goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい さむらい ぶしどー

読んでも全く為にならないブログ。
このブログから、なにかを得たら、あなたは・・・・・(略)

貫禄

2010年04月14日 | 職場
今、自分は疲れてる。
またもや、クソ上司に騙された。

なにが、英語ができなくても・・・だ。
殆ど英語だし、説明書も英語、依頼も英語を使う。
久し振りに英文を記しました。

英語、英語、英語。

正直、キツイ。
それに対して、パチスロは、とても丁寧だ。
バカでも出来る様に設計されている。
「右よ」とか、「赤を狙え」とか。
この業界は、ちゃんとしている。
低脳な顧客を確保するために、ちゃんと工夫していると感心した。

さて、上記業界の顧客でもあり、惰性で仕事を続けて来た自分としては、
今の職場で、アタマを使うのが心底ツライ。
床についたら、一瞬で寝れると豪語していた自分。
そんな自分でも、今まで電気を消してから寝てました。
昨日は、電気も消さないで寝てました。
1秒で寝たどころじゃなく、もうコンマの世界まで達した感じです。
ぶっちゃけ、この世界でなら、達人クラスかと思います。


寝つきが良いので、悩みが無さそうに思えますが、悩んでますよ。


学生時代、よくゲームセンターでシューティングゲームをやってました。
2人同時でやっている時、相方がボムを使わないで死ぬと怒ってました。
(なんで、ボム使わねぇーんだよ!)と。
そんな自分。
今、有給休暇というボムがマックス残っていること、使えないことに悩んでいます。


有給休暇が使えないことの悩みを、今の業務の同僚に伝え、
このままじゃ、繊細な自分は精神病になってしまうかもしれないと伝えたところ、
爆笑されて流されたのに、悩んでいます。


同僚から聞き、知りました。
この時期、下期の評価をしなければ、なりません。
しかし、全く連絡が来ません。
前の事業所が違う同僚は、下期評価をやっています。
自分は前の事業所から連絡がありません。
これには・・・別に悩みません。
(俺、悪くねぇもん♪)
自分に責任が無い場合は、自分のペースを崩さないのが自分の信条なんでw
これは、別にいい・・・
片や一生懸命なんかやっている、自分はなんもしない。
そんな様子を見ていたクライアントの担当者が言った。

「社員は、こういうのが何処の会社でもありますよね。
 契約社員は良いですねぇ(笑)」

・・・自分は、社員に見えないようだ・・・


もう、いい歳なんで、貫禄を持った男性として見られたいものです。。。。
まぁ、こんなバカなブログ記している限り、無理か・・・

日本人

2010年04月12日 | 職場
今度は、外資系に出向。
50点の奴より、他の奴を派遣してくれ・・・
有休取らせてやれよ・・・繊細なんだから・・・
そう思いながら、会社に向かいました。

そこの会社、いや、その会社の入っているビルは、凄い最新でした。
映画で出てくるようなビルディング。
エレベーターにはテレビが付いていて、エレベーター自体の大きさが凄い。
そのビルに入るにも、カードを照らさないと入れないし、床は大理石でピカピカ。
そこらじゅうから、英語が飛び交う・・・そんな所です。

おい、なんで、お前がそんなとこ行ってんだ?と思うかもしれませんが、
それは、こっちが聞きたいぐらいです。

自分は、深夜の仕分けのバイトを東京の外れの港町でやったことがあり、
その視点と今の視点のギャップに、同じ東京か?!と戸惑ってます。


で、向こうの上司と顔見世しました。
海外と国際電話というか、モニターで映ってんだよね。
そのモニターを見ながら、会話。
というか、殆ど一方的。
全部、英語。

大事なので、もう一度記します。
全部、英語。


・・・・
・・・
・・
会話が判らないと、自然と愛想笑い出ますね。
自分も出ました。

昔、出っ歯でメガネをかけて、首からカメラを提げているのが日本人のイメージとされてました。
自分は、それをムカついててね・・・
あと、身体を鍛えてない奴、ヒョロヒョロナヨナヨしている奴が、海外行きまくるのもムカついててね・・・
ホント、ムカつくんだよね。
日本人が弱いというイメージを作ってきちゃうような奴等。
だからね、自分は、そういうイメージを覆そうと思っている訳ですよ。
サイパンに行った時、舐められないように、なるべく、しかめっ面してましたからね。

