goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい さむらい ぶしどー

読んでも全く為にならないブログ。
このブログから、なにかを得たら、あなたは・・・・・(略)

大ポカ

2010年02月03日 | 職場
詳しく記せないけれど、同じ会社員が大ポカをやってしまいました。
そのせいで、自分も再研修を受けています。
1ヶ月ちょい前に記したかもしれませんが、個人個人で担当している業務。
席も離れ離れ。
彼の不祥事には、全く気が付かなかったし、
なんでそんな大馬鹿な事をやってしまったんだろうと不思議でしかたありません。

おそらく彼は懲戒免職だろう・・・。

現在、平然と生きている人間も、一寸先は闇。
自分は大丈夫と思っていても、本当に判らない。
だって、よくある大ポカの動画を見せられて
(こんなことする奴なんて、居ないよw)
と思っていたんですが、すぐ近くに存在したんですからね。


しかし、クビになった彼はどうするんだろう・・・
この不景気に付け加え、身体丈夫そうじゃないし・・・


ぶっちゃけ、会社なんて、ひとつのヤクザみたいなもんですからね。
依存しまくるのは危ない。
庇いもしないし、普通に切る。

自分が、身体鍛えているのは、クビになっても潰しが利きそうってのがあります。
あとクルマの運転とかも。
文武ともに、色々かじりましたが、低スペックだと気付いた自分。
でも、戦争も無いバカだらけの日本では、死にませんよ。
人のクビを見ても、ビビらず、生きて行きたいと思います。

スポーツしろよ

2009年12月23日 | 職場
実は、結構疲れてます。
それは仕事で、です。
その他にも色々ありますが、ほぼ仕事。
気が付くと下を向いて歩いています。

クライアントの業務を受託して仕事しているんですが、
バラバラで仕事しています。

○○○○○○○○○
○●○○○○○○○

○○○○○○○○○
○○○○○○○○○

○○○○○○○○○
○○○○○○●○○

●が自社で、○がクライアント。
こんな感じです。

・・・
・・

これ、派遣だろ!

何度ツッコミを入れたか覚えていませんが、
「不景気で仕方が無い」だそうです。
もう、なりふり構ってられないといった所でしょうか・・・。

仕方が無いので、自我を殺して業務に就いているのですが・・・・
もう、どうにも、我慢できないことがあるので記します。


あなたは、ホッチキスを使います。
使ったら、どうしますか?
隣のクライアントの人は・・・机に落とします。

あなたは、資料を持って戻ってきたら、どうします?
隣の人は、投げて置きます。

・・・こいつがさ、責任者なんだよね。
本気うざい。

エンターキーを押す強さは、沖スロの怪しい常連がBETボタンを押すぐらいの強さ。
判りづらいかと思いますが、要はエンターキー押す度に、机が揺れるのです。

えぇ、自分の机も揺れます。

あと、なんか知らんけど、考え事をするか、なんかかと思うんだけど、
肘を付いてモニターを見るんですが、
この肘・・・机にエルボーですからね。
・・・エルボー・・・

えぇ、勿論、自分の机、揺れます。


で、こいつが、クライアントの責任者な訳ですよ。
どうしたら良いと思います?

自分は、

『あのぉ、小学生の時、学校でモノは投げないと習いませんでしたか?』

とか、

『そんなに強く叩いて、あなたは小学校の時、先生にモノは大切にと
習いませんでしたか?』

とか聞きたくなってしまうんですよね。
ぶっちゃけ、道徳の部分なんだよね・・・。

まぁ、本当に一部では、いい歳して、落ち着きの無い人間が、本当に実在しますが、
そんな奴に役職をあげちゃあ駄目でしょう・・・と思います。

それと、変なところでエネルギー使う奴、こういう大人を見ると、
(スポーツかなんかして発散しろよ・・・)といつも思います。


ZZZ

2009年12月03日 | 職場
5年・・・、10年・・・・ぶりぐらいに、咳風邪を引きました。
咳をするのが本当に久し振りです。
これにより、審査を断念せざる終えないのが残念です。
滅多に風邪をひかない自分が、この有様。
今年はインフルエンザもあるようですし、皆様、お気をつけください。

仕事も新しい仕事になって、契約上の不備を感じ、とても乗り気じゃありません。
正直、参っています。
しかし、一緒に業務を行っているクライアントの方が良い人なのが救いです。
この方、とても親切で、紳士です。
そんな紳士なのですが、業務メールの送信時間を見ると、とても遅くまで残っていることがわかります。
休みなしで、あの時間まで働いているとは・・・。
会社の業務体勢やら、色々ツッコミ所はあると思いますが、
忙しいながら、カリカリせず、余裕ある紳士な態度。
立派です。
男らしさというのは、こういうものかもしれませんね。
技を覚えて、筋力付けても、中身が出来てなければ、ダメなのが判ります。

