goo blog サービス終了のお知らせ 

うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット月曜日12/17、 隠れ家ARASHIちょこっと

2018-12-17 23:59:00 | 日記
◯南青山に児童相談所

こういうのって情報開示せよとか納得いく説明をと言ってるけれど結局は嫌なものは嫌、ってことじゃないのかな?どんな説明をしようが。

けれど
不動産鑑定士の方「児童相談所ができたからといって地域の地価が下がるって話は今までわたしは聴いたことがないですね。」
さらに、
不動産鑑定士の方「住民の方の怒号が飛んでいるとかそっちの方が南青山全体のイメージが下がっちゃってまずいかなという気はしてます。南青山に憧れて住みたいっていう人が減っちゃうかも」
反対している住民の方にも言い分はあるのかもしれないけど、この不動産鑑定士の方のコメントがすべてだと思う。ここに住んでる人たちってこんな感じなの?南青山ってこんな所なの?って多くの人が思うと思うよ。

でも、数は少なくとも賛成している人もいたんですね。政井さんも説明会に参加された方から前回より賛成する人の数は多かったと聞いたとおっしゃってたし。
そうした声もきっと段々増えてくるって信じたいなあ。



◯隠れ資産

隠れ資産か・・我が家では強いて言えば着物くらいかなあ。本とかはほとんど処分しちゃったし。あ、昔の映画雑誌とかはどうかな。

そう言えば太一くんは昔、着なくなった服とかオークションサイトに出すとか言ってなかったっけ。メルカリに出してたりしてね。そう妄想すると楽しい(*^^*) (ならソッコーで買う)








■嵐にしやがれ、隠れ家ARASHI特別版。

TOKIO登場。
出迎えてくれる嵐さん。

太一くん「ぎゅうぎゅうだなお前たち。」
確かにね(^^;
太一くん「店員が多いな」
客より店員の方が多いという・・



・今年あったちょっと嬉しかったこと

電動工具類を使えるとちょっと嬉しいリーダー(^^;
DASHでは人力がまず基本、だもんね~
大野くんは以前工具類にハマってたのね。欲しいものを聞かれて「チェーンソー」って答えたことがあったそう。
ベイベ「ジェイソンになれるじゃん」
懐かしのホラー映画ね。

と、突然リーダーが大野くんにチェーンソーの使い方をアドバイス。
マボ「・・まあ落ち着こうぜ」
ベイベ「立って言うほどのことでもないから」
マボ「なんかね、こいつたまに変なスイッチ入る」

マヨバラ~(*^^*)


行きつけの中華屋さんでほっといてくれるのがちょっと嬉しかったマボ。

でもマボは本当はかまってちゃん。
うん、知ってた(笑) あなたはさみしがり屋。少プレで楽屋が分かれてたら一人じゃ寂しいから太一くんの楽屋に用もないのに行っちゃう人。

大野くんのマボマネ、キター\(^o^)/
いつみても上手い!マボ大好き大野くん(*^^*)

そして、ドアを閉めに行った松潤に「松潤も見せてくれるの?」って太一くん(笑) こういうところ、逃さないなあ。






Twitterで流れてきた0円ロケ目情。
マ、マジっすか?あの木村パイセンが0円に参戦?大スター、国民的アイドルのあの木村拓哉さんがですか?
楽しみ過ぎる~(*^^*)
交渉ごとも楽しみだけどキッチンカーで仲良くお料理してる画、想像しただけでかわい(*´∀`)

DASH12/9 ②

2018-12-16 23:59:00 | 日記
DASH島、船屋。
リーダー、太一くん、ベイベ。


太一くん「うぉ~しお前ら!」
笑っちゃうベイベ(*^^*)
太一くん「番号!」
リーダー「いち!」
ベイベ「に!」
太一くん「おーけー!」
ベイベ「新しいなこのコント」



船から消えた船首像の2代目探し。


浜には動物の角に似てたり象に似てたりコブダイに似てたり、凸凹のイマジネーションをかきたてるような流木がたくさん流れ着いてる。

船首像探しそっちのけで『これはパイプ』『これは(ジョン・シルバー風)義足』と次々に流木をいろんなものに見立てて遊ぶ太一くん(笑 )
楽しそう(笑)





