚いた私が後を追っても もう姿形もなかった  << ドロン!


以前勤めた所のおヒゲのDr、M 。
昼が来ようが、時間が押そうが。じっくり患者さんと向き合う姿に尊敬を覚えたちゃった

人も色々。仕事の仕方も色々。責任感の幅も色々。

結局設定は出来ておらず、また自分でやることになったけれど・・・

仕事人に世話になる時は どうやらお腹が空く お昼前は外して頂く方が懸命みたい

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て 『 子よ、育て~ 』

2005-07-14 09:52:00 | おうち
次男TAKUが学校から、落ち込んで帰ってきた。

『 何だか皆が自分に冷たい気がする。 』 

いつも優しい人が冷たいと、そう思っちゃうもんな。

ニッコリ笑うと 

「思い当たる事があるの?TAKU何かした?」 『 何もしてない!』

ならばいいのだ、気にしなくて。



悲しいことや落ち込むこと、心配事があると誰だって余裕がなくなる。

自分のことで精一杯になり、遊び心も湧いてこない。

そんな時は、人に優しくしては貰いたいが、人に優しくなんて出来ないモンだ。

             

TAKUは何かあるとよく私に助言を求める。

私はこれまでの経験を引き出しから出して、精一杯の助言をする。

TAKUは一生懸命聞く。でも・・・・それでいいのかな。。

TAKUが器用に、小さくまとまってしまわないか心配にもなる。

助言を嫌い、自分で痛い目にあってる長男ゆうさんは何をしでかすか、わかりゃしないが

痛い目にあってるぶん、身にもつこう。

( とは言え、君から目を離すつもりは ないので、

             勘違いしないように。 )




君たちブラザーに母は
失敗を恐れない 伸び伸びと大きな男に なって貰いたいのですよ、ええ。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵、またまた KANKUROU

2005-07-09 20:56:48 | おうち
過日 購入した、勘ちゃまのDVD

“ 中村勘九郎 平成中村座ニューヨーク公演「夏祭浪花鑑」 ”

むっちゃ、ええんです~♪

いい男は仕事に夢中で 燃えてます。ホンマ、ええわぁ・・

時々、フンドシ姿の橋之助サンと勘ちゃまのお尻が見えちゃったりするのがセクシーで

「 色っぽーい いいわぁ 」とか言うと

次男TAKUからパンチをくらってしまい。 エヘヘー



時折、疲れたときや ちょっぴり落ち込んだとき元気もらってます。。。


勘ちゃま、まっててね  ワタクシ、お仕事始めますた!

お給料頂いたら、劇場まで 会いに参りますよって  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーハー宣言。いよっ、中村屋!

2005-06-18 01:33:26 | おうち
さあさ、始まりましたよ 

十八代目中村勘三郎 襲名披露公演初日の模様が、BSハイビジョンで 

朝からあったものを、見逃したと気付いてから、今日は大変。

夜の再放送の為に、ビデオテープを買ったり、図書館に行って今日のお話しの筋を頭に入れたり。

ハイビジョンTVを買ってはいたものの、ビデオデッキとの接続がままならぬを

今日の今日まで放っておいたものを・・・
今夜のためにワタクシ、説明書と首っ引きで頑張って接続致しました次第。

今、録画も順調に  さあさ、皆さんのお祝いの口上が終わりますよ。

しぃ。お静かになさいませ。絢爛豪華で雅な、歌舞伎の舞台の幕が開きまする。

        

嗚呼

勘ちゃまったら、イケナイ人ね  今夜も私を ・ ・ ・ ・ 寝かさないのね   
  

あ・・・・・・始まった♪ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い生活

2005-06-14 10:49:21 | おうち
失業者の私は図書館が好きです  

ここは市役所も図書館も歩いて行けるような、都会の人には考えられないくらい便利な町なので♪

当分、お金のない私の、今の楽しみは、お金のかからない図書館 図書館はまるで おもちゃ箱です♪

本に囲まれて夢のような気分になります。忙しいと心も余裕もなくして本を読むヒマもなく。

いつまたそうならないとも限りません。だから今のうちにたっぷり楽しんでおかなくちゃ

図書館には無料でビデオのレンタルもあります。 パチパチパチ

最近は可愛いオードリヘップバーンものが好きで、今週は麗しのサブリナを借りてきますた!