自分が考える、男らしさのひとつに、どんな状況でもカリカリせず、冷静に対応・・・
って、これ前に言いましたね・・・。
自分は、ついこの前に雨に当たって残念でしたが、彼には、それを感じました。

同じ業務を行っている自分としては、彼の男気には、男気で返そうと思ってます。
自分の会社は看板を壊したいぐらいの忠誠心ですが、
彼の業務を少しでも手助け・・・なんて出来ませんので、
彼のテンションを下げるような業務態度は取らないよう業務に就くつもりです。

体調のこともあり、業務に備えて、これからは睡眠時間を多めに摂ります。
彼の前でダサい姿は晒したくありません。

多分、ここをしばらく放置すると思います。

これは男気の見せ合いという勝負です。
今は全然負けてますが、一生懸命やっている人間の前でヘラヘラしてられるほど、
自分はクズじゃありません。
・・・なので、勝負に備えて、寝ます・・・ZZZ。

皆様も、業務態度を・・・じゃなくて、体調にはお気をつけください。
では、ごきげんよう!

数百人も抱えてます

2009年12月01日 | 職場
自分は、今月は違う部署、もしくは不景気の煽りで、本社待機だと思っていました。
仕事が無くて、困っている人には、本当に申し訳ないのですが、
自分は、本社待機となり、暇したいなぁと思っていましたし、そうなると思っていました。

会社名は出せないから、普通に記せるけど、うちの会社は契約、派遣社員を
殆ど切って、それでも待機状態の正社員が数百人居ます。

自分は「出来る」と上司から言われますが、
自分の仕事は、誰でも出来るんじゃないのかなぁ・・・と思って聞いています。
なので、その数百人の中に、すぐ落ちるんじゃないのかな・・・と
・・・・
・・・
・・あー、不安は無いですね。期待でした。
暇できるかな・・・と期待していました。
こういうことを言うと、年長者には、真面目に取り組めとか、
同僚、友人からは、このクズが!と言われますが、まぁそんな感じです。

そんな期待があったのですが、なぜか今の職場の新業務に就いて、
現在も働いています。
自分は不思議です。
その数百人って、一体どんな奴等だよ・・・って。

その謎を、本社勤務の知り合いから聞きました。

「あー、大きなスポットで韓国人を大量に社員登用して、
その仕事が不景気で切られて、大量の韓国人が待ちの状態なんだとさ。
日本語の喋れない韓国人を、他の業務に使える訳が無いからね・・・」

・・・・
・・・
・・

出来る、出来ると上司に言われていたのは、「仕事」じゃなくて、「日本語」だったんですね。
・・・笑えません。
韓国人は、本社行った時、よく出口でたむろしてて、
(なんだ、こいつらは?)と目にはしていたんで、ガセではないと思います。

大抵の企業は、ヤクザと関係を持っています。
邪推ですが、うちの会社は朝鮮系のヤクザとつるんでますね。
それに、もうあそこまで大きな人数になったら、社員だけでも繋がりは凄いでしょう。
日本に来ている外国人の繋がりは、本当に強いからね。
だから、もう切れないんじゃないのかなぁ・・・。
日本人の契約・派遣社員は切られ、韓国人の正社員は働かず窓際で給料を貰う。
反日企業が嫌いな自分ですが、まさか自分が反日企業に勤めているとは気付きませんでした。

・・・本当に笑えません。

急遽割り当てられて仕事、上司に「Sちゃん、笑ってないよ?」と言われましたが、
これで笑える訳が無いのに・・・・。
ちなみに、クライアントの人達はとても親切で、帰り際、
「本当に助かりました。ありがとうございました。」
と言われました。
これ、本当に助けられたのは、その言葉を貰った自分でした。

プロっていうような仕事じゃないけれど、クライアントさんには
プロ意識を持って、それ相応の仕事はしたいと思います。


しかし、本当にキツイ。
本社にオシャレっぽくガラス細工の看板を掲げているのですが、
その看板をぶち壊しに行こうかと、ちょっぴり考えたのは内緒です。

業務停止請負人

2009年10月29日 | 職場
えぇっと、昨日、目標管理うんぬんの話を記しました。
ですが、どうやら不景気の影響で、業務縮小になり、今の職場を追い出されそうです。
色んなメーカーに異動しまくっている自分。
というか、担当する何社も業務がクローズしてしまうんですね。
業務停止請負人だな、自分w
ひょっとして、自分は貧乏神、死神、そんな類かもしれません。
(天使だと思ってたんですけどね・・)