そんな自分ですが、何故か今日は愛想笑いしてました。

(こんなのは、自分らしくない。)

英語連打で、アタマがパニックを起こしていましたが、冷静にするように考えました。
日本人なんだから、別に英語に合わせる必要は無い。
日本人。
日本人。。。
自分は、空手をやっているので、空手の黙想している時のことをイメージしました。

自分を取り戻せました。

自己紹介の時、相方は英語で、ファーストネームを初めに言っていましたが、
自分は、全部、日本語で、苗字名前の順番で言いました。
英語、一切喋りませんでした。
モニター先の外国人上司、苦笑いしてましたね・・・

なんていうか、堅物の日本人のイメージで受け取って貰えたと思います。
多分、自分のことを、サムライかニンジャだと思ったに違いません。


●納豆嫌い
●「皆と一緒じゃなきゃ嫌だ」という群れる気持ちも無い
●ヘラヘラ愛想笑いしない
●勤勉勤労でも無い


それでも、自分は日本人。
外国人にヘラヘラしたりしないで、日本人といって舐められるようにはしないように
して行きたいと思います。


実際、大抵の日本人は・・・まぁ、外国人にしてみれば、
舐められるような性格してると思いますけど。

自分は、帰国子女の人から、日本人じゃないみたいと言われたんで、
ただの日本人ではないようです。
特殊なんでしょうね。

有休を取らせない会社に忠誠は誓えない

2010年04月11日 | 職場
金曜日で、窓際研修が終わりました。
あぁ、窓際研修、自分は終わりましたが、次の業務が決まらない人は延々と研修だからね。
これはツライ。
長い期間居る場合、同じ内容の研修を受けている人も。

そんな窓際研修。
元々、次の業務がある自分が受ける必要があったのかと思います。
前の事業所でこき使われたんだから、休ませろよ!と思います。
次の所、2人派遣されるんですが、相方は有休使ってましたからね。

自分は、有休の日数を見ました。
ほぼマックスありました。
使わなければ、無くなります。
本当にムカつきます。
実は、ここ一週間、本当に怒ってたんですよね。
道歩いてて、道に出ている邪魔な看板を持ち上げて、店にブン投げたい心境でした。

まじ、有休、いつ使うんだよ!?

会社から広報が家に送られてきます。
いつもは見ないのですが、たまたま覗いてみました。
韓国にも営業所広げました。とありました。
反日っぽそうな韓国の自社社員の写真を見て、さらにイラつき、広報をブン投げました。
社員ひとりひとりの力がなんとか・・・というスローガン、社訓を毎朝読ませる割には、
有休取らしてくれないし、給料はあげないし、本当にムカつく会社だ。

研修中、この会社は本当にやる気を削ぐクソ会社だと言っていたら、
同僚に聞かれました。

「S君は、この会社でやる気があった時はいつ?」

自分は、この質問に固まりました。
これには、なんとも・・・何年振り返っても・・・無いんですよね。

『いや・・・一応ありますよ・・・1ヶ月ぐらい。』

無いと言うのも癪なので、ちょっと嘘を付いておきました。
でもまぁ、会社への忠誠心なんてゼロなんで、そんな質問は酷ってもんです。


さて、研修は、最後にテストをやります。
くだらない。

社員2年目の坊主は、90点。
同僚は、100点。

ほらね、こんな簡単な問題なんですよ。
くだらないでしょう?
ハッキリ言って、天才である自分に研修なんて不要ですからね。


・・・自分は、50点でした。


2人の白い目を感じたので、

『いや・・・どんな優秀なコンピューターも休ませないとダメ。
 うん。有休取らせない、このクソ会社がダメだな!』

と言っておきました。


ま、有休を取らせないと、どんな優秀な社員でもミスをしてしまうという一例ですね。
自分を通して、それを感じた次第です。

いくぜ!・・・また不景気話ですが・・・

2010年04月06日 | 職場
窓際研修。
ここの女性陣は、入社2年目が多い。
1年目、研修を終えて、業務に就いたは良いが、不景気でまた研修ルーム戻りって感じか。