後日。

リーダー、太一くん、ベイベ。
アウトリガー用流木カットの続き。

ひたすらまさかりでカットし続ける。
でも単純作業に飽きてきたのか、
太一くん「船長がやるの、おかしくね?(^^; 」
ちょいゴネ始めた雇われ船長に、先日浜で拾ったパイプ風木片を渡すベイベ。
太一くん「ありがとよ」
パイプ(風木片)をくわえてご満悦の雇われ船長(笑) さすがベイベ、船長の操縦法を心得てる(*^^*)。
さらに別の木片をピストルに見立てて、
太一くん「手をあげろ」
悪ふざけに付き合って手をあげるリーダー(*´∀`)





また後日。

やっと流木の先端を整えたら次は水の抵抗を抑えるためにフシを取り除く作業。それも終わってようやくカッティング終了。
船に取り付けるためにリーダーと太一くんで流木を海に投げ入れる。はねかえった水しぶきで太一くん全身びしょびしょ(^^;



船の近くまで移動させた流木。
これを船にバイクのサイドカーみたいに取り付けるんですね。

それには船と流木をつなぐ腕木が必要。
ってことで腕木になる細い棒を運んでくるランボーことスタッフ西田さん。
太一くん「仕事が早いね。『ランボー、怒りの棒』」
ランボーシリーズの第2作に『ランボー/怒りの脱出』ってのはあったな。

両腕で棒を持ち上げたまま水の中を進んでくる西田さんに、
太一くん「ワンシーンじゃないか、お前。笑 ワンシーンだよ」

ここでDASHでは同じスタローンの『ロッキー』のトレーニングシーンが流れたけど『ランボー/怒りの脱出』にあんなようなシーン、実際なかった?(^^;



アウトリガーと腕木、腕木と船を縄でくくりつける。


完成!
アウトリガーをつけた船、むちゃくちゃカッコいい(*^^*)







船が完成して再度航海に出る前に、
新しい船首像探し。

リーダーと太一くん。
砂浜でなにやら黒いビンを見つける。

ビンを振ってみるリーダー。
なにか音がする(^^;
リーダー「船長!」
太一くん「お~!」
リーダー「ちょっとにおいがします」

ガソリン臭がするというビン(^^;
中身は何・・?


中身は茶色い液体なんだ?。
油かな?
ビンは洗って再利用できそうだから回収。






さらに浜を進んで行くと、

何かを発見するリーダー。
リーダー「!船長。目の前にノウサギを発見しました」
ウサギ!ウサギ!かわいい!
いつかのタヒチだ~(*^^*)


ガーデニング用オブジェらしきウサギさん。
太一くん「逃げる可能性あるぞ!」
またまた遊び始める太一くんとあわせてくれるリーダー(^^;


うさぎダッシュ再び~♪

棒でウサギさんの首ねっこをおさえ込む(オブジェとはいえなんかかわいそう(^^; )太一くん。ウサギさんの体を手でおさえるリーダー。
リーダー「船長、一番動けない場所をおさえております」
太一くん「おとなしくなったな」
ウサギさん、捕獲成功したらしい(^^;

太一くん「オレらのペット。海賊船には動物、乗ってたりするからね」
リーダー「最高です」

捕獲したウサギさんを肩にのせるバカ船長(笑)

リーダー「船長、お似合いです。笑」
このシーンだったんだ?タヒチ(^^;

リーダー「海賊です。立派な海賊です」
太一くん「こういうの、つけてるよね?」
リーダー「つけてます」
いや、ちょっと違うぞ(笑)


太一くん「ちょっとこれは名前をつけなきゃダメだな」
リーダー「松岡が。笑」
マボならいい名前つけそう(^^;



さらに浜を進むと・・

ん?なにやら大きなものを発見。
リーダー「重い。これ、よく流れたなあ」
なんか重そうね。何だろう??

真ん中部分に謎の金属片。
太一くん「上下に動くってことでしょう?低くなったりとか高くなったりするわけでしょ?」
自分はさっぱりわからないけどリーダーはピンときた?
リーダー「船の先に取り付けて、大砲」

イベントなどで使われる砲台?
でもなんでそんなものがこんな所まで・・



そしてさらに進むと、

太一くん「! こいつ。いた!」
リーダー「これ、もしかして」
太一くん「ディーノじゃん!」
ディーノ、帰ってきてたのか~(*^^*)
眼帯もしてるし間違いなさそう。

喜ぶ太一くん。
でも波にもまれたか、
太一くん「うわ、だいぶ傷ついてるな」
ディーノの顔?に耳を近づける太一くん。
太一くん「息はしてる!!」

よかったな(^^;
太一くん「まだ大丈夫」





と、ここまで書いてもう深夜。
ちまちま書いて申し訳ないですが睡魔には勝てそうにありません・・
おやすみなさい。

DASH 12/9 ①

2018-12-15 23:59:00 | 日記
DASH島。
舟屋から男爵ディーノ号が消えた・・


男爵ディーノ号に島の特産物を積みこみ、雇われバカ船長の元、他の島へ行き交易をしようとしていた(本気?)TOKIO。

なのにその大切な船がない?マジで?( ̄□||||!!