・・・・・・つーか、昨日作成した目標管理、やり直しじゃねーか!!!!
ショートしかけた脳味噌の代償は、どうすんだああああああ。。。
・・・・・・・・・

・・・いやぁー、不景気は恐ろしいですなぁ。

ちなみに、自分は正社員なので、また何処かの職場か、もしくはメーカーにアウトソーシングされるか・・・
どうなるかわかりません。
何も無ければ、もしくはコイツには無理だと思われたら、本社待機となります。
本社待機とは、何もしない暇な状態になるそうです。
俗に言う「窓際社員」だね。

契約社員、派遣社員だったら・・・クビとなるんですね。
ここが恐ろしいところです。
一生懸命やっていた契約社員、派遣社員は、どうなるんでしょう。
荒むでしょうねぇ・・・。
こうやって、一生懸命やる人間が居なくなるんですよね・・・この国は。

うーん、自分の仲間が沢山できるって訳か・・・
仲間が出来るってのに、なんか喜べないのは、なぜでしょうか。

ちなみに、今の部署にひとりだけ残って、なんか新しいのをやるらしいんですが、
それは遠慮の方向でお願いしました。
多分ね・・・きついと思うんだよなぁ。
というか、今居る職場、活気が無いんだよね。
年齢層が高いからだと思うんです。
若いパワーが無いと、職場の活気は無くなると言うのが判りました。

若い・・・大抵が無知。
そして、向上心がある。
こいつらを煽って、仕事させ、若い奴らに足元見られないように自分らも頑張る。
これが企業の仕組みだと思います。
そんで、追い抜かれて、こう言いたいですね。

『おう、俺を抜けるなんて、大分成長したな!』

って。
まぁ、自分のレベルなら、数週間で抜かれそうですが・・・w
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
いや、今の職場は、自分が一番年下ッス。
クンで呼ばれています。
いや、もうこの歳でクン付けは止めて欲しいッス。
そう思います。

異動は少し先ですが、新しい場所は活気がある所が良いですね!
テンション上がるような職場を期待します。


でも、まずしばらくは、本社待機で、窓際社員を期待したいです。
自分が行く先々、全て、ぶっ潰しているんで、景気回復のために、
温存させましょう!と人事の奴等に提言してあげたいです。

そんで、窓際やりながら、エウレカの攻略をしたいです。
そんで、有給消化したいです。
そんで、打ちたいです。

まぁ、無理でしょうけど・・・。

・・・新しい業務の不安?
そんなもんは、無いです。
今まで何とかなっているんで、今度も何とかなるでしょう!


それより、長い期間買ってしまった定期券が・・・問題です。

半年に一度

2009年10月28日 | 職場
目標管理って知ってますか?
自分、サラリーマンをやっていて、半年に一度、目標を立てて、会社に提出するんですよ。
で、この目標に対して、評価され、賞与や給料が付くシステムです。

ブログとかで、汚い文章ながら、長い文を記せるから、簡単に記せるはずだと思うんですが、
全然できません。

何を記していいのか、わかりません。


サラリーマンなんてものは、特殊能力がないものだと思ってます。
家族を養ったり、守る者がある人なら兎も角、自分みたいな奴は、確実な無能力者。
空虚な存在。
そんな自分に、目標を挙げろとは・・・無茶言いなさる・・・
鬱病の奴に、もっと自信を持て!って言っているのと一緒だよ・・・と例えてみます。
目標管理のシートを見ながら、かなり唸っています。


半年に1回はある行事です。


考え、考え、考えるのですが・・・全く記せません。
弱い人間は、自分の力の無さを、決まって人のせいにします。
例外なく自分もそうでした。

(こんなもの、こんな業務じゃ、記せるわけ無いじゃないか!!)