で、隣のOLさん、まさにそんな感じ。

研修中は、モロ寝ている。
講師が声を掛けると、
「考えていただけです!」
とても精神が図太い。

研修では、レクリエーションというか、社員同士がそれぞれ問題を出したり、
考えあったりする時間がある。
近くに、白髪の生えたオッサンが居た。
このオッサン、指輪をしているので既婚者だろう。
既婚者で、ここに入れられるとは、精神的に察するものがある。

そのオッサン、その図太いOLと組むことになっていた。
図太いOLは、すんなり問題を解いていた。
白髪オッサンは、OLに言った。

「君、凄いねぇ。」

図太い女は答えた。

「昨年、研修でやったんで、できるのは当たり前です!」


・・・なぜ半ギレ?w
この会話を聞いていて、白髪オッサンの悲惨さが妙に共感できた。
オッサン・・・可哀想・・・。

就職難の中、自分が勤めている、こんな会社の門でも、相当狭かったと思います。
その門をくぐった人たちなんで、皆、優秀なんでしょう。
彼等も、相当なものを持って、それを活用しようとしたんでしょう。
で、現状は、研修戻り。
彼等のイラつきが、肌に感じれて、とても嫌です。
実際、2年目のOLさん、今回の人以外も、結構半ギレ気味で研修を受けています。
眼光、メッチャ鋭いですよーw


まじよー、次の業務、決まるまで有休取らせてくれ。
もう、あの教室には行きたくない・・・

ぶっちゃけ、うちの会社は、鬱病社員を作成するには、最先端を行っている会社だと自負しています。
ITバブルで弾ける前は、自殺者とか、多いらしいんだよねぇ。
バブルが終わって不景気になった今、前に戻るような気がします。

気が弱い自分が鬱病になってしまうかどうか、自分自身、とても心配です。

本っっっっ当に不景気

2010年04月03日 | 職場
金曜日も研修でした。
この研修室に来て、自分が1円も生み出していないという現実に気がついている人は
はたして、何人居るでしょうか。
昨日の緊張感の無さや、現在の状況を見る限り、あまり居るように感じません。

そんな中、研修の途中でマネージャーからのお話がありました。

内容は、簡単に言うと
・ここでの時間はお金を生み出していない。
・緊張感が無い。
・営業が一生懸命仕事を取りにいっている。
・だから、次、仕事割り当てられたら、必死で働け。

この話が終わった後、皆、態度が変わりましたね。
自分がリストラ対象というか、やばい状態であることがやっと判ったって感じでしょう。
1ヶ月半この部屋に居る前事業所の同僚が、

「S君、ここって、リストラ対象なの?」

と聞いてきました。
・・・、いや、なんで今まで気が付かなかったんだろう・・・
そう思いながらも、

『はい、リストラ一歩前だと思いますよ。』

と答えました。
まぁ、ただ対象にされたからと言って、こっちから辞めるのはバカですよとも言っておきました。
会社としては、正社員は切らないというスタンスだし、自主退職を勧める方向でしょう。
でも、辞めるのは、おかしい。
今まで、正社員のノルマでやってきたのだから。
まぁ、会社がリストラを公言して、行動に移すようになったら自主退職する方向になると思いますが・・・。

しかし、本当に不景気になったものです。
自分は、授業中、あまりの不景気さと先行き不安さに
ネタにも出来なくなってしまいました。

ちなみに、この日、自分は上司に呼ばれて、次の仕事を紹介され
この部屋からもお別れです。
ぶっちゃけ、自分は、その部屋に行く必要が無かったんですよ。
リストにも名前が無い状態ですし。
ホント、そんなら有休取らせてくれよとも思いましたが、
なんか不景気である現実を肌で感じれて、勉強になった気がします。

授業中、自分はボーッと聞いている感じなのですが、
ノートを一生懸命とっている若いOLも居ました。
あんなに真面目な子が仕事に就けないなんて、どう見積もっても、世の中がおかしい。
そう思います。

ただ危機感の無いバカ社員どもは、全体の8割以上でしたねw
この受講人数、さらに増えるらしく、来週は大きな部屋に移動だそうです。
ヤバイよ。
本っっっっ当に不景気です。

自分、なんかツライ仕事を割り当てられ、普段なら、めんどくせぇーじゃねぇーか
と思うところ、
(あぁ、一応仕事があった・・・)
なんて思っちゃいましたからw
この怠け者の自分が、そう思うんだから、相当の不景気だと思いますよ。

鳩山不況、まだまだこれからだ!

