goo blog サービス終了のお知らせ 

追い風それとも向かい風?

九十九折の人生も、そろそろ折り返しを迎えてチャリンコはじめてみました。足廻らないよ~、クソ~。

乗れたよ!

2007年12月02日 | 自転車
夏から練習を始め、だいぶ間があいちゃっていましたが、息子くん(♂幼稚園年中)が自転車乗れるようになりました。



車が来るのと、本人のブレーキが怪しいので、一緒に横を並走するんですが、結構いい運動になります(汗)
50mを3往復もすると結構苦しいっす。

週末だけしか練習できないから、なかなかまとまって時間が取れずにいたのでなかなか乗れなかったんです。続けないとなかなか上達しないですね。

11月になって、ようやく毎週練習できたおかげか、先々週くらいから押している手を離しても走れるようになり、先週は下りならなんとか自分で走りだせる様になり、今週やっとこ平地でも漕ぎ出して走ることができるようになりました。
といっても30~50mくらいですが。

近くの公園まで行けるようになるのはいつのことやら。

でも案外早いかもしれないですね。子供は一度できるようになると上達早いですものね。

これがいろんなことへの自信に繋がってくれるといいなぁ。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
今週末は先週から引いている風邪をしっかり治さなければいけなかったので、結局遠出はできず。

ということで、7時に家を出発して江ノ島までぶらぶら行ってきました。
もう少し先の、湘南平まで行こうかとも思ったんですが、最近すっかり怠け者なのと、午後に用事があったので、またまたフラットロードです。

でも、なんにせよ気持ちいいっすね。



江ノ島までは片道40km。これは近いんだか遠いんだか微妙な距離です。
もう少しR134が近くにあると、ごみごみした道を走る距離が少なくていいんだけどなぁ。

・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・
今日の走行記録 走行距離 82.5km 
              走行時間 3:39:42
              平均時速 22.5km/h
             
人気blogランキングへよかったら、ぽちっとしてください。

自転車の本

2007年12月01日 | 自転車
すっかり更新もせず放置していますが、何せこのところ自転車に乗れてないんですね。11月は自転車乗れない憂さを、自転車の本で晴らそうってことで、この本読みました。面白かったです。

『サクリファイス』、人気のようですねぇ。本は図書館で借りることが多いのですが、『サクリファイス』、10月中旬に予約したけどまだ100人以上待ちになってます。

う~ん、ほかにないかなぁってネットで検索してて見つけたのがこの本、
斎藤純さんの『銀輪の覇者』です。

著者自身がロードに乗る方で、レースなどもよく見られているとのことで、レースの駆け引きのシーンなど、とっても臨場感のある描写になってます。しかもきっちり小説として、最後まで読者を惹きつける仕掛けも用意されてます。

著者の方も、自転車の本が読みたいと思ったのだけどなかなかそういう本がなくて、それならということで、自分自身で書いたのだとか。新聞小説だったとのことで、リズムもよく大変読みやすいです。

中身は読んでのお楽しみ。って、みんなもう読んだことあるのかしら。
写真はハードカバーなんだけど、10月頃に文庫も出たらしいです。文庫はハードカバーとちょっとラストが違うとか。読みたいのですが、文庫版は図書館にないんですよねぇ。買うかなぁ、う~ん。


さてさて、『サクリファイス』はいつ読めるかなぁ。

でも今は『坂の上の雲』の世界に。やっぱり司馬遼太郎さんの本はいいなぁ。