と。


半年に1回は思うことです。


業務内容も人数も役職も変わらない状況で、どういう目標を立てればいいのかと・・・
営業や運営でもないので、数字もありません。
全然、答えが出てきません。
この目標管理・・・初めの頃、上司にこう言ったのを覚えています・・・

『これ、ちゃんと目標持っている奴だったら、うちの会社に居ませんよね?(笑)』

・・・怒られましたね・・・
その思い出が、また出てしまいました・・・
まさに、それだよ、ちきしょーーー
と思いながら、悩みまくりました。

こういう時は、発想の転換です。
簡単に思ったことを記してみようと思いました。


ひとつめ、
後ろの席のクライアントの上司が、太っていて、歩くとうるさいし、
すごい揺れるので、彼の体重を半年で5キロ削る。
昼食時にカロリーを控えたものを進めたいと思う。

ふたつめ、
離職者を防いだり、チーム間の繋がりを強くする。
それぞれの会社にアウトソーシングされているが、3ヶ月に1度集まり
上司がそれぞれの部下がどう頑張っているか発表する。

みっつめ、
勤労意欲を上げる。
快適な通勤は、勤労意欲に繋がる。
なので、フレックスタイムを頑張って導入する。


・・・・・・3つあげて、全部提出できないのに気が付きました。
そして、こんなものしか出てこない、自分の脳味噌に落胆しました。
小学生みたいだ・・・


人間は考える葦が口癖ですが、
考え過ぎるのもよくない・・・というのも信条です。
考えるのを止めて、何年も前から貯めている目標管理の部分部分を
切っては繋げ、切っては繋げ、レプリカの目標管理を作成し、提出しておきました。


これも、半年に1回はあることです。


冷静に考えて、こういう人間は・・・ダメだなw

どんな仕事でも、同じ時間やるなら、まじめに取り組んだ方が自分のためになります。
こういうサラリーマンになってはダメです。
反面教師にしてください。

職場前の信号で

2009年10月18日 | 職場
不景気のせいか、最近、職場で罵声をよく聞きます。
今までは聞こえなかったんですけどね・・・。
自分は罵声を当てられないのですが、聞いていて、とても怖いです。
こういう罵声が飛ぶ職場は、学生の頃や無職時代にやった日雇労働の時で
懲りていますので、まさかまた聞くとは思いませんでした。
事務処理の職場で罵声が飛ぶんですから、他の職場も飛んでいるんでしょう。
不景気は、自然と嫌な、余裕の無い社会に変わってしまうんですね・・・。

ただ、居眠りしそうな自分としては、目覚ましに調度良いかもしれませんけど。
自分の体重の1キロ分は、眠気覚ましのフリスクで出来ています。

そんな中、仕事帰りに、こんな光景を見てしまいました。
信号待ちをしている親子。
小さい娘さんとお母さんは信号を待ってます。
そんな中、信号無視で赤信号を渡るサラリーマン、OL。

呆れました。

彼等は、相当余裕無いですね。
自分は、信号どころか、色んなものを無視して生きていますが、
子供が赤信号で止まっている所で信号無視をしたことはありません。
というか、できません。

自分は、彼等の正義ってなんなのか、とても知りたいです。

子供は、大人の行動を見ています。
感受性豊かです。
なので、自分は子供の前では善人を気取っています。
そう考えると、この前、ボーイスカウトの子がやっている募金に募金してやれば
良かったかなぁ・・・と後悔してます。
そもそも子供は選挙権無いですからね・・・。
次からは募金しようと思います。

水没した年は?

2009年08月04日 | 職場
今日、滅多に使わないツールのパスワードを忘れてしまいました。
そのサイトの上に、【パスワードを忘れた方はこちらから】をクリック。
自分には、記憶が無いのですが、パスワードを紛失した場合、
質問と回答を自分で設定してたらしいんですよね。
で、質問を見てみました。


Q、水没した年は?


隣で、上司が見てまして、「なんなの?この質問は?」と聞かれました。
自分も、なんでこんなのを設定したのか、さっぱりでした。

(なんだろう・・・なんだろう・・・)

昼休みを終えて、ふと気が付きました。
そして、入力。


A、2027


スロットの題名でした。
えぇ、合ってました。

思わず苦笑いしてしまいました。
そして、なんか恥ずかしかったです。

上司には、

『あ、CapsLockしてたみたいで、パスワード再発行しないで、ログインできました。』

と、なぜか嘘を付いてしまいました。

だって、2027ってねぇ・・・。



皆さん、こんなサラリーマンになっては、駄目ですよ・・・。

日光浴

2009年07月30日 | 職場
暑いですね。
自分はクーラーの効いた所での仕事ですので、日中は全然平気なんです。
でも、このままだとダメだ!と思い、昼休みは外を回ります。
暑さへの鍛錬ですね。鍛錬。