2010年04月01日 | 職場
会社をバックレて、パチ屋に。
なんとなくエウレカに着席。
1ゲーム目にフリーズ。
そこから連荘が止まらず99連を超えました。
5号機、初の万枚達成です。

勿論、嘘です。
エイプリルフールしか嘘付けない正直者なので、嘘を付いてみました。
1年に1回しか嘘を付かない人間は、結構珍しいでしょう・・・。


普通に本社行ってきました。
本当は、3月中旬に面談をし、業務がクローズする話を受け、
翌週には移動先の面談するはずだったんですね。
しかし、音沙汰無しで3月終了。
話が無いことを伝えたら、「4月1日本社の俺の席に来て」の一言だけ。
まぁ、その頃、自分は審査のことを考えてて、移動先がどうのって、
あんまり気にしてなかったのもありました。

で、今日、本社に向かいました。
泥棒のように事業所に入りました。
しかし、席はわかりませんでした。
エレベーターホールで、どうしたもんか考えていたら、そいつが登場。

「こっち」

面談かと思ったら、なんか多くの人が集まっている部屋に連れて行かれました。
自分は、ほぅ、この人数で新しい業務でもやるんかな?と思ってました。

「じゃ、あと、よろしく」

とっつあんボーヤ・・・じゃないや、そいつ、そう言い残して去っていきました。
何がなんだか判りません。
兎に角、タイムカードを押してくれと言われ、押して空いている席に座りました。

ん?
んんんん?
前の事業所で問題を起こした社員が居ました。

『あのぅ、すいません。ここは何をする所ですか?』

「ん?研修だよ。」

なんと、自分は研修ルームにブチ込まれてたようです。
そして、その後も研修ルームに来る奴が、どんどんどんどん来ます。
業務の無い窓際社員のエーアールティー。
広い研修室は、満室になりました。

(まじかぁ。特亜の窓際社員どもを煽ってやろうと思ったのに、自分が窓際かよ・・・)

昔、本社で働いていた時は、ビンのジュースを買って、そのビンでスネを叩きながら
業務をしていましたが、今回、それはとても出来るような状況じゃありません。
自分は、手刀について考えたりして、研修時間を乗り切りました。
で、また例の社員に話を聞きます。

『●●さんって、本社に戻ってきてから、ずっと研修ですか?』

「うん・・・俺より長い人も居るよ。
 業務が決まらない人は、ずっと居るねぇ。」

・・・・・
信じられん。
どんだけ人余り状況なんだよ。。。
研修終了後、「終わったぁー。結構楽しかったぁー」とか言う奴とか
笑顔で帰る奴が居たけど、どんだけ危機感が無いんだよ・・・。
だって、自分ら社員は、1円も稼いでいないんだぜ?
会社側は人件費だけの大赤字じゃん。

昔、本社に行った時、こんなデケービル建てやがって、
そんなにカネあるなら、給料上げろよと思っていたのが、
今は、リストラせんとやばいよ・・・と会社を心配しちゃってます。

いやぁー、まじ大不況だねぇ。
こんなに不景気を感じれるのは、初です。
どうやら、不景気はシャレにならない所まで来ているようです。
家族持ちの人は、ホント、頑張って踏ん張ってください。
これは、煽りじゃなくて、マジです。


来週は新しい業務らしいので、研修は明日までとなります。
研修、これ良いですよ。
こんなんでカネ貰えるなんて、本当にチョロイ。
でも、会社の体力、持つのかなぁ・・・。
リストラしなかったとしても、その恩を感じれるような社員なんて居ないぜ?
きれよ。
と社長に言ってやりたかったです。