ちょっと前に誰ぞで リメイクもありましたが、女優が垢抜け過ぎていて、あの大変身がちっとも楽しめなくてつまりませんでした。 < どひゃ!ヘプバーンの相手役、ハンフリーボガード!すっげぇ

ヘップバーンは可愛いなぁ。宮沢りえちゃんが最近はこんな感じですね  < 本人も意識してると思ふ。



今、二度目の洗濯機を回しながらビデオを デッキに差し込み、とっておきの水で珈琲を煎れ。

今の時間がとっても好き そしたら、ふと、思ったんです。

「 パパは私を家政婦さんだと思えばいいのよ。

奥さんを亡くして家事と子供の世話を頼んでる家政婦さん。べっぴんの。 

そしたら感謝こそすれ、勤めに出て欲しいなんて思わないじゃない? 」

昨日、パパに付いてきて貰ってハロワクに行ったらば、ちっとも いいところがなかったもんで

んなバカなことまで考えちゃう。。

やれやれ。色んなコト したいんだから。威張って出掛けたかったら、それなりの労働は致し方ない。

自分で働いたお金ほど、嬉しくて使い勝手のいいものはないもの 

きっともうすぐ 私とご縁のある所がでてくるわ。きっときっとね。。。 < 甘いかしら?お星サマ・・
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵わない人

2005-06-11 11:36:40 | おうち
お母さんが来た。

東京が好きでいつの間にか、あっちに いついてしまったお母さん。

あの年でも現役で バリバリやっていたが、少~し疲れて休憩に入った。

その間 にと可愛い孫のゆうさん ( 長男 ) に会い に、福岡へと出て来たのだ。



私の実家の離れで産んだゆうさんは、私ら親の知らぬ間に、いつも爺婆に連れ回られていた。

おやと、気付くと爺婆二人で、ゆうさんを連れて出掛けていた。

ゆうさんも二人といると全然泣かなかったのだ。幼いのにお泊まりさえも平気だった。

離れて暮らすと決まった時は、2歳になった可愛い盛りのゆうさんを二人から離すのが、一番辛くて可哀想だった。

そんなこんなで ゆうさんは、私の父母にとっては、やはり特別な初孫なのだ。

その可愛いゆうさんの部屋に一週間 泊まるつもりと聞いたとき、

「 あの狭い部屋に母が そんなにいれるかしら 」と思ったが、案の定 一日でホテルに行くと言い出した。

あはははは。 「 そんなら こっちにいらっしゃいよ、ホテル代がもったいないやん 」

『 ああ、そうねぇ 』  あっと言う間に姉妹への土産や ゆうさんと来るからと、二人分の電車の切符を買っていた。

四姉妹の次女である母は、姉妹に会いたいからと 便利で広い、弟の家に泊まると決まった。



母に、この間の面接に落ちたわ と言ったら 

『 あ、そうだろうね。あんなのいいから、さっさと探さんといけんよ 』 ・・・・ < あんなのって?
いつも、 “ いつまで遊んでるんだ ” と尻を叩く くせに。

今度はちゃんと免許を生かす仕事 探すから・・・と言うと少しだけ安心したようだった。

バリバリやってる人だけにまるで叶わない。未だに叱られてばかり。頭が上がらないのだ。

まぁ、親にはいつまでも、そうであってほしいものだが。

明日はせめて運転手になりに行こう  。おまけの孫(TAKU)の顔も見せてあげなくちゃ

ね?母上 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品ターゲット “ 綺麗なお母さん ”

2005-06-05 10:19:54 | おうち
『職場の50代の人、ガードルを吐いてないのにお尻に張りがあってプルンとしてて垂れてないの。

なんでかしら?』

「独身でしょ?」『うん、でも、なんで独身の人って、あたしたちと若さが違うの?

 どんなに頑張っても、何かがちがうのよ。どうして?』  クヤシイ!

いつもシビアな さくらちゃんだが、時々こう言う可愛いことを真面目な顔で言う。

「あのね、子供を産むって言うのは、大人一人分しかない成分の中から人ひとりを作り出すんだよ。

 胎盤も入れて約4キロもの有機体の身体を作り出すのに必要な成分を、

 全部自分の身体から分け与えて作るわけだ。

 昔は子供7人も産んで、髪は薄いし歯はボロボロなんてお母さん、珍しくなかったでしょう?

