goo blog サービス終了のお知らせ 

追い風それとも向かい風?

九十九折の人生も、そろそろ折り返しを迎えてチャリンコはじめてみました。足廻らないよ~、クソ~。

東京恐るべし

2007年02月11日 | 自転車
 今日の朝のショートランは、東京タワーにしてみました。

 週末の朝のショートランはほとんどみなとみらい地区だったので、同じくらいの距離で違う方向に行ってみたいなと思ってMapFanのルート検索地図で調べたところ、東京タワーも20km弱と同じくらいの距離らしい。東京タワーまで行ってみて良ければ、時間があれば江戸城一周ってのもできそうだし、昔通ってた学校近くの古本屋にも行ける。それはそれでまたいいかなと思い、東京方面に行って見ました。

 でも、今日はピアノのお稽古(自分の)の日なんで8時30分くらいまでには帰ってこないと、こちらも一夜漬けならぬレッスン前1時間漬けができないので、走る時間は2時間くらいが目安。
ということで、とりあえず東京タワーに言ったら引き返すことにして出発。

 朝何となくずるずるしてて6時20分に家を出る。往復40km弱だから2時間あればお釣りが来るかもと思っていたんですが、だめですね。何がだめって、信号が多い、信号が長いって奴です。ひとつの信号が長いってのが困りもんですね。


丸子橋から見た朝日。今日も天気がよさそう。本当はロングラン日和だねこりゃ。

 丸子橋で朝日を見て、気持ちよく走っていたら道になにやら障害物が。よそ見してたので突然の障害物に避けきれず乗り上げちゃいました。パンクしたかと止まってタイヤを触る。タイヤは大丈夫。じゃあ出発と、しばらく行くと、なんかふらふらします。パンクはしていない、じゃあなんだろう。と思ったらどうも風が強かったみたいですね。

 サドルのポジションをあげたお陰か、巡航速度が以前より少し速くなったんですが、その反面重心が上がって、風の影響を受けやすくなったかなぁ。

 都心に向かうのに忘れてたのが、都心の風は読み辛いっていうこと。ビルに当たってどっから風が来るかわからない、それに意外と強い風が吹く。これには参ったかも。中原街道からR1というルートで、行きはほぼ下り基調なんですが風が怖くてスピードを出せませんでした。風にあおられて車側に押しやられてバランスを崩しそうで怖くて。
東京恐るべしです。(正確には東京の風恐るべしだな。)
 
 この道でジテ通してるmasaさんとかすごいなぁと改めて思いました。

 そんなこんなで東京タワー。真下から見るとやっぱり鉄塔としてはでっかいですね。でも他に何があるわけでもなく、朝7時30分頃から展望階までのエレベーターなんかもやっているわけないので、そのまま引き返します。
 こんなに早くなのにカップルが観光してたり、数組の観光客の方を見かけましたね。やってませんてば、こんなに早くは。

 帰りは一度来た道を引き返しているだけなので気持ち的に早いですね。なんでですかね、一度道を知ると初めてその道を走るよりも進みが時間的に早く感じますよね。なんでだろ。

 帰りの道で、丸子橋手前で見通しが良くなった途端目に入ってきた富士山。今日も気持ちのいい日だね。


 今回は無目的ということもあってか、何となくつまらないランでしたね。どこもかしこもビルビルビル。わかってはいたことですが、高いビルの間を走るのはそれほど楽しくないですね。
 横浜ともそれほど違わないだろうと思う人もいるかもしれません。しかし、建物の高さが横浜より高いビルがビシッと密に並んでますよね。あの圧迫感がちょっとなぁ。横浜なんてちょっと行けばすぐ畑とか出てくるから。
 多分しばらく東京都心方面は行かないかもなぁ。

今日の走行記録 走行距離 37.9kmショートだなぁ。
             今年累積走行距離 516.7km 
             走行時間 1:36:01
             平均時速 23.7/h
             平均ケイデンス 89rpm

人気blogランキングへよろしかったらぽちっとしてください。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
中原街道ッスね (境川のmasa)
2007-02-12 20:57:16
この道でジテツーしているmasaさんです(笑)

都内は信号は多いですが、もうどこで引っかかるか分かっているので、ここが行けるわけがないって、無意識的に止まってますね。
あと、五反田駅手前で、高速の出入り口の先の桐ヶ谷交差点は青でも止まります。で、青になった瞬間、ダッシュすると高輪台まで一気に行けますよ。ここの下りが最高なんですよ。
風は、丸子橋の上が一番強く感じますねえ。今日はそうでもなかったですが、吹き飛ばされそうなときがありますね。
返信する
中原街道 (sudoban)
2007-02-12 21:00:33
ショートランって行っても、東京タワーッスね。
距離が麻痺してますよ(笑)
中原街道はこんど走ろうって思っています。
返信する
なるほど (こん)
2007-02-12 21:37:58
>境川のmasaさん
なるほど、通っているうちに信号のタイミングも徐々にわかってくるんですね。
それでもやっぱり、風、そして何より車がこわいっすね。道も突然片側4車線になって、左の車線は直進できず、おまけに横断歩道もない、なんて道がでて来ることも。
本当に日本という国は、自転車というものの存在を考えてくれてないなというような造りに感じますね。

本当に峠道とはまた違った緊張感があって、うかうかは走っていられないですね。
それでもジテ通がんばってください。
返信する
なにをおっしゃいますやら (こん)
2007-02-12 21:42:49
>sudobanさん
いったのは東京タワーなんですが、距離的にはみなとみらいとあまり変わらず、本当に近いんだなぁって思いました。
自転車乗るようになって、はじめて、意外とあちこちが近いということに気が付きはじめてきました。
片道1時間ですからね。これなら学校に通っていた時も自転車にすればよかったなっていまさら思ってます。

>距離が麻痺してますよ(笑)

なにをおっしゃいますやら。sudobanさんこそいつも50kmは下らないじゃないすか(笑)
今年、必ずどこかでご一緒しましょうね。
返信する
東京はつまらん! (masa@あぁ、湘南)
2007-02-12 22:05:44
やっぱ南に下らなくちゃ。
でも、意外や日曜日の皇居周辺はいい感じです。
(と言っても平日との比較にしか過ぎませんけどね)

この日は指令がなかったの?
大根!とか。
返信する
北へ行くには (こん)
2007-02-13 06:37:57
>masaさん
南、又は西に向かうほうが楽しいです。

北の方に行こうとすると、東京を抜けなくちゃいけないから、峠とかとはちょっと違った意味で大変かもしれませんね。
でも抜けちゃえば何とかなりそうですかね。

週末の早朝に僕が走っている時間は嫁さんはたいてい眠っているので、安心して走りにいけます。
大根は、ジャージの後ろポケットには入らないですしね(笑)
返信する