「じゃ、君がクビ。」

と言われそうだから、やっぱり止めておこう。

数に負けて、尻尾を巻いて、逃げてきました。

2010年03月31日 | 職場
ふぅ~、やっと今の業務が終わりました。
○が自分、●がクライアント

●●●●●●●
●●●●●●●

●●●●●●●
●○●●●●●

●●●●●●●
●●●●●●●

・・・ふぅー、業務が終わって、本当にせいせいしたのは、ここが初めてかもしれません。
窒息しそうな毎日でした。
あー、多分、自分じゃなければ、鬱病になって死んでるね。まじで。

そんな終了日数日前、ある社員が自分に言ってきた。

「すいません。花代回収です。」

『・・・?』

目付きの悪い自分。
ちょっと、ムッとして見たため、彼は少しおどおどして

「●●さんが退職されるので、そのプレゼントで・・・」

『・・・・』

(こいつ、その日、俺が辞める事を知らないんだろうなぁ・・・)

一緒に業務したことも無い、一度も話したことも無い、初めて見た社員に金を徴収されました。
まぁ、彼も善意でやっているので仕方が無い。

ただ、ホント、上のような配置じゃ、マイペースな自分でも、さすがにツライよ。
休憩、食事に行く時ですら、気を使う。
案件のノルマと時間を束縛され、残業を強要され、いつもは絶対断れるのに、
数に負けましたね・・・おそらく負けたのは初じゃないのかな・・・。
まじ、マイッタ。
今更ながら、派遣社員のツラさが判りました。


まぁ、こんなツラさは、呆然と業務してれば過ぎるから、それなりになんとかなってました。
そして、最終日。

(俺は空気、空気・・・ブツブツ)

そう念じながら業務をやっていたら、クライアントの人から

「ちょっと、会議室まで良いですか?」

どうやら、お別れの挨拶があるらしい。
そう、上で記した花を貰う人の・・・ですね。
長年勤めた人が辞めるようです。

感動的なスピーチ
花束授与

これで、終わりでいいでしょ?
何を考えたのか、上のが終わってから、自分に挨拶するように言われた。
どんな残虐ショーだよ・・・。
そもそも、俺、クビって訳なんだけど・・・w
久々にキョドって喋ってしまいました。

勿論、花束授与無し。
ホント、勘弁して欲しい。

まじ、二度と関わりたくないし、放っておいてくれ・・・そう思いながら、逃げるように帰りました。
まじよー、空気読もうよ・・・。
日本は、自殺者が多いんだぜ?
悪いことじゃなく金を稼ぐのに、こんな仕打ちやトラップがあるのかよ・・・。
ホント、自分だから良かったけど、こんなのが延々と続くと思うと、気が滅入るよ。

明日は、自社に出勤します。
自社でもセキュリティカードが無いから、人が入るスキを見計らって
泥棒のように入らなきゃならないんだぜ?
社訓で、プライドを持ってって記してあるけど、無理だぜ?
泥棒のように入るんだぜ?泥棒。
ルパンじゃねーんだから、プライドなんか持てるか!って。

で、ミッション成功して、話を聞いて、
また、どっかに飛ばされるんだろうなぁ。
全然、ミッション成功って感じじゃないけれど・・・w


ちきしょー、働きたくないぜ・・・

あれ?ベーシックインカムって、もう開始されましたっけ?
まだ開始されていない・・・。
頼む・・・明日からでも開始してくれ・・・w

人間関係は難しい

2010年03月10日 | 職場
今日、問題を起こして本社待機となっている社員から、同僚に電話があったそうです。
同僚は無視したそうです。

「どうせ、もう会う事は無いでしょう。」

だってさ。
着信拒否にして、おしまい。

うーん、自分はここの職場に来たのは新しい方ですが、
この連絡する同士は、結構長い期間一緒だったはずだと思うんですが・・・。
東京砂漠という言葉を思い出したのは、言うまでも有りません。
まぁ、虚しいことです。

しかし、人間関係では、これはこれで良いのかもしれません。
このブログで、自分のIQの高さを読者は感じていると思いますが、
そんな自分ですら、正しい人間関係というものがよく判りません。