 そういうわけよ 」 

   

 だから子供は可愛いだとか、だから奥さんを大事にとか、結ぶ気はさらっさらなく

 身体の見てくれに金を惜しまない芸能人ほどかせぎもない。

 我らが目標は “ あきらめない ” 。・・・で、ジタバタとあがくこと。

 “ 綺麗なお母さんは好きですか? ”

今にそっち向けコピーも沢山、出てくるだらう。 ニッ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がぜ 引いぢゃっだじ。」 

2005-06-02 21:20:17 | おうち
過去日記よりの使い回し。同じだから   →         2003,11,5



(・_・) <カゼ、ヒイチャッタノ



(・ ・)b  <お薬 ノンデルノ・・


{{{{(+_+)}}}} <サムイノ


(*`0´)ハッ・・・

(ノ* `Д´) ックショイ!!


(≧△≦) <ぢーん!  ハナミズボ デルジ


(-_ゞ  <・・・ネヨウ


オヤスミ~ Zzzz


    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の一年干し

2005-05-31 10:08:42 | おうち
やっちまった 

夕べまた 鍋を焦がしてまった。。。        嗚呼、そうだね。何度目だらうね。

焦げた味がして食えないと次男TAKUが言うので、夕食のその、

“ 肉じゃがだったもの ”・・・は

読んでいた本を脇に置き、やおら立ち上がった母(ワタクシデス)が違う鍋に全部移し

スープを加え、タレやらチョコやら調味料、それにデミグラソースと約10種以上のものを加えた

美味しい(誤魔化 しい?)カレーになった   

TAKUは喜び  おかわりまでしてくれた 


一つのことしか出来ない私は、よく台所で料理を焦がす。

二つ鍋が乗せられるコンロの片方で、揚げ物をしながらもう片方で卵焼きを焼く。

私の神経はだんだん 卵焼きに集中し始め、焦がさないように 美しく 焼けるようにと言うことに支配されてしまう。

もちろん。卵焼きが美味しそうに焼き上がった頃には、

すぐ横で揚げ物が真っ黒く 美味しく なさそうに油に浮いている。

すぐ脇のコンロなんだから視界に入っているじゃないと人は言う。

いいや、入ってない。 不器用で一つのことしか出来ない。

友たちのように、何かをしながら他のことを手際よくやるなんて私には不可能なの。

そんな性格だからもちろん、仕事をさせるとその集中力は素晴らしく よく働く。

結果、家庭はなおざりになると・・・ < いつものパターン・・


こうやって出来た焦げお鍋は、擦って落ちる軽傷のモノ以外は捨てずに庭に置いておく。

1年位、放っておくと1年後には簡単にお焦げが落ちてまた使える。

ありがとう  お星さま・・・じゃなかった、これをやってくれるのは→お日様だ 

お風呂マットもそう。洗っても落ちない汚れやカビが庭に放って置くと数ヶ月後には

(少し色落ちしてるが)綺麗に使える。

そんなこんなで我が家の庭の片隅には、今日も焦げ鍋と風呂マットがお日様を浴びている。
  < ヨロシク お日様

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い飛ばそう 2

2005-05-29 23:12:01 | おうち
ごめんね、君が困っているのに笑ったりして ハハハ♪

でもね。母の中では

愛する誰かが・・・心とか身体が弱っている事以外は 人生あまり深刻になることもないかなと。


思い起こすと 幼い頃君が唇を切って・・・・

病院に連れて行く車中、泣きじゃくる君は 『 ママ、笑うなっ!』 と、叫んでまた泣いた。

僕はこんなに痛いのに、なんでママは笑うんだ!とばかりに 怒ってた。


そしたら我が父、おっきいさんが 「 こんな時、ママが オロオロ してたら話しにならんだろ!」

・・・そうなのよ。流石は親父殿。わかってるぢやないの。ねぇ




最近では・・仕事でも、誰かが私や会社に怒ってたりすると逆にワクワクしちゃったりしてね。

聞きようによっては、何だかタチが悪いンだけれどもねぇ。。。

まずい場所に恐れずに飛び込んで行くことは、特に女性に受けがよく。

何だかいつも、うまい具合にいったわねぇ。




そんなこんなで・・・愛しい息子よ。

まだまだ若い、未熟な我が子が へま をすることなど 親は予定に入れており。

( 悪いコトしたらもちろん、本気で怒るわよ♪ )

ただ・・・人生には笑い飛ばすことも多々あるでせう。

いつか君の子供が困った時にも、君は少し笑って。

「 たいしたことではないよ 」 と安心させてあげて下さい。



Dear my grandchild. まだ遠い可愛い私のお孫ちゃん 

君のパパをきっといい男にして君にお渡しするからね                 おばあちゃんより♪
                                                     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする