
私の花見①
天気予報は曇のち雨でも、桜を観に出かけてきたよ人混みを避け、朝早めに自宅を出たもちろん...

私の花見②
前回の続きです。。。先ほど対岸から見ていた桜並木を見に行きました。枝垂れ桜並木は、まだ...

黒部川堤防 桜並木
2020・4・11撮影新型コロナウイルスで各地でイベント中止が相次ぐ。その中で舟川べり...

舟川べりの春色便り
2020・4・11撮影前回の続きです。。。黒部川堤防で満開の桜並木を観た後、舟川べりへ...

花のある風景(サンゴ草)
2017・9・22撮影北海道旅で観てきた花のある風景網走市の能取湖・卯原内のサンゴ草(別名アッ...

夢の平でコスモスウォッチング
2020・10・7撮影夢の平スキー場のゲレンデに広がるコスモスを観てきたコスモスは、そよそよと...

黄砂の中での花見 (2021・3・30)
黄砂の中、いつも花見をしている用水の桜が満開に近いと云う事で出かけてきました今年は、開...

荘川桜 (岐阜県高山市)
2016・4・23撮影過去の桜画像ですが・・・(^-^)御母衣ダム建設によってダム湖底に沈む運命に...

チューリップを観に。。。
昨年、新型コロナで中止になった砺波チューリップフェア今年は、4月22日~5月5日まで開催されることになったで、混雑を避け、その前の19日に午後からチューリップを観に出かけてきた会場...

黄花の景色
土手一面に咲いている花は「オオキンケイギク」この花は、特定外来生物に指定されていて、在来種を脅かす存在のようで駆除も行われているとか・・・花はコスモスみたいで可愛いのにねぇ~あまり...
- 花(44)
- 野鳥・その他の生き物(75)
- 電車・その他の乗り物(26)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(44)
- 食べ物・飲み物(46)
- 日々の暮らし(36)
- 林道ドライブ(38)
- 富山県の滝(称名滝など)(11)
- 雨晴海岸・海王丸パーク・その他(8)
- 富山県中央植物園の四季(116)
- 風景(北アルプス立山連峰)(43)
- 風景(16)
- 花のある風景(32)
- 自然現象(33)
- 海(6)
- 公園・庭園・その他(44)
- 今日の一枚(8)
- 散歩(4)
- 日記(9)
- 美術館・博物館(6)
- 便利グッズ(1)
- 沖縄(25)
- 奄美大島(6)
- 与論島(7)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 五島列島(7)
- 記憶に残る旅(8)
- 東北(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)(60)
- 関東(東京・神奈川・千葉・茨城・群馬・埼玉・栃木)(11)
- 甲信越(山梨・長野・新潟)(55)
- 北陸(富山)(35)
- 北陸(石川・福井)(14)
- 中部(愛知・静岡・岐阜)(22)
- 近畿(大阪・京都・兵庫・滋賀・三重・奈良・和歌山)(1)
- 中国地方(岡山・広島・山口・鳥取・島根)(6)
- 四国(香川・愛媛・徳島・高知)(11)
- 九州(福岡・佐賀・大分・熊本・長崎・宮崎・鹿児島)(17)
- 白馬エリアの山(16)
- 美ヶ原(10)
- 上高地(4)
- 髙ボッチ高原(レンゲツツジ)・奥裾花(水芭蕉)(6)
- 新穂高エリア(2)
- 吾妻小富士・一切経山・安達太良山(薬師岳)(5)
- 榛名山・氷室山・中之倉峠・破風岳(毛無峠)(8)
- 那須岳・姥ヶ平(3)
- 新潟の山(5)
- 立山・弥陀ヶ原・室堂山(36)
- 白木峰(2)
- 吉峰山(樹木園)(9)
- 尖山(4)
- ハゲ山・千石城山(1)
- 二上山(フタガミサン)(1)
- 碁石ヶ峯(2)
- 洞杉群(4)
- 猿倉山・御前山・小佐波御前山(9)
- 写ん歩クラブ(87)