刑事役経験があるリーダー(はぐれ刑事純情派の山岡さん役)とマボ(ショカツの羽村さん役)が消えた船を追う。


船はちゃんと結わえてあったとスタッフさん。


スタッフさんの証言を挟みながら船のありかを推理するマヨバラ。
でもどこにも見当たらない。海にも沈んでいない・・



海上保安庁にはスタッフさんから朝いちに連絡済なのだそう。でも他にも連絡しないといけない人が・・?
リーダー「船長ね」
雇われバカ船長キター\(^o^)/

船がなくなったなら船長に連絡しないといけないのじゃないかと気にするリーダー。

マボ「怒る怒らないったって怒られたって仕様がないからね。船長がちゃんと見てなきゃいけないんだもん、いつも。朝、終わったら必ずここで見てなきゃいけない。他のレギュラーもあるかもしれないけど。」
そうか、船長たるものいつも船とともに・・って船長の他にもお仕事あるんやで~(^^;

好きな言葉は『平和』のスタッフ盛さんに(力ずくで?)同意を促すマボ(笑)
マボ「そうだろ?な?」
盛さん「おっしゃるとおりです」
マボ「あの男は船長じゃねえんだよ」
盛さん「はい、その通りです」
力関係~(笑)





1週間後。
リーダー、太一くん、ベイベ。


リーダーから船が消えたことを知らされる凸凹。

ベイベ「誰か持ってったってことはないでしょう?」
リーダー「それも、どうなんやろ?って分からんのよ」
太一くん「っとじゃあ、オークションとか見といた方がいいの?」

確かに(^^;

スタッフさんがオークションサイトもチェック。今のところ手がかりなし。



島の開拓に欠かすことができない船。
初上陸もあの船だったか。
いろいろ思い出詰まっているよね・・


でもないものはない。
だから、
太一くん「作るか」
ベイベ「しかないっすよね」





また1週間後。

遠くからTOKIOを呼ぶスタッフさん。
太一くん「ランボー?」

AD西田さん、ランボーって呼ばれてるんだ?23歳か~
マボ「茂ちゃんの子どもだもん」
太一くん「リーダーのね」
確かに子どもでもおかしくない年齢差だ(^^; リーダーに限らずTOKIOみんなもう40代だもんね。


そのランボーくんのところへリーダーたちが行ってみると、
あった!船だ!喜ぶTOKIO。
あれ?でも・・

漂流してるところを漁師さんが見つけて浜まで引っ張ってきてくださったのだそう。
漁師さん、どうもありがとうございました。お世話かけますm(__)m


船、浸水しているところは幸いにもなさそう。でも、
太一くん「あ!なくなってる!男爵ディーノが落ちちゃってるじゃん!」
今気づいたんかい・・

そう、男爵ディーノ号なのに男爵ディーノがいない。

でも、
太一くん「もしかしたら男爵ディーノが落ちたことによってこいつ(船)助かった可能性もあるよね?」
そうか、確かに。
太一くん「やっぱあいつ神だぜ」
リーダー「男爵が身代わりになったのかもしれんね」

男爵ディーノがなくなっちゃって、せっかく作ったのに・・と残念がったり悲観したりするんじゃなくて、男爵ディーノのおかげで船が助かった、やっぱり男爵ディーノは神だって考えにもっていく。こうしたところ、いいなあ。





無事帰ってきた男爵ディーノ号だけど、どちらにせよ今までの構造じゃ島のまわりの荒波は乗り越えられない。


ってことで、荒波を乗り切るような船を作るための知恵を学びに八丈島へ。


マボ in 八丈島。

舞台終わって予定ガバガバってテロップ。 いや、舞台終わってもドラマ撮影あったで(^^;


海風を体に受けるマボ。
マボ「俺が上陸して島も喜んじゃってるんでね」



沖の方から近づいてきた船、変わった形だなあ。
マボ「これ、どういう構造になってるんですか?」
漁師さん「アウトリガーがついてますね」
マボ「アオトリ?」
漁師さん「アウトリガー」
マボ「アウトリ」
漁師さん「アウトリガー」
マボ「アウトリガー」

シングルアウトリガーね。へえ、ハワイから伝わったと言われているんだ?


