goo blog サービス終了のお知らせ 

CORDUROY コーデュロイ

毎日食べたいやさしい味わいのパン
東京都江戸川区南篠崎2-3-4サンパークサイド1階

レーズンパンの小話

2015-02-16 16:21:02 | 

こんにちは。

今日はミニ食パン(レーズン) のお話です。



先日のバレンタインデーに六花亭のお菓子をいただきました。

六花亭は北海道・帯広の本店に行くほど大好きなお菓子屋さん。

素朴な花柄のイラストの包み紙が素敵で、六花亭の風呂敷とクーラーバッグを愛用してます。

こちらが六花亭を代表する「マルセイバターサンド」!!



クッキー生地にホイップバター&レーズンをサンドした永遠の定番。



このお菓子の美味しさは何といっても、口どけの良さ!!

良質なバターとレーズン、クッキー生地が口の中で合わさったとき、同じ速度でなくなっていきます。

そして…なんと!! コーデュロイでもこれと同じ体験ができるんです!!

まずレーズンパンを1㎝くらいにスライスし、冷たい無塩バターをパンにのせます。



このレーズンパン&バターを口に入れると、レーズンパンとバターが同じ速度でなくなっていくんです。

パンは軽くトーストしても、そのままでも、お好みでどうぞ。

バターの代わりにチーズをのせたら、ワインのお供にも。



はちみつバターをのせても美味しい♪

ぜひ、いろいろ試してこのくちどけを楽しんでください。










冬野菜と今日のおやつ

2014-12-05 14:41:25 | 
こんにちは。

日に日に寒さが厳しくなりますが、いかがお過ごしでしょうか?

先程、近くの区民農園で採れた大根と白菜をいただきました。



こんな立派な大根、最近お目にかかったことないです。

しかも採れたて!! 最高の贅沢です。

この片手で持てないほどの大根に大地のたくましさを感じます。


そして話は変わりますが、今日のおやつは…



お土産でもらった岡山のきびだんご、山形のリンゴ、大好きなパン屋さんのシュト―レン。

今日は美味しいものがいっぱい、ラッキーデー♪




パンとボージョレとピクニック

2014-11-20 17:05:43 | 
こんにちは。

今日はボージョレヌーヴォーの解禁日ですね。

…ということで、吉祥寺にある知人のパン屋さんで美味しいパンをたくさん買って、井の頭公園でピクニック♪



今年のボージョレもフルーティーで爽やかな味わいで、パンとチーズ、生ハムがすすむ、すすむ!!



皆が飲んでくつろいでるあいだに、私はバードウォッチング。

葉っぱが少なくなるこの季節は鳥をみつけやすく、初心者の私でも楽しめます。



紅葉し始めた井の頭公園の木々。

午後急に雨が降り出し、残念ながら撤収。



フランス人がやっている小さなカフェでフォンダンショコラとコーヒーを注文し、冷えた身体をあたため、帰りました。


小松菜

2014-11-15 21:40:54 | 


こんにちは。

今日ご近所さんから採れたての小松菜をいただきました。

江戸川区といえば…、やっぱり『小松菜』ですよね!!

とってもきれいな緑色の新鮮な小松菜。

生のままで葉っぱをかじってみたら、そのままでも美味しい。



冷蔵庫にあったあり合わせのもので恥ずかしいのですが、エリンギ、油揚げと一緒に胡麻油で炒めました。

小松菜のシャキシャキした歯ごたえがシンプルでいいお味です。

ほうれん草の3.5倍のカルシウムを含む小松菜。

お味噌汁に入れてもいいし、小松菜のまぜ御飯も美味しそう。

ちょっと小松菜にはまりそうです。





落花生

2014-11-11 20:49:00 | 
こんにちは。

突然ですが、今日11月11日は『ピーナッツの日』!!

畑から掘り出し、自然乾燥させた新豆を使った落花生が市場に出始めるのがちょうど今の時期で、

ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから、11のぞろ目を記念日にしたそうです。

…ということで、どうせなら生の落花生が欲しくて、何軒か探しましたが、どこにも生落花生は売っておらず…。

千葉ピーナッツの店で新豆の素煎落花生を買って帰りました。



千葉県産のナカテユタカという品種の落花生。

食べだしたら、もう1粒、あともう1粒とついつい食べ過ぎてしまう要注意の美味しさ!!



落花生の甘納豆も購入。

これも食べだしたら止まらない…。

ちなみに、今日は『ポッキーの日』でもあるので一緒に並べてみました。

今度、生の落花生が手に入ったら、ぜひ「塩ゆで」にして食べたいと思います。