
こんにちは。
今日、お客様から柿と洋梨をたくさんいただきました。
なんと、お家の庭でできた柿だそうです。
この橙色が「実りの秋」って感じで好きです。
これからの季節、ビタミンCをいっぱい摂取し、この冬を乗りきります!!
こんにちは。
今日はシェフのカレー好きの友人K氏が来店し、差し入れをいただきました。
これはもしかしてあの有名なお菓子屋さんの箱では…?!
ワクワクして箱を開けると…
おぉ、なんと美味しそうなシュークリーム!!
皮は香ばしくてもっちり、濃厚なカスタードクリームがあふれんばかりに入ってます。
注文を受けてからクリームをしぼってくれる人気のシュークリームだそうです。
至福のおやつタイムをありがとう♪
ところで私達、おやつばかりつまんでいるわけではないんです…。
先日、愛媛産のブルーベリーを手作り、無添加でドライフルーツにしたものが届き、只今ブルーベリーを使った新商品を試作中です。
近日お店に並ぶ予定なのでお楽しみに!!
こんにちは。
今日は、『飛騨牛乳』をコーデュロイに紹介してくれた川和ミルクさんが出店している、内幸町で開催中の「飛騨高山フェア」へ行ってきました。
飛騨のトマトなど新鮮野菜、コシヒカリ、牛乳やヨーグルト、モッツァレラチーズの販売、家具の展示や宮笠の製作実演など、多くの人で賑わっていました。
岐阜県のご当地キャラクター「ミナモ」。
フェア開催中限定の、京都のスムージー職人さんが作ってくれた、飛騨産の牛乳とブルーベリーのスムージーが絶品!!
お土産にトマトジュースを購入。
飛騨高原で採れた完熟トマトをそのままジュースにした添加物の一切入っていない本物のトマトジュース!!
あまりに美味しかったので、もっと買っておけばよかったと後悔…。
ちなみにフェアは明日(9/11)までです。
今日は飛騨酪農農業協同組合のかたとご挨拶もでき、ぜひ飛騨を訪れたい気持ちが強まりました。
こんにちは。
お店の備品の買い物帰りに、『ガレット』 食べてきました。
フランス北西部ブルターニュ地方発祥の、そば粉で作るクレープのようなもので、
中に卵やハム、キノコ、ベーコンなどの具が入り、
仕上げに塗られる塩バターが香ばしくて美味しい『ガレット』。
すっきりした味わいのシードル (りんごの低発泡酒) と相性が良くていつも一緒に頼みます。
中の具材もたくさんの種類があっていろいろ選べますが、私はシンプルなハム、チーズ、卵の組み合わせが一番好きです。
素朴な食べ物なのですが、たまに無性に食べたくなる『ガレット』。
ブルターニュ地方は、酪農、農業、放牧、漁業が盛んな地域で、魅力的な食の宝庫。
いつか行ってみたい憧れの地♪
『ガレット』食べて、プチ旅行気分の休日でした。