![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/a62c4a3ddba4da94a669b4f17f42d6a8.jpg)
15:10 キッチンにあった葉っぱ。
今日はとっても風が強かったですね。ワイフは午前中仕事でしたので休日を有意義につかえるよう、済ませなければいけない買い物に一人でかけようとしたのですが、仕事から帰ってきたワイフと一緒にBSでやっていたダスティン・ホフマン主演の「アウトブレイク」を見てしまいました。久しぶりにみましたが丁寧に作られた映画でした。
というわけで。。買い物はネットで済ませました。。ある意味べんりな世の中です(笑)いかがお過ごしでしょうか。
今回も先週土曜日のおさんぽ写真です。よろしかったらニャララとスクロールして頂ければ幸いであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/44/e82af30f498a756b6e29f4c905ee2b3e.jpg)
14:57 山手234番館にお花を見に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/7175adc543ca8435b204aaafb0000d94.jpg)
14:58 モッコウバラがヤンヤヤンヤと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/c716617f0de6482148644ac48cff7afd.jpg)
てんとう虫くんを見つけるとどうしてもレンズを向けてしまいます。おまけに葉っぱもなんだか面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/a6d2dfb2e25be238cc9ca11639b3965a.jpg)
おーっ。みんな元気よく咲いていますよね。ひーたさんの撮った「ぽぽんた」の写真を見て以来、真正面にドーンと撮るのが好きになってしまい距離を変えたりしながら色々やっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/649ff5adc8817f90b3d0a52e77c09477.jpg)
ナルコユリかと思うのですが葉っぱで迫ってみました(笑)ワイフが中に入りたいというので中に入ってみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/1f8948bff3b6f6a898da94ee469e0ebe.jpg)
いきなりですが、なつかしい竹針用のはさみが置いてありました。森のなかまの親父は蓄音機が好きで鉄針、竹針などをよく使っていたのでとっても懐かしいのであります。山手234番館では定期的に蓄音機のコンサートがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/f719a3321863f47a5cae357bafd98bff.jpg)
蓄音機用のSP盤でピクチャーレコードがあったのかわかりませんが、ターンテーブルにセットしてみたくなります。蔵書はタンゴ関連が多く置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/c940cec61b8623d1d60811fb04f00877.jpg)
屋内に入ってからは43mm単焦点レンズに切り替えてみました。ピントリングが回らなくなってしまい修理に出していたのが帰ってきました。
今使っているズームレンズもかなり好きなのですが。。。このレンズも頑張って買ってよかったなぁと思うのであります。いくらだって胸をかしてくれるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/c622e471ac149552a3fe9f39a91e1291.jpg)
15:11 レースが作り出す光のグラデーションはセクシーだと思います。ギャザーやプリーツとかが好きなのもこのあたりから来ているんだろうと勝手に思うようにしています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/1aee28f6bbcd5eaa664cbeb4e153a36b.jpg)
こちらは。。スマホとかの遠いご先祖さまです。いっぱい手がふれるところの塗装が剥げて地金が見えているのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/fc129824d58750a0dc5926602a67e1c5.jpg)
これは誰がみてもミシンですよね。「えっ?なにそれ?」という時代がくるのかもしれません。機械らしくって、おまけに立派に作られています。動いたら最高ですが、動かなくなっても置いておきたい機械って。。いいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/86af2fcbc630c4dc8b9cebc852fc451e.jpg)
15:17 窓辺からは元町公園の緑を見ることができます。
それでは!
P.S.
