6月末だったか7月上旬だったかよく覚えてないのだけれども、そのあたりに受けた健康診断の結果が返ってきました。
自転車始めるとさ、健康診断の結果が少し楽しみだったりしませんか?(ん?俺だけか?)
そこそこ勉強した後に受けた期末テストの結果みたいじゃない。
それで結果が返ってきたんだけど、ワクワクして開けたのに、「生活習慣の改善や経過観察等が必要な項目があります」だと。一夜漬けじゃダメって言われたようなもんですね。
「日常生活(食事・飲酒、運動、喫煙、ストレスなど)を見直してください。また、主治医がおられる方は健康診断結果を持参されご相談ください。」だってさ。
じゃあ主治医がいなけりゃ相談しなくてもいいのか。
なんだそれは、何が悪いんだ、以前の健康診断で尿酸値とかちょっと危なかったが、それだろうか(ドキドキ)、、、、、、、
そぉ~~~~っと開けてみたら、
赤血球数が下限値を下回り、血色素量は下限値ジャスト。
どうも貧血傾向らしい。
自転車乗りなのにね、赤血球数が少ないなんてなんだかとっても不利じゃないか。
これらの数値がゆっくり下がってくるとあまり自覚症状がないままに貧血が進むらしいです。なんかだるいなぁ~とかね。
これは何としても数値を上げないと自転車に不利だということで、かかりつけの近所の診療所へ行って、鉄剤と吸収をよくするためにビタミン剤も一緒に貰いました。
これで少しは数値が回復して、ついでに峠も軽く登れるようになってくれるといいんですがって、そこまでは無理か(笑)。
とりあえず、今回の結果は、ほかの数値はほぼOKだったから良しとしよう。
**************************************************************************


空がすっかり秋ですね。気持ちがいい。
今日も時間がなかったので近場です。
今日の走行記録 走行距離 32.5km
走行時間 1:18:05
平均時速 25.1km/h
人気blogランキングへよかったら、ぽちっとしてください。
自転車始めるとさ、健康診断の結果が少し楽しみだったりしませんか?(ん?俺だけか?)
そこそこ勉強した後に受けた期末テストの結果みたいじゃない。
それで結果が返ってきたんだけど、ワクワクして開けたのに、「生活習慣の改善や経過観察等が必要な項目があります」だと。一夜漬けじゃダメって言われたようなもんですね。
「日常生活(食事・飲酒、運動、喫煙、ストレスなど)を見直してください。また、主治医がおられる方は健康診断結果を持参されご相談ください。」だってさ。
じゃあ主治医がいなけりゃ相談しなくてもいいのか。
なんだそれは、何が悪いんだ、以前の健康診断で尿酸値とかちょっと危なかったが、それだろうか(ドキドキ)、、、、、、、
そぉ~~~~っと開けてみたら、
赤血球数が下限値を下回り、血色素量は下限値ジャスト。
どうも貧血傾向らしい。
自転車乗りなのにね、赤血球数が少ないなんてなんだかとっても不利じゃないか。
これらの数値がゆっくり下がってくるとあまり自覚症状がないままに貧血が進むらしいです。なんかだるいなぁ~とかね。
これは何としても数値を上げないと自転車に不利だということで、かかりつけの近所の診療所へ行って、鉄剤と吸収をよくするためにビタミン剤も一緒に貰いました。
これで少しは数値が回復して、ついでに峠も軽く登れるようになってくれるといいんですがって、そこまでは無理か(笑)。
とりあえず、今回の結果は、ほかの数値はほぼOKだったから良しとしよう。
**************************************************************************


空がすっかり秋ですね。気持ちがいい。
今日も時間がなかったので近場です。
今日の走行記録 走行距離 32.5km
走行時間 1:18:05
平均時速 25.1km/h
人気blogランキングへよかったら、ぽちっとしてください。