自分は、彼のように着信拒否なんてしたことはありませんし、
人の連絡先を消去したりとかは無いです。
どちらかと言うと、アドバイスとか相談に乗る方です。

しかし、アドバイスが気に入らなかったり、忙しくて相談を後に回したり、
そんなことをすると、恐ろしく恨まれます。
そして、攻撃の対象が、なぜか自分に変わってしまうこととがあるんですよね。
自分としては、なんで!?って感じです。

先で記したように、人間で八つ当たりする奴が居ると記しました。
このタイプの人は、攻撃しやすい人間を無意識で選んでいると思うんですよね。
相談する相手に甘える奴が、普通に居るんですよね。
それに気付いた自分は、歳を重ねるにつれ、段々と、人にアドバイスしなくなったり、
相談に乗らないようになってきました。

今回、電話を着信拒否した同僚。
それを見た時は、(冷たいな)と思いましたが、
自分と同じような失敗をしてきたのかもしれないですね。

思考停止

2010年02月23日 | 職場
ごく少数の読者の皆様へ

更新が出来ずに、すいません。
理由は、眠いからです。

今やっている業務は・・・とにかくクソつまらない。
で、周りはクライアントの社員だけなので、私語一言も無し。
絶えず、淡々と仕事をしている状態です。

なので、業務中、メチャクチャ眠たいんですね。
凄い眠いです。
今までやった業務の中で、眠さランキング1位です。

で、考えず、淡々と業務を行う。
淡々と、
考えずに、
淡々と、
考えずに、
業務をやる。

すると、どうでしょう。
恐ろしいことに、考えることを止めていると、本当に考えなくなるという癖が付いてしまうんですね。
なので、文章が記せないんですよ。
昔は、スラスラと記せたんですが、今は記せなくなりました。

眠さと思考停止が更新しない、できない理由です。

アタマは使わないと、本当に劣化しますね。
自身の体験です。
皆様もお気をつけ下さい。

日本人は、落ち込み易い

2010年02月05日 | 職場
研修・・・研修・・・研修・・・

ずっと研修をやってます。
業務後に本社行ったり、会議室使ってやったり、

正直、うんざり。

しかも、「はい!今日の業後に!」って感じで本社から伝令が来るそうです。


今日は、飲みの約束があったんです。
そんで、こんな研修、研修、研修で、自分はイラついてました。
上司に、『会議、飲みなんで休みますわ・・・』と伝えたところ、
ガチで怒られました。

「契約社員でも、やっているのに、正社員のオマエが出ないって、ありえねぇーだろ!」

・・・だそうです。


うーん、久々に大の大人が怒っている姿を見ました。
自分は、大人が怒ると、大抵

(あぁ、巨人負けたな・・・)

と思っていたんですが、最近は、そう思えなくなりました。
巨人ファンどころか、野球ファンが少ないからね・・・。
野球離れが深刻に進んでいることに気が付きました。
・・・あ、今オフシーズンだったね。


今回の件で、いろんな部署の人間と会う事になったんですが、
凄い一杯部署があることに気が付きました。
これに加えて、不景気で余った窓際朝鮮人社員が居ると・・・。
やっぱ会社は、ヤクザと変わらないよ・・・。

なので・・・研修に出てきましたw
怖い怖い。


大ポカやった社員が、なんか改まって全員の前で謝っていました。
悲壮感が漂ってました。
自分は、

トラストミーと言ってる大嘘付きや、
何億もボロ儲けし、尻尾切りで部下3人も見捨てた奴が、
ノウノウと生きているんだから、あんまり気にするなよ!

と励ましたかったです。

とにかく、あまり考え込まない、落ち込まないことですね。
キリが無いですから。
自分は、取り返しの付かないミスをした時は、

(これは、運命だ・・・)

そう思うようにしてます。

実際、どっかの国(イスラム圏)では、そういう思想が強く、皿を割っても謝らないんだとさ。
「この皿は、今日割れる運命だった」
って言ってw

日本人は、落ち込み易い人が多いんだろうなぁ。
で、特亜に漬け込まれると。

あ、結局、特亜がでてきちゃったw

自分のブログは、特亜が多く出るな。