島の船はダブルアウトリガー。
こちらの船のようなシングルアウトリガーをつけた船はより、ダブルアウトリガーの船より安定度が増すんだそう。なんとなく理解した(^^;


マボ「アウトリーガ。すごいね~」
惜しい、ちょっと違う(^^;





再び島。

リーダーとマボ。


大きな杉の原木、あんなのも流れついてるんだ?
アウトリガー用にと運んできてたんですね。


原木の先端をまさかりで少しずつカットしていくリーダーとマボ。
マボ「もしこれ勢いでやってて思い切り調子ぶっこいてガン!ってやってザク!ってやったらガァッ!だからね」
マボ「俺と茂ちゃんで一緒にやって失敗してガチャってやったらガン」
リーダー「ガンガンやね」
マボ「ザグザク」
以心伝心~マヨバラ~
しっかし笑った(^^;





3日め。

原木カットは続く。
リーダー、一人でもくもくと作業。

カットした面の角度をカメラに向かって説明しながら、あれ?あのポーズはどこかで・・(^^;

コマネチ!

『詳しくはネットで』ってテロップ。
そうか、コマネチを調べなきゃならない世代も視聴者の中にはいるのか。そうか、そうだよね。





さて、ここまで書いてもう深夜。
続きはまた明日~

おやすみなさい。




ビビット金曜日12/14

2018-12-14 23:59:00 | 日記
体調がすぐれず(^^; 明日も朝早いのでちょっとだけ。



◯定額制サービス


超高級腕時計も月額3980円から借りられるんですね。
「いいですね~」って太一くん。
腕時計、大好きだもんね(*^^*)。

シゲさんもコメントしてたけどお高いものを買うか買わないか判断するために試しに借りてみる、って方法もありますね。

堀尾さんは借りるより所有したいと。
高いものを買うために仕事をがんばる、ってでも確かに分かるわ自分も(^^;
太一くん「よくわかります。でも今の時代に合ってません」

うん、だろうなあ(^^;

解説の加谷氏によると若い人たちの価値観が堀尾さん世代(自分や太一くん世代もね)とかなり変わってきていると。
職場の後輩ちゃん見てても思うなあ、それ。
太一くん「これ、借り物なんだよね、っていうことが普通に言える時代なんですよね多分」

シゲさんはレンタルだということをむしろ積極的に言えちゃう。
太一くんは「また買っちゃった」って言っちゃう(^^;

自分の場合ならレンタルともなんとも余計なことは言わないで黙って買った風な雰囲気を漂わせるな(^^;



◯大人のキッザニア


大人100人に聴いた今でもやってみたい仕事。
1位はパイロット・キャビンアテンダント
2位は歌手・ミュージシャン
3位は医師
なんだそう。

太一くん「秋山さんどうですか?これは」
秋山さん「この中では強いて言えば医師だけど現実に考えてみたら女性は医学部受験不利だから」

確かに(^^;


シゲさんは幼い頃、科学者になりたかったんだそう。堀尾さんはバスの運転手さん。真矢さんは政治記者。
真矢さんのきりりとした政治記者役、似合いそう(*^^*)







番宣で登場のムロツヨシさんと戸田恵梨香さん。
『大恋愛』もいよいよ最終回ですね。

堀尾さんも『大恋愛』、観ていらっしゃるんですね。
堀尾さん、マボの名前を出してくださった!ありがとうございます(*^^*)




さて、『大恋愛』。ミタゾノさんや『ごめん、愛してる』と違ってこのブログではほとんど触れてこなかったですけど・・はい、白状しますと第1話しか観ていないです(^^; 難病ものも恋愛もの(特に三角関係とか)も苦手なのですよ・・
でもフォロワーさん方の呟きとか見ているとひょっとしたら初回で予想したよりかなり展開が違ったのかな?? 録画だけでもしとけばよかったなあ?




