最近は日本でもサムギョプサル(豚の三枚肉)の焼肉が割と一般的に焼肉屋さん
などで食べられると聞きましたが、いかがですか?昔から?じゃないですよね。
さて、そのサムギョプサルの薄切り版が대패삼겹살(デーペーサムギョプサル)。
スーパーで買ってみました。見えませんね。。冷凍で売っているのですが
のんびり買い物している内に解けて嵩が少し減り、霜もついてしましました。

ビニール袋の中にお肉がわんさか入っています。
薄切りと言っても、日本で通常パックされて売っているお肉の2倍位の厚みかな。

想像ですが、冷凍した状態で機械にかけるとこんなかたちに曲がるのかな?
折って入れた感じではなく、くるくる巻いています。
この日買ったものはフランス産。(←たまたま。国産だと思ったらフランス産と
書いてあってびっくりしました。)100グラム750ウォン(75円位)でした。

炒めものやカレーを煮込む前に野菜を炒める時、
植物油(大豆油やコーン油など)よりも、豚肉から出る油で炒めた方が、
私の胃には優しいようなので、我が家では(厚みが5~8ミリ位の)
サムギョプサルをよく買います。
まとめて買うので、冷凍しておいてレンジの解凍コースで回して調理することが
多いのですが、その際にちょっと煮えてしまったりして味が落ちるのが
気になっていました。本当は少しずつ買って冷凍せずに食べるのが格段に
美味しいんですけれど…それは置いといて
この薄切りの良いところは…
なんと冷凍のまま包丁で切れる!

という訳で、美味しさに加えて、扱い易く、大のお気に入りになりました。
などで食べられると聞きましたが、いかがですか?昔から?じゃないですよね。
さて、そのサムギョプサルの薄切り版が대패삼겹살(デーペーサムギョプサル)。
スーパーで買ってみました。見えませんね。。冷凍で売っているのですが
のんびり買い物している内に解けて嵩が少し減り、霜もついてしましました。

ビニール袋の中にお肉がわんさか入っています。
薄切りと言っても、日本で通常パックされて売っているお肉の2倍位の厚みかな。

想像ですが、冷凍した状態で機械にかけるとこんなかたちに曲がるのかな?
折って入れた感じではなく、くるくる巻いています。
この日買ったものはフランス産。(←たまたま。国産だと思ったらフランス産と
書いてあってびっくりしました。)100グラム750ウォン(75円位)でした。

炒めものやカレーを煮込む前に野菜を炒める時、
植物油(大豆油やコーン油など)よりも、豚肉から出る油で炒めた方が、
私の胃には優しいようなので、我が家では(厚みが5~8ミリ位の)
サムギョプサルをよく買います。
まとめて買うので、冷凍しておいてレンジの解凍コースで回して調理することが
多いのですが、その際にちょっと煮えてしまったりして味が落ちるのが
気になっていました。本当は少しずつ買って冷凍せずに食べるのが格段に
美味しいんですけれど…それは置いといて
この薄切りの良いところは…
なんと冷凍のまま包丁で切れる!

という訳で、美味しさに加えて、扱い易く、大のお気に入りになりました。