今月は色々あって辛い一ヶ月でありました。主たる理由は禁煙によるものなのですが。。色々悩んで最終的には禁煙を辞めました。今はiQOSという煙が出にくい火を使わないタバコに切り替えています。アパートに帰ってくるまでは吸えませんが。。。少しずつ日常を取り戻せつつあります。そして今月も夫婦揃って日本赤十字社を通じて義援金をお送りすることができました。
現在受け付けている緊急救援・被災者支援は4つです。
何を。どれを。は人それぞれなのだと思いますが、どれもが支援を必要としているのだと思います。
苦しいご時世ではありますが、何かの折に検討してみて頂ければ幸いであります。
今日はとっても風が強かったですね。ワイフは午前中仕事でしたので休日を有意義につかえるよう、済ませなければいけない買い物に一人でかけようとしたのですが、仕事から帰ってきたワイフと一緒にBSでやっていたダスティン・ホフマン主演の「アウトブレイク」を見てしまいました。久しぶりにみましたが丁寧に作られた映画でした。
というわけで。。買い物はネットで済ませました。。ある意味べんりな世の中です(笑)いかがお過ごしでしょうか。
今回も先週土曜日のおさんぽ写真です。よろしかったらニャララとスクロールして頂ければ幸いであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/44/e82af30f498a756b6e29f4c905ee2b3e.jpg)
14:57 山手234番館にお花を見に立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/7175adc543ca8435b204aaafb0000d94.jpg)
14:58 モッコウバラがヤンヤヤンヤと咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/c716617f0de6482148644ac48cff7afd.jpg)
てんとう虫くんを見つけるとどうしてもレンズを向けてしまいます。おまけに葉っぱもなんだか面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/a6d2dfb2e25be238cc9ca11639b3965a.jpg)
おーっ。みんな元気よく咲いていますよね。ひーたさんの撮った「ぽぽんた」の写真を見て以来、真正面にドーンと撮るのが好きになってしまい距離を変えたりしながら色々やっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/649ff5adc8817f90b3d0a52e77c09477.jpg)
ナルコユリかと思うのですが葉っぱで迫ってみました(笑)ワイフが中に入りたいというので中に入ってみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/1f8948bff3b6f6a898da94ee469e0ebe.jpg)
いきなりですが、なつかしい竹針用のはさみが置いてありました。森のなかまの親父は蓄音機が好きで鉄針、竹針などをよく使っていたのでとっても懐かしいのであります。山手234番館では定期的に蓄音機のコンサートがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/f719a3321863f47a5cae357bafd98bff.jpg)
蓄音機用のSP盤でピクチャーレコードがあったのかわかりませんが、ターンテーブルにセットしてみたくなります。蔵書はタンゴ関連が多く置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/c940cec61b8623d1d60811fb04f00877.jpg)
屋内に入ってからは43mm単焦点レンズに切り替えてみました。ピントリングが回らなくなってしまい修理に出していたのが帰ってきました。
今使っているズームレンズもかなり好きなのですが。。。このレンズも頑張って買ってよかったなぁと思うのであります。いくらだって胸をかしてくれるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/c622e471ac149552a3fe9f39a91e1291.jpg)
15:11 レースが作り出す光のグラデーションはセクシーだと思います。ギャザーやプリーツとかが好きなのもこのあたりから来ているんだろうと勝手に思うようにしています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/1aee28f6bbcd5eaa664cbeb4e153a36b.jpg)
こちらは。。スマホとかの遠いご先祖さまです。いっぱい手がふれるところの塗装が剥げて地金が見えているのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/fc129824d58750a0dc5926602a67e1c5.jpg)
これは誰がみてもミシンですよね。「えっ?なにそれ?」という時代がくるのかもしれません。機械らしくって、おまけに立派に作られています。動いたら最高ですが、動かなくなっても置いておきたい機械って。。いいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/86af2fcbc630c4dc8b9cebc852fc451e.jpg)
15:17 窓辺からは元町公園の緑を見ることができます。
それでは!
P.S.
今月は色々あって辛い一ヶ月でありました。主たる理由は禁煙によるものなのですが。。色々悩んで最終的には禁煙を辞めました。今はiQOSという煙が出にくい火を使わないタバコに切り替えています。アパートに帰ってくるまでは吸えませんが。。。少しずつ日常を取り戻せつつあります。そして今月も夫婦揃って日本赤十字社を通じて義援金をお送りすることができました。
現在受け付けている緊急救援・被災者支援は4つです。
何を。どれを。は人それぞれなのだと思いますが、どれもが支援を必要としているのだと思います。
苦しいご時世ではありますが、何かの折に検討してみて頂ければ幸いであります。
思わずちょっと寄り道して「ぽぽんた」を見て来てしまいました。
あまり撮らないであろうアングルで花を撮ってみるのも面白く(・・・最近は?)久しぶりに昨日も。
悪天候ですぐに逃げ帰ってきましたが(T_T)
もう3年経ってるんですね。
悪天候になっておっかない目にあいそうな場所に行けるようになるのもこの時期。お天気に左右される定めの人間でありますが連休中「も」楽しくお過ごしください♪