レディボ。聴けてないんですがTwitterのフォロワーさんが呟いていらっしゃった。太一くんはクリスマスのたびにスノードームを1個ずつ買っていると。なんて可愛い世界・・(*´∀`)

ビビット木曜日12/13

2018-12-13 23:59:00 | 日記
また頭痛がぶり返してきたようなのでさらっと。


◯年末年始オススメの手土産

長野博さんら手土産のスペシャリストが手土産品評会を開催。
ひろし様~(*´∀`)

ブイさんの新曲『Super Powers』のMV。まぁくんだ~、剛つんだ~カッコいい。

品評会参加者の顔ぶれ、ひろし様の他は山本アナとあとは女性の方ばかり。
ギフトコンシェルジュ真野さん、手土産コンシェルジュの平原さん、ギフトコンシェルジュの裏地さんという方々で皆さん、企業のお菓子開発に携わっていたりするプロだったりするんですね。

そんなメンバーの中に男性一人、それもジャニーズのアイドル・・なのにあまり違和感がないというか浮かないひろし様(^^; そう言えば山本アナもひろし様とちょっと似たタイプかなあ。




ひろし様がオススメしてくれた手土産。

・親戚向け
NOAKE TOKYO 浅草店の『ポルトボヌール』3個セット、1750円。



・友人向け
静岡県三島市のコンディトライミーネの『コロコロ』、754円~、4個セット3210円~

調べて食べ歩きをしていて見つけたお店なんだそう。いきなり長野博が訪れたお店の人、さぞや驚いたろうな。

山本アナ「これ、おいしい」「おいしい」
ひろし様「2回言ってくれましたね」



・義理の両親向け
五穀屋 松屋銀座店の『きづつみ 冬 山むすび(一)』、2700円。





ひろし様オススメのお菓子はどれもみんな食べてみたいな。特にあのコロコロ、ちょっとお値段お高めだけど・・。

ひろし様のプレゼンがなんとも堂に入っていてね。さすが~(*^^*)。

で、ひろし様が蘊蓄を語るのをむちゃくちゃ爆笑して見ているワイプ太一くん(笑)可愛い(*´∀`)




ところで余計なことかもしれないけど敷居が高いって言葉、お店に何か悪いことしたことある人みたいな意味になっちゃうよ、あの女性の方(^^;






VTRおわり、
太一くん「こんな饒舌な長野くん、初めて見ました」


堀尾さん「詳しいですね~」
テリーさん「マダムキラーですね」
真矢さん「全国津々浦々ね」
ひろし様の"食の変態"ぶりを目の当たりにしたビビットファミリー、感心しきり。

テリーさん「ちょっと結婚詐欺師みたいな感じがする」
ちょ・・テリーさん・・(^^;
太一くん「笑 でもそんな役も向いてるかもしれませんね」
テリーさん「向いてるよね」
確かに!!!
優しい顔して女性を騙す女ったらしの黒~いひろし様、むちゃくちゃ観てみたいぞ~
TBSさん、ドラマ、いかがですか?


太一くん「いや、でも勉強になりましたね」
ひろし様オススメ以外ではオハギがやっぱ気になるな。インスタ映えもしそうね。お茶もいいな、お値段も手頃だし。甘いものが苦手な方もいますもんね。

ジャン=ポール=エヴァンのカーヴ ア ショコラ 9個入り3377円。
眞鍋さん「エヴァン、絶対うれしいですこれは」
太一くん「9個で3000円しますよ(*_*)」
眞鍋さん「だからエヴァンの価値を知らない人にあげるのは賭けなんですよ」

確かに(笑)


円菓天の干支月餅って3564円もするのね。いただいてなにげに食べてたわ・・


太一くんもいつも贈り物にはこだわる方で「本当にいつもしっかり考えてる」って真矢さん言ってくれてる。分かる~ TOKIOのメンバーへのお誕生日プレゼントとかもね。

太一くん「せっかく渡すんだったらやっぱり喜んでもらえる顔が見たくなるので調べたくなりますけど」
太一くん「でも長野くんが紹介したのはひとっつも知らなかったですね」
ひろし様はプロと肩を並べるレベルだから(^^;



VTRを通しての一方通行とはいえ久しぶりのひろし様との絡み、嬉しかったです。太一くん、ブイさんのメンバー、特にトニセンとの共演、嬉しくて嬉しくて仕方ないのいつ観ても画面から伝わってくるの。

今年は番宣でイノッチと健ちゃんがビビットに遊びに来てくれたことはあったけど、歌番組での絡みがないからなあ・・テレ東音楽祭と年末のカウコンくらいで。(DASHでひろし様、まぁくんがリーダーと共演したけれどね。)
さみしいなあと思ってたところ、ひろし様の出演、ビビットさんありがとうございました。