まぁ、部屋にずっと篭っている事ができない人間でもありますけど。

大体、公園によく行きます。
この前は、靖国神社とかだったし、そういう所によく出没するんですね。
子供の頃、公園に来るサラリーマンのオッサンを見て、
なんで大人の人が公園に来ているんだろう・・・と思ってましたが、
まさか自分がなるとは・・・・月日とは恐ろしくもあり、残酷です。

公園では、鳩とか雀が居ます。
奴等、何を食っているんでしょうか?
いっつも地面を突いていますよね?
あれ、なにを食べているんですかね?
子供の頃から疑問だったんですが、未だに謎が解けません。

奴等は食事代、無料でいいなぁ・・・
と昼食代に830円を使った自分は、そんなことを思って眺めてました。

そうしたら、彼等の昼食も終わったのか、今度は、なんと日光浴しているんですよね。
この暑い中で。



どうでも良い絵なんですが、別角度から

自分は日陰のベンチに座っていたんですが、砂場は日光当たりっぱなし。
鳥って暑さに強かったんですっけ?
よくわかんないし、どうでも良いことだけど、あの熱地獄で
楽しそうに遊んでいる強靭な鳩たちに、とても驚きました。


その鳩たちに驚き、携帯で真剣に写真を撮っているサラリーマン(自分)を見た人は、
もっと驚いたかもしれませんけどね・・・

パワーゲーム

2009年07月22日 | 職場
うーん、今回も表現の難しい話になって、すいません。
細かく状況を説明する能力に欠けているんですよね、自分は。

まぁ、簡単に云うと、事業者責任者が、自分の上司じゃなくて
隣の上司に代わった・・・そんだけなんですけどね。
(自分の上司をAとし、後の上司をBとします)

その説明を自分にしているときの上司Aが凹んでましたね。
まぁ、当たり前かな。
上司Aの部下が上司Bだったんだもん。
ちなみに、自分の視点だけで記すと、上司Aは落ち度が見当たりません。
上司Bは、しょっちゅう休みます。
あれ?
なんで責任者がBになるんだ・・・って?

そういう会社なんですよw


自分はね、社会人になって、こういう人事評価について、嫌気がさしてましてね。
サラリーマンがストレスうんぬんと言っているのは、仕事内容もありますが、
こういった人事評価も加味していると思うんですよね。

まぁ、自分の同僚は知っていると思いますが、自分、定時であがるでしょ?
与えられた仕事はこなすけど、プラスアルファは絶対やらないでしょ?
もうね、仕事の評価っていうのと、パワーゲームに飽きたんですよね。
だから、自分の仕事だけしか見てないし、評価も適当にどうぞって感じですね。
今までの上司で尊敬できる上司は居ませんでしたね。


自分の持論で、人生とは自己の存在の確立としているんですが、
自分が存在していることを感じるのが、一番の人生での喜びだと思っているんですよ。
自分で自分の存在を確認するより、他人に褒められる、認められることが
一番簡単に自己の存在を確認できるものだと思うんですよね。
だから、それをされると喜びますが、それをされないと悲しむ。

それをアンタ、社畜のオジンに認められて喜びますか?
このクズどもは、自分の思うように動く人間を、よく評価するんで、
頑張っている、アイデアを出している、工夫している人間を評価できないもんなんですよ。
優れた上司には、優れた評価ができると思うんですが、優れた人間というのは
なかなか居ないもんです。
自分の会社には、限りなく少ないなと悟った自分は、それはもう
与えられた仕事をこなすだけの社員になった訳。
これをやるとラクですよ。
誰が出世した、誰が落とされた、誰が・・・略・・・そんなのに左右されないですからね。

頑張って、おまえ自ら変えろ!って・・?
それが一番だと思うんですけどね。
多分、自分じゃ無理だと思うんですよ。
潰れると思う。
この人脈やら、コネやら、ポーズやら、こまっちい、ゴマスリゲームは、ゴメンです。


空手、いや運動は良いですよ。
自分で評価できるから。
腕立てが10回しかできない。腕力弱い。上司の評価のせいだ!
なーんて、ならないでしょ?
腕力が弱いから、コツコツ鍛える・・・するとどうでしょう・・・今度は20回に!
ね?最高じゃないですか!

凹んでいる上司を見て、
『空手やりやしょう!』
と・・・心の中で言いました。

本当は、普通に定時だったんで、「お疲れ様です」で帰りましたが・・・。


まぁ、本当だよ。
会社のパワーゲームにうんざりしている人は、自分の頑張りが、
必ず結びつく趣味やらスポーツやらをやったほうが良いと思います。
本当、会社のパワーゲームに付き合い続けるのは、しんどいと思います。