森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

これからの季節にいかが?

2022-03-06 17:23:00 | 道具
直立するサコッシュ。

暖かくなってくると、上着をぬぎます。ポケット足りなくなりますよね。
森のなかまも、結構こまるクチです。


画像検索でみつけたWILD THINGS のNECK POUCH TYPE MA1。目的のサイズにピッタリだったのと、楽天のお店で、おどろきプライスのセール品を見付け購入しました。


GR3とスペアの電池をいれてギリギリぴったんこです。口のところにベルクロで固定だったので、メスのテープを貼り付けました。リモートでアパートから出る機会がめっきり減りましたので、外出は食料品の買い物くらい。斜め掛けすれば、お手軽にGR3を持ち出せ、しかもサッ出して仕まえるので気に入っています。


左が最初からついていたものです、反射機能付きのの3mmくらいのパラコード。S-Binerで脱着し、コードロック二箇所で長さを調節します。
右は、4mmのパラコードでこさえたものです。結びの部分で長さの調整ができます。脱着を考えなければもっとシンプルな構成にできますね。


コードがプラプラして邪魔な時は後ろのテイッシュポケットにまとめて、つっこめばよろしです。


何度かテストをおこなって気になったのがジッパープルが立派過ぎて、カタカタと音を立てるので、芯を抜いたパラコードを巻き付け消音しました。
GRのオーナーでミニマムなのをお探しの方は、ご検討してみて頂ければ幸いです。


実は、先にこんなのを購入していました。いろんなところから、同じようなものを出しています。ハンドストラップとショルダーがつきます。スマホポーチというキーワードで検索すると出てくるかと思います。iPhone8であれば、問題なくすっぽりです。


袋が二つ縫い合わせられたような構造です。マチはありませんので、GR3を入れるには不向きだったようです。スマホ、ティッシュ、ハンカチくらいがちょうど良いかもしれません。ワイフに渡したところ、結構気に入ってくれたようです。


後ろにファスナーもありますので、ちょっとだけお金をいれて近所をプラリというのもいいかもしれません。縫製はそれほど頑丈ではなさそうですので、あくまでもライトユースで。。

一度、この手のバッグの便利さを知ってしまうと、以前から気になっていたものにも手を出してみたくなりました。運悪く。。。アマゾンでセール&プロモーション割引きをやっていまして。。。


Sierra designのチョークバック。60/40ではなくキャンバスとPUで耐久性はそれほどないと思いますが、比較的購入しやすいお値段になっています。


ドローコードを引っ張ると中の巾着が閉まるり、手を突っ込めばパカッと開くので、激しく動いても中のものが飛び出ることは少ないかと思います。
ナイロンテープのショルダー(森のなかまはパラコードに変えています)、ライトユースなカラビナ。それとベルトループがあります。
通勤で、使ってみましたが会社で使わないけれど、通勤中に使うようなものを放り込んでおくと便利でした。クタッとした感じがキュートで気に入っています。


大きいバッグを持ち歩くほどではないんだけれど、ポケットが足りない。。という方。お気に入りのポケットを探してみてはいかがでしょうか。

それでは!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新月すぎて三日月 | トップ | ご近所の春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道具」カテゴリの最新記事