4月に行った展示会で出会った「SEGAWA PEANUTS」さんの落花生とピーナッツペースト。
あまりにも美味しくて、この感動を多くの方に伝えたいと思い、今準備を進めています。
今年の落花生の収穫がもうすぐ…ということで一足早く、千葉県旭市にある落花生の畑とピーナッツペーストの製造工場へ行ってきました。
東京から電車に揺られ1時間30分ほどで到着。暑い日でしたが、風が気持ちいい。

濃い緑色の葉が一面に広がる落花生畑。「千葉半立」という品種でコクと豊かな風味が特長です。

ちょっと丸っこくてすべすべした葉っぱ。

落花生の花は根元近くに咲きます。可憐な黄色い花。

水はけのよいサラサラとした土。より甘味が増し、美味しい落花生ができるそうです。

一株抜いて今の落花生がどうなっているのか見せてもらいました。

まだ白くてすべすべしている小さい落花生がどう大きくなっていくのか観察できます。

抜いた一株をお土産にいただきました。

早速落花生を塩ゆでし、

採れたて新鮮なゆで落花生、最高に美味しかったです。
この美味しい落花生を使ったパンは只今試作中…。もうしばらくお待ちください!

作業着に着替え、ピーナッツペーストの工場見学です。
撮影はできませんでしたが、実際に製造工程を見学し、美味しさの理由やこだわりについて知ることができ、大変勉強になりました。
ピーナッツペーストは8月下旬から販売予定です。またその時に詳しく紹介します。お楽しみに♪
あまりにも美味しくて、この感動を多くの方に伝えたいと思い、今準備を進めています。
今年の落花生の収穫がもうすぐ…ということで一足早く、千葉県旭市にある落花生の畑とピーナッツペーストの製造工場へ行ってきました。
東京から電車に揺られ1時間30分ほどで到着。暑い日でしたが、風が気持ちいい。

濃い緑色の葉が一面に広がる落花生畑。「千葉半立」という品種でコクと豊かな風味が特長です。

ちょっと丸っこくてすべすべした葉っぱ。

落花生の花は根元近くに咲きます。可憐な黄色い花。

水はけのよいサラサラとした土。より甘味が増し、美味しい落花生ができるそうです。

一株抜いて今の落花生がどうなっているのか見せてもらいました。

まだ白くてすべすべしている小さい落花生がどう大きくなっていくのか観察できます。

抜いた一株をお土産にいただきました。

早速落花生を塩ゆでし、

採れたて新鮮なゆで落花生、最高に美味しかったです。
この美味しい落花生を使ったパンは只今試作中…。もうしばらくお待ちください!

作業着に着替え、ピーナッツペーストの工場見学です。
撮影はできませんでしたが、実際に製造工程を見学し、美味しさの理由やこだわりについて知ることができ、大変勉強になりました。
ピーナッツペーストは8月下旬から販売予定です。またその時に詳しく紹介します。